ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月22日

夏の園芸

私の別の趣味であるガーデニングは、ルアーフィッシングをやる前からのものです。

コニファー類(針葉樹の総称)から始めて、次第に花が増えていきました・・・。
とりわけ最近は、ハーブ類に凝り・・・。
夏の園芸
ハーブは薬草・香草のイメージが強いですが、現在では「人の生活に役立つ植物」の
位置付けになっていて、ヒマワリやタンポポも含まれているようです(食用油・タンポポコーヒー等)。
一般的に出回っているハーブは、カモミールに代表されるキク科のものと、
バジル・ミントなどシソ科のものが多いでしょうか。

夏の代表格であるバジルは、肉料理に・・・。
夏の園芸
乾燥させたものは、粉砕してスズキのソテーなどにも合います・・・ってスズキは釣れてないですが。
これは、パスタ用にバジルソースをつくるため、妻君が栽培しているもの。

一番のお奨めは、シソ科のハーブであるコモン・セージ・・・普通のセージです。
セージとは薬用サルビアのこと。フルーティな香りと柔らかな葉が特徴で、
春に白やブルーの涼しげな花を咲かせます。
風通しと過湿さえ注意すれば、鉢植えや半日陰でも問題なく育ちます。
ただし、ゴールデンセージなど斑入りの種類は少し弱いようです。

夏の園芸
コルクを一旦抜いた白ワインボトルに、若葉がついたセージの茎を1房入れ、再びコルクを閉めて1日置きます。
こうすると、セージの香りがワインについて、安いワインでも美味しくいただけます。

ここのところ忙しくしていたので、管理を妻君に任せていましたが。
久しぶりに見てみると、管理の仕方1つで育ち方も変わってしまうものです。

レモンバームにローズマリー夏の園芸
夏の園芸
こちらは和製ハーブ?
オオバ、サンショウ、ミツバ・・・ん?
夏の園芸夏の園芸




夏の園芸
たしか、一面アップルミントが広がっていたはず・・・。
どうやら、あまりの繁殖力とアブラムシの発生を嫌って、数株を残して収穫されてしまったようです。

オープンスペースに夏野菜でも・・・ということで植えたはずのオクラでしたが、なんじゃこりゃ~。
夏の園芸土が硬いせいか、地上10cm丈で実をつけてしまいました。





それにしても、

・・・おまえたちは、大きくなってしまったなぁ。
夏の園芸
いったい、だれが面倒見るんだい? 



同じカテゴリー(園芸館)の記事画像
彷徨い
エコ避暑その2
お手軽エコ避暑
小さい春
釣りばかりというわけには
夏バテの終わりに
同じカテゴリー(園芸館)の記事
 彷徨い (2009-11-11 00:49)
 エコ避暑その2 (2009-08-02 08:28)
 お手軽エコ避暑 (2009-06-21 16:14)
 小さい春 (2009-03-25 01:09)
 釣りばかりというわけには (2008-10-16 00:51)
 夏バテの終わりに (2008-08-25 12:05)
Posted by リーダー at 23:31│Comments(4)園芸館
この記事へのコメント
おはようございます。
お庭も賑やかですね~
ソル家の菜園はキュウリがメインです(笑)
畳半畳ほどなんで、キュウリしか植えてないけど(笑)
Posted by ソルT at 2008年07月23日 08:52
お疲れさまです。
釣りが攻めの遊びだとしたら、園芸は守りの遊び(意味不明)ですね。育てながら、癒されながら、収穫できます。
最盛期には、もっと沢山の種類がありましたが・・・。
考えると、まるで私のストックしたルアーのようでした(笑)。
Posted by リーダーリーダー at 2008年07月23日 19:18
私もガーデニングは趣味の一つなんですよ。緑は癒されますね~
ウチのローズマリーも巨大になりました。あの匂いも結構好きです。
レモンバームはすごい繁殖力で他の植物を駆逐しそうな勢いです。
Posted by 岐阜の釣り人岐阜の釣り人 at 2008年07月23日 20:41
岐阜の釣り人さん。
こんばんは、いらっしゃい。
ガーデニング趣味・・・奇遇ですね。私も緑と匂いに癒されている口です。
レモンバームといえば、数年前に間引きを兼ねて大量に収穫したのですが、いざ利用するとなると、子どもに人気がなくて、ちょっと困りました。
ローズマリーも魚料理に利用できそうですよね。まずは香草焼きに見合うような魚を釣らなければ・・・。
Posted by リーダーリーダー at 2008年07月23日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏の園芸
    コメント(4)