2012年06月01日
4年前のこの日
月日が経つのは本当に早いもので、4年前の6月1日・・・
管理人はブログを開幕しました。
いま読み返してみると、新参のくせに理屈っぽいですね(笑)

(実写フォト1号はなんとロッド・・・やっぱりといいますかパシファンでした)
本ブログのメインテーマであるタックルにつきましては、
瞬く間に増殖していきました(汗)
もう1つのテーマである、釣りの方は一向に進歩しないなぁと思っていましたが、
4年前の釣行記事を読み返してみますと・・・
進歩しないなりに、進歩していることが解かりました(謎)
一言で表現すると「酷い釣り」をやっていました( ̄п ̄|||)

ルアーで釣ったフサカサゴ科の魚1号がこれ(笑)
・・・とはいえ、1匹目があるから今があるわけですね。
無謀なタックルチョイス・・・
これは、まぁ仕方ないとしても、何よりも本人が釣れると信じて、
釣りをしていないところが全く駄目です┐(´~`;)┌
釣れないのが当たり前・・・みたいな自虐ネタのオンパレードです。
これは、今後の課題でもありますが(´ー`)
できれば、更に4年後・・・
今の自分をレビューしたときに「あのときの自分は本当に酷い釣りしているなぁ」
と、反省できるくらいにはなっていたいものですね(゚_゚;)
それでもこの4年間・・・
そんな管理人を見捨てないで、
コメントをくださったブログ友さんや(笑)、
ときには釣りコラボに誘ってくださる釣り友さんがたには、本当に感謝です。
(T_T)
ブログを通じて得た財産は、決してタックルなどではなく・・・
間違いなくブログ友・釣り友さんとの交流だと思っています。
タックルは出会いと別れを繰り返してきましたが、
現地でお会いする釣り友さんにつきましては増える一方・・・
今後とも楽しい釣りでご一緒できれば、これほど有り難いことはありません。
ブログは、後発のツイッターやらフェイスブックに押されて、
下火だという向きもありますが、そんなことは大勢に影響ありません。
管理人のタックル展開と、釣りを通じての皆さんとの交流は、
ますます勢いを増していくものだと信じています。
今後は、交流エリアも広げていけたらと思います。
また新たなスタートということで、
どうか引き続き「Fishing or TACKLE」を宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
管理人はブログを開幕しました。
いま読み返してみると、新参のくせに理屈っぽいですね(笑)

(実写フォト1号はなんとロッド・・・やっぱりといいますかパシファンでした)
本ブログのメインテーマであるタックルにつきましては、
瞬く間に増殖していきました(汗)
もう1つのテーマである、釣りの方は一向に進歩しないなぁと思っていましたが、
4年前の釣行記事を読み返してみますと・・・
進歩しないなりに、進歩していることが解かりました(謎)
一言で表現すると「酷い釣り」をやっていました( ̄п ̄|||)
ルアーで釣ったフサカサゴ科の魚1号がこれ(笑)
・・・とはいえ、1匹目があるから今があるわけですね。
無謀なタックルチョイス・・・
これは、まぁ仕方ないとしても、何よりも本人が釣れると信じて、
釣りをしていないところが全く駄目です┐(´~`;)┌
釣れないのが当たり前・・・みたいな自虐ネタのオンパレードです。
これは、今後の課題でもありますが(´ー`)
できれば、更に4年後・・・
今の自分をレビューしたときに「あのときの自分は本当に酷い釣りしているなぁ」
と、反省できるくらいにはなっていたいものですね(゚_゚;)
それでもこの4年間・・・
そんな管理人を見捨てないで、
コメントをくださったブログ友さんや(笑)、
ときには釣りコラボに誘ってくださる釣り友さんがたには、本当に感謝です。
(T_T)
ブログを通じて得た財産は、決してタックルなどではなく・・・
間違いなくブログ友・釣り友さんとの交流だと思っています。
タックルは出会いと別れを繰り返してきましたが、
現地でお会いする釣り友さんにつきましては増える一方・・・
今後とも楽しい釣りでご一緒できれば、これほど有り難いことはありません。
ブログは、後発のツイッターやらフェイスブックに押されて、
下火だという向きもありますが、そんなことは大勢に影響ありません。
管理人のタックル展開と、釣りを通じての皆さんとの交流は、
ますます勢いを増していくものだと信じています。
今後は、交流エリアも広げていけたらと思います。
また新たなスタートということで、
どうか引き続き「Fishing or TACKLE」を宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
Posted by リーダー at 06:01│Comments(8)
│原点
この記事へのコメント
もう、4年ですか!
すぐに折れちゃうワタクシは頭が下がりますわ。
これからも道具収集に釣りに頑張って下さい。
すぐに折れちゃうワタクシは頭が下がりますわ。
これからも道具収集に釣りに頑張って下さい。
Posted by ソルT at 2012年06月01日 07:26
四周年おめでとうございます!
昔の記事読むと最初の頃とくらべると道具や釣り方などいろいろ変化してるとわかりますよね。
これからも頑張っていい記事御願いします。
宿題も早く御願いします。(笑)
昔の記事読むと最初の頃とくらべると道具や釣り方などいろいろ変化してるとわかりますよね。
これからも頑張っていい記事御願いします。
宿題も早く御願いします。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年06月01日 12:00
こんにちは
四年ですか。ということは、僕も四年です(^-^)
おめでとうございます
ありがとうございます
自分のを読み返してみると、恥ずかしい記事がイッパイです でも釣った感動が沢山つまってました
今は慣れた分、さめっぷりがひどいです笑
見返したら面白いですね
続けられてることが一番の収穫です
四年ですか。ということは、僕も四年です(^-^)
おめでとうございます
ありがとうございます
自分のを読み返してみると、恥ずかしい記事がイッパイです でも釣った感動が沢山つまってました
今は慣れた分、さめっぷりがひどいです笑
見返したら面白いですね
続けられてることが一番の収穫です
Posted by の~の at 2012年06月01日 17:23
こんばんは!
4周年おめでとうございます(* ̄(エ) ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄(エ) ̄*)
前の記事を読み返させていただきましたが、やっぱり読み応えのあるブログですね♪
リーダーさんに続いて、私ももうすぐ丸4年を迎えます。
が、過去記事は恥ずかしくて読めませんΣ(|||▽||| )
ぼちぼち頑張っていきます!
今後ともよろしくお願いいたしま~す(=´ー`)ノ
4周年おめでとうございます(* ̄(エ) ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄(エ) ̄*)
前の記事を読み返させていただきましたが、やっぱり読み応えのあるブログですね♪
リーダーさんに続いて、私ももうすぐ丸4年を迎えます。
が、過去記事は恥ずかしくて読めませんΣ(|||▽||| )
ぼちぼち頑張っていきます!
今後ともよろしくお願いいたしま~す(=´ー`)ノ
Posted by 釣り師もり at 2012年06月01日 22:46
◎ソルTさん、こんばんは。
レス遅くなりました。
もう4年ですよ・・・早いですね、年取るはずです(笑)
そういえば、コメント1号は貴殿でしたね。
いつの間にやらコメント総数は1300を超えました。
コメントをいただけたから、続けられたと思いますよ~
今後は道具収集<釣りとなるように、頑張りたいと思います(汗)
レス遅くなりました。
もう4年ですよ・・・早いですね、年取るはずです(笑)
そういえば、コメント1号は貴殿でしたね。
いつの間にやらコメント総数は1300を超えました。
コメントをいただけたから、続けられたと思いますよ~
今後は道具収集<釣りとなるように、頑張りたいと思います(汗)
Posted by リーダー at 2012年06月01日 23:48
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。
なんとか四周年を通過できました。
そういえば、山猫さんと知り合った頃、1コメゲットとかで何通もいただいたことを覚えています(笑)
多分、総数も一番多いでしょうね~
>昔の記事
最初は初級用のタックルで・・・
そのうち、だんだんと満足できなくなって・・・
今後、どうなるか少し怖いです(汗)
今季は残念ながらメバルの宿題が達成できなかったので、チヌに絞って頑張りたいと思います(笑)
なんとか四周年を通過できました。
そういえば、山猫さんと知り合った頃、1コメゲットとかで何通もいただいたことを覚えています(笑)
多分、総数も一番多いでしょうね~
>昔の記事
最初は初級用のタックルで・・・
そのうち、だんだんと満足できなくなって・・・
今後、どうなるか少し怖いです(汗)
今季は残念ながらメバルの宿題が達成できなかったので、チヌに絞って頑張りたいと思います(笑)
Posted by リーダー at 2012年06月01日 23:52
◎の~のさん、こんばんは。
実は、同窓生だったんですか(笑)
あの頃、まだどんぐりさんという名前だったですね^^
デイゲームで良い釣りされていたのが、印象に残っています。
最初はお気に入りに登録させてもらうのも、緊張感がありましたよ^^
こちらこそ、有難うございました。
>恥ずかしい記事
私も過去記事を結構読み返しています。
・・・記事を夜に書くことが多いので、ついつい感情丸出しです。
本音で走って、後でしまった~ってことが多いです(汗)
>続けられてること
おっしゃるとおりです。
これからもブログで繋がって、そのうち山陰にも必ず行きますから、しばし!!!
実は、同窓生だったんですか(笑)
あの頃、まだどんぐりさんという名前だったですね^^
デイゲームで良い釣りされていたのが、印象に残っています。
最初はお気に入りに登録させてもらうのも、緊張感がありましたよ^^
こちらこそ、有難うございました。
>恥ずかしい記事
私も過去記事を結構読み返しています。
・・・記事を夜に書くことが多いので、ついつい感情丸出しです。
本音で走って、後でしまった~ってことが多いです(汗)
>続けられてること
おっしゃるとおりです。
これからもブログで繋がって、そのうち山陰にも必ず行きますから、しばし!!!
Posted by リーダー at 2012年06月02日 00:01
◎釣り師もりさん、こんばんは。
有難うございます、お陰でなんとか続けてこれました。
もりさんのブログにはT市の記事でたどり着いたと記憶しています。
同郷で同じ開設時期・・・思えば不思議な縁ですね。
コンタクトに4年近くかかったのが不思議なくらいです。
4年後、その部分を読み返すと、またいろいろとおもしろいでしょうね(笑)
>もうすぐ丸4年
同窓生ですからね^^
過去記事が恥ずかしいってことは、それだけ洗練されてきているってことですよ。
大事な宝だと思ってください^^
マイペースで続けられるよう、お互い頑張りましょう。
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
夏は帰省の時間と旅費を確保したいと思います。
有難うございます、お陰でなんとか続けてこれました。
もりさんのブログにはT市の記事でたどり着いたと記憶しています。
同郷で同じ開設時期・・・思えば不思議な縁ですね。
コンタクトに4年近くかかったのが不思議なくらいです。
4年後、その部分を読み返すと、またいろいろとおもしろいでしょうね(笑)
>もうすぐ丸4年
同窓生ですからね^^
過去記事が恥ずかしいってことは、それだけ洗練されてきているってことですよ。
大事な宝だと思ってください^^
マイペースで続けられるよう、お互い頑張りましょう。
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
夏は帰省の時間と旅費を確保したいと思います。
Posted by リーダー at 2012年06月02日 00:13