2012年05月27日
親バカの子スプリンター
最初にお断りしておきますが、まったくもって親バカなネタです。
どうぞ、お許しくださいませm(_ _)m

管理人は、少しだけ陸上競技に傾倒した家に育ちました。
亡父と母も陸上が縁で結婚したらしく、
ウソかホントか・・・
母に至っては、かつて地元県の短距離部門で10年間NO.2を守ってきたのが自慢なんだとか。
そのせいか、小学校の運動会のときなど・・・
管理人はロッキーのごとく生卵を飲まされました(笑)。
旧リーダー家の家訓は「1位以外はビリと同じ」(汗)
その家訓を守り続けてきた妹は、中学のときに全国まで出場。
残念ながら管理人は他の道へ・・・
そんな血を薄まりつつ受継いだのか、管理人の娘2号・・・(・_・;)

(写真は、昨年ナイショで応援に行ったときのものです)
以前は大したことなったのになぁ・・・
持ち前のド根性でしょうか(汗)
先日からの高校生陸上競技大会地方予選に、チームのエースとしてトラック競技に出場しました。

(これも以前の写真です、こんなことがバレたら何を言われるか・・・)
本命の個人競技では、中国地方大会への出場を嘱望されていましたが、
勝負とは厳しいもので・・・( ̄п ̄|||)
決勝まで残ったものの、コンマゼロ秒差で涙を呑む結果となったらしい・・・
涙で目を腫らした上に、疲れがたまりまくった状態で望んだ最終日・・・
本命ではないリレーで何とか決勝まで残ったものの・・・
中国大会の枠は6校。
準決勝でのタイムは7位より下┐(´~`;)┌
ところが、個人競技で漏れたエースのために、
チームメイトが奮起したのか・・・
予選タイムを大幅に更新するバトンワークでエースに繋ぎ・・・
全国レベルと目される他校エースの猛追をかわして、予想より上の順位で入賞!!!
当然2号1人の力ではありません、むしろ他の3人が力を出してくれた結果だと思います。
有難うございました。
チームワークってホント大事ですね。
そんな大事な場面に立ち会えなくて残念でしたが、
一部始終を目撃した妻君から聞いた話を、せめてブログには書き残しておこうかと。
まぁ、なんの縁か・・・
中国大会は、管理人の単身赴任地である広島とのこと( ̄ー+ ̄)
仕事などほっぽって見に行きますよ、2号に咎められたってかまいません。
花形明子さんのように・・・(T_T)

インターハイなど遠く及ばないレベルでしょうが、
まぁ、そんなこたぁどおでもヨロシイ。
良い経験だから、精一杯やってこい2号!
予定していたタックル予算は、デジカメに消えてしまいそうですが、
それも嬉しい誤算かな!!!
普段は、憎まれ口ばかり叩いている2号に祝福メールを送ったら、
照れくさそうに一言「あざっす^^;笑」・・・だって。
まぁ、よく頑張りました(パチパチ!)
管理人は、お祝いに1人ビフテキでも食べるか・・・(爆)
どうぞ、お許しくださいませm(_ _)m

管理人は、少しだけ陸上競技に傾倒した家に育ちました。
亡父と母も陸上が縁で結婚したらしく、
ウソかホントか・・・
母に至っては、かつて地元県の短距離部門で10年間NO.2を守ってきたのが自慢なんだとか。
そのせいか、小学校の運動会のときなど・・・
管理人はロッキーのごとく生卵を飲まされました(笑)。
旧リーダー家の家訓は「1位以外はビリと同じ」(汗)
その家訓を守り続けてきた妹は、中学のときに全国まで出場。
残念ながら管理人は他の道へ・・・
そんな血を薄まりつつ受継いだのか、管理人の娘2号・・・(・_・;)

(写真は、昨年ナイショで応援に行ったときのものです)
以前は大したことなったのになぁ・・・
持ち前のド根性でしょうか(汗)
先日からの高校生陸上競技大会地方予選に、チームのエースとしてトラック競技に出場しました。

(これも以前の写真です、こんなことがバレたら何を言われるか・・・)
本命の個人競技では、中国地方大会への出場を嘱望されていましたが、
勝負とは厳しいもので・・・( ̄п ̄|||)
決勝まで残ったものの、コンマゼロ秒差で涙を呑む結果となったらしい・・・
涙で目を腫らした上に、疲れがたまりまくった状態で望んだ最終日・・・
本命ではないリレーで何とか決勝まで残ったものの・・・
中国大会の枠は6校。
準決勝でのタイムは7位より下┐(´~`;)┌
ところが、個人競技で漏れたエースのために、
チームメイトが奮起したのか・・・
予選タイムを大幅に更新するバトンワークでエースに繋ぎ・・・
全国レベルと目される他校エースの猛追をかわして、予想より上の順位で入賞!!!
当然2号1人の力ではありません、むしろ他の3人が力を出してくれた結果だと思います。
有難うございました。
チームワークってホント大事ですね。
そんな大事な場面に立ち会えなくて残念でしたが、
一部始終を目撃した妻君から聞いた話を、せめてブログには書き残しておこうかと。
まぁ、なんの縁か・・・
中国大会は、管理人の単身赴任地である広島とのこと( ̄ー+ ̄)
仕事などほっぽって見に行きますよ、2号に咎められたってかまいません。
花形明子さんのように・・・(T_T)

インターハイなど遠く及ばないレベルでしょうが、
まぁ、そんなこたぁどおでもヨロシイ。
良い経験だから、精一杯やってこい2号!
予定していたタックル予算は、デジカメに消えてしまいそうですが、
それも嬉しい誤算かな!!!
普段は、憎まれ口ばかり叩いている2号に祝福メールを送ったら、
照れくさそうに一言「あざっす^^;笑」・・・だって。
まぁ、よく頑張りました(パチパチ!)
管理人は、お祝いに1人ビフテキでも食べるか・・・(爆)
Posted by リーダー at 21:03│Comments(4)
│諸々の雑行
この記事へのコメント
こんばんは!
娘さんおめでとうございます!
中国大会楽しみですね!
いいデジカメ買って激写してあげてください!(笑)
娘さんおめでとうございます!
中国大会楽しみですね!
いいデジカメ買って激写してあげてください!(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年05月28日 01:33
◎山猫玉三郎さん、おはようございます。
有難うございました。
本命がダメだったので9割がた諦めていました。
当人たちには関係なかったのでしょうね(笑)
>中国大会
平日ですが、近いので休みとって見に行きます。
>いいデジカメ
やっぱりARーCはお預けですね(爆)
有難うございました。
本命がダメだったので9割がた諦めていました。
当人たちには関係なかったのでしょうね(笑)
>中国大会
平日ですが、近いので休みとって見に行きます。
>いいデジカメ
やっぱりARーCはお預けですね(爆)
Posted by リーダー at 2012年05月28日 08:48
こんにちは!
大昔長男がバスケットをやっているとき、試合の最後の最後でフリースローを決めたとき泣きました!
もうAR-Cなんかどうでもええです!
望遠の強いデジカメ買ってください!!!
大昔長男がバスケットをやっているとき、試合の最後の最後でフリースローを決めたとき泣きました!
もうAR-Cなんかどうでもええです!
望遠の強いデジカメ買ってください!!!
Posted by 軟弱釣師 at 2012年05月28日 16:03
◎軟弱釣師さん、こんばんは!
長男さんもバスケされてたんですね。
どんなスポーツでも、子供らが一生懸命やってる姿は筋書きのないドラマ・・・
涙無しには見られません!
>AR-C
ですよね~(笑)
一眼+望遠にしようかとも思いましたが、
機動性を考えて、光学式手振れ補正の性能がよい高倍率ズームのコンデジになりそうです。
長男さんもバスケされてたんですね。
どんなスポーツでも、子供らが一生懸命やってる姿は筋書きのないドラマ・・・
涙無しには見られません!
>AR-C
ですよね~(笑)
一眼+望遠にしようかとも思いましたが、
機動性を考えて、光学式手振れ補正の性能がよい高倍率ズームのコンデジになりそうです。
Posted by リーダー at 2012年05月28日 19:50