ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月16日

天体ショー?

夜半前・・・

いつものように管理人が帰宅しますとニコッ

同じ頃に塾から帰宅した我家の中坊女子が「木星だ!、天体ショーだっ!」と騒いでいました。





何事かと、「ジュピター?」と問いつめてみますと、

いつものようにスルーされてしまいます(・_・;)




どうやらこういうことらしいです。



地球木星47年ぶりに大接近するため、

明るさが地球上から見える最も明るい恒星「おおいぬ座のシリウス」の3倍になるらしい
のですキラキラ




中坊女子は、カーテンを手繰って窓越に覗くと、その明るさに驚いていました。


管理人も嫌いな方ではないので、同じように覗いてみて、

思わず・・・「で、デかっ!!」と( ̄□ ̄;)

天体ショー?

月の左隣あたりに、ひときわデッカイ惑星があるではないですか(゚п゚;)

もちろん月より小さく見えますが、まるで999の世界です(笑)





我家には天体望遠鏡がないので、代用にオペラグラスを出して、妻君とともに庭に出てみました。

・・・すると、



あれっ?ショボイ(汗)

明るいことは明るいけど・・・さっき見たのに比べるとショボイです。


しかも、月の隣ではなくて左上の少し離れた位置にありますね。

オペラグラスで見ても、あまり大きさは変わらず、ファンネルのように激しく揺れて見えるだけ・・・Why?







原因はすぐに判明しました。

・・・というより気付きました( ̄п ̄|||)




なんと、管理人が先ほど月の左隣に見た巨大な惑星は、


木星ではなくて・・・





ガラスのハレーション乱視とで、月が二重に見えていただけでした(T_T)



ネタじゃなくて事実ですなんですが・・・

天体ショーでもなんでもないオチでしたね┐(´~`;)┌



同じカテゴリー(自然科学)の記事画像
日向岬とトワイライトアジング
霹靂と瀬戸内ターポン
秋の野外に潜む危険
釣れる地域の条件?
敵襲!
恩師
同じカテゴリー(自然科学)の記事
 日向岬とトワイライトアジング (2024-04-01 20:28)
 霹靂と瀬戸内ターポン (2022-09-11 01:24)
 秋の野外に潜む危険 (2012-10-10 06:14)
 釣れる地域の条件? (2012-03-10 18:17)
 リアル魔界か(汗) (2011-11-03 08:30)
 敵襲! (2011-09-18 08:39)
Posted by リーダー at 01:08 │自然科学
削除
天体ショー?