2010年04月10日
趣向品<必需品
まぁ、こんなタイトルのブログですから、他のかたに負けず劣らず物欲が渦巻いています
季節に関係なくね・・・それがここの管理人ということで(汗)
本当は、お財布のためには無用な物欲は瀬戸大橋の彼方にでもロングキャストして、二度と浮上してこないように根掛かりしてくれれば良いと常々思います・・・?
この半年ほどでフィーリングが気に入らなかったメバリング・シーバスロッドを何本か整理しましたので、その分の補給をと・・・衝動にもかられましたが。
珍しく送料無料セールなどという企画をやっていたこともあって、今回の買い物はそんな希望とはかけ離れたものになってしまいました
① インフレータブルライフジャケット
ライフジャケットは、陸っぱり・オフショア・ウェーディングの用途に限らず、釣り人の必需品です。
既にリバレィの腰巻きタイプを1つと、マズメのウェーディング用の発砲素材のを使っていて、メバリングに常用しているのは前者です。
時折締めてやらないとズルズルと下がってしまうこと以外に、不満な点は無かったのですが・・・
少し前に買ったヒップバッグ↓と干渉してしまうことが判明しました(あたりまえか~)
これを解消するには、ジャケットタイプにするしかなさそうです。
・・・で、今回はこれ買いました↓
あまり好きなメーカーでは無いのに価格とデザインに魅かれまして、ウィッシュリストにキープしている間に欲しくなってしまいました。
(悪い癖です┐(´~`;)┌)
思ったとおり、ほかのライフジャケットと同じで、T社のOEM製品です
デザインは好みどおりですが、ナチュラムのリンク見本と色が違いすぎるのではないですか?
グレーというより実際はブルーグレー・・・うーんほぼネイビーですね
一番興味のあったジャケット下側裾についているファスナーの中・・・これは機能としてダメです。
(見てはけてはいけない部位を開けてしまいました)
② 灯り
メバリングは半分くらい闇ポイントで狙っています。
闇ポイントでは、明るすぎるヘッドランプを使用すると消した後に幻惑してしまうので、ノーブランドのできるだけショボい灯りで済ませていました^^;)
ところが、日に日に眼の解像度とコントラスト調整力が衰え、最近ではナチュラル3D化も進みましたね
・・・(乱視とも)
ジグヘッドへのライン通しもおぼつかなくなり、幻惑とか残像とか言ってられなくなりました(更汗)
ジェントスかペツルかで迷いましたが、軽さ・機能・価格でジェントス(ヘッドベイダー)になりました。
管理人は首にかけて使用するので、一番小さいタイプです。
価格の割りにはデザイン・機能申し分ありません・・・これは大変気に入りました。
肩こり症の管理人にとっては有難い軽さです。
フリース素材のポーチが付属している点も◎
・・・オマケとはいえ、試し電池はパナソニックのアルカリ電池でした^^
③ PEメバリン0.4号
ジグヘッド単体でメバリングをやるなら、個人的にはフロロオンリーです。
なので、どうしてもPEは使用頻度が落ちるのですが、PEならではのリグを試したくて補給しました。
前回のナチュショッピングのときは、メバリングのメタルジグやプラグ用に0.3号を買いましたので・・・
今回は5月以降のライトゲームでの使用も視野に入れて、0.4号をチョイスしました。
(購入後、なんと定価に戻っていました・・・購入されるかたは注意してください)
ラインが増えると・・・予備スプールが欲しくなってしまいますね
(Why?)
一緒に写っているのは、ご存知尺HEAD-Rタイプ漁師パックです。
愛用のコブラ29♯6の在庫が底をつきはじめています。
管理人は1.0g前後を使用することが多いので、今回は0.9gをチョイスしました。
20本入りでこの値段は、ここらでは見当たりません。
送料無料とあれば補給しない手はありませんね。
-------------------------------------------------------------------------------------------
以上、長々と失礼しました・・・職業柄、ついつい長くなってしまう癖があるのでお許しくださいませ。
今回の買い物リストです。
プロックス(PROX) NP028A 自動膨張式フローティングベスト(国土交通省型式承認)
GENTOS(ジェントス) ヘッドベイダー HR-710H
ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120m
Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 20ヶ入り 漁師パック
腰巻きフローティングを使っているのに、ヒップバッグを買う・・・
深く考えないで買い物すると今回のように別の買い足しが必要になってしまいます。
学習しないですね。
結局のところ、そうやっていろいろと増えていくのですが・・・・・
何事も計算づくめにはいかないですし、また新たな買い物をする口実にもなっているような気がします。
合理的でないところが、また楽しいのかもしれません
今回は必需品を中心に揃えましたが、ロッドやリールの新調と違ってあまりトキメキませんね(バカ)
パソコンでいうと、まるでウィルス対策ソフトを購入したようなもんです。
なので、近々必需品でないものに触手を伸ばそうとしています
今期のメバリングは終わりが見えてきたので・・・どうするかな。
文末になりましたが、キャンプ用品?をこのサイトから購入いただいたかた・・・
どうも有難うございましたm(__)m
色々と買い込まれたようですね(^^)
釣り具等を買うまでのワクワク感も釣りの楽しみの一つだと思いますよ♪
これで釣果が伴えば最高ですね!
私もかなりのワクワク感(メバルロッド)を抱いておりましたが、デジカメ購入により未遂に終わりました(泣)
あ~悲し、、、
必需品の買いこみは定例行事ですが、ライフジャケットは半年以上悩みました(汗)
店頭にない品なので、一か八か・・・色が違い過ぎです^^
メバルロッドの買いどきは難しいですね。
次々新しい製品が出てますから。
ワクワク感は少ないですが、1ランク上の中古ロッドという選択肢もあるのではないでしょうか?
我家も釣具は第二次仕分け対象なので、デジカメが優先されそうで・・・切ないです(泣)

私の物欲は豊後水道の彼方までロングキャストして奥底まで沈めてるつもりなんですが、すぐに浮いてきてしまいます(・・;)
でもこの物欲も釣りの楽しみの一つですよね。(お財布には優しくないですが。。。)

豊後水道も潮の流れが速いですから、自重のあるシンキングタイプでないと厳しいかもしれませんね(笑)
>物欲
ハイ、物欲あっての釣りだと思います(爆)
もし、タックルというものが、山から切り出した竹と糸だけだったなら・・・
ポチっとすることもなく、それはもう寂しい世界だったかと。
こちらももう少し増えそうな予感ですよ~

ジェントスは老眼には本当にたすかります。
ライン報告するの遅くなりましたが、先日購入したの使いやすかったです。
遅すぎましたね、報告が(汗)
メバリンもいいのでは?
ジグヘッドは大事ですね。本当に今回身にしみました。
道具そろったのでデカメバル仕留めてください。
沢山買いましたね!次はロッド&ステラですかね(笑)
ジェントスとパナソニックを迷って結局パナのセンサー付きを買ったのですが
ジェントスにしておけば良かったと後悔してます
わたしも1個逝こうかな(笑)
ライジャケ付けて磯メバもありですよ(^^)
ライジャケの変わりに、ショルダーバッグ買ったほうが安かったのでは・・・?
後は使い倒して、減価償却してくださいよ~
ここのところ、釣り回数・釣果とも落ちていたので、ついつい買い物の方に(笑)
私もそろそろメバリンの使用感などお伝えしなければ(汗)
ジグヘッドといえば・・・この尺ヘッドなど太軸ですね。
コブラ29♯4などは折れ・曲げなどに強いと思います^^
そういえば、ジェントスの型は違いますが、以前山猫さんの紹介(明るくて良い)を見てウィッシュリストに入れたような・・・(爆)

久しぶりに万札超えの買い物で、すっきりしました(笑)
ステラは疾風さんの↓のかたとかぶるので、ロッドの方だけAR-Cいっちゃいましょうか(嘘)
釣具屋にパナがあったのですが、リチウム電池だったので、単2つで済むこの機種にしました。
実はペツルも捨て難かったです(汗)
磯メバ・・・行きたいですね。
ぼちぼち陸から離れる方法を考えなくてはなりません(爆)

>買い物王
えっ?
素手裸の一気通貫を目論んでいる人に言われたくないです(笑)
ショルダーはボーメバに持っていってたでしょ。
買い物の理由はすべて口実なのですよ(開き直り)
