2016年01月06日
年末・年始釣り三昧???(前編)
2016年明けましておめでとうございます。m(_ _)m
2015年はもう少し釣りに行けるかなと思いきや、12月が予想外に忙しく、
ブレーキがかかってしまいました。┐(´~`;)┌
仕事納めの深夜・・・
元職場のテシター君に誘われて、福岡西方面へ出かけてみたものの、
思わぬ爆風に苦戦を強いられて、釣れたのはスレ掛りのイナっ子と、
これのみ・・・(///▽///)
まぁ、本命のプラグメバルはゲットということで(爆)
しかし、これが釣り納めとなると、かなり悔いが残るので、地元大分県南に帰省した大晦日・・・
釣り友の軟弱釣師さん、KAZ君とおち合い、デイメバ&アジングへ・・・
本命のメバルは、折しもスポーニングに真っ最中(泣)
デイメバでは、全幅の信頼をおくメタルジグが不発に終わり、
あの手この手で攻め続けるもらちが明かず、結局は船溜まりにてお茶を濁すことになりました。
辛うじて小メバとアナハゼに遊んでもらったところで万事休す・・・
三人揃って敗北宣言となりました。
年末最後の魚がこれになるとは、トホホ・・・(T_T)
<タックル>
ロッド:ブリーデンGRF-TE74fortunateNB
リール:シマノ09コンプレックス2000HGS+Ci4スプールF4
ライン&リグ:フロロ2.5lb+ジグヘッド1.0~3g+ワーム色々
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
さて、明けて2016年元日。
初日の出を拝みながら出かけた某所河口に冬メッキ狙いに出かけましたが・・・
当たり前ですが、1年に1度しかない初釣りなのに、あってはならないズーボー(泣)
やらかしてしまいました・・・( ̄п ̄|||)
これではイカンということで、これを無かったことにすべく、
夕刻、かつてのHGポイントにメバル&アジ狙いで出かけてみました。
しかしながら、メバルのスポーニングは県南全般的な傾向と見えて、
特にメタルジグへの反応がすこぶる悪しうございました。
沈黙を破ったのはこの魚・・・(>_<)
ササノハベラ(イソベラ)です。
2016年のファーストフィッシュが
この魚というのは、悲しいものがありますね(笑)
スポーニングと同時に、
今回の帰省釣行で管理人を苦しめたのは潮周りの悪さです。
満潮が真っ昼間で、ゴールデンタイムであるはずの
朝まずめと夕まずめがド干潮・・・
それでも、夕食までの間諦めずにシャクっていると、中にはやる気のある個体もいるものでして・・・
ようやくキマシタ~(≧∇≦)b
2016年のファーストメバル!!
16cm程度のクロメバルです(笑)
続いて、少しだけサイズアップのアカメバル(カサゴではありませんよ;謎)
チャートカラー良かったです。
この日、残念ながらメバルはここで打止めに・・・
登場したのは、意外とメタルジグへの好反応を見せるカワハギですが、
いかんせんサイズが・・・(笑)
ホゴ(カサゴ)はまぁまぁのが連発しましたが、いずれも臨界状態に達していたので、
将来の釣り場のために優しくリリースしました。
アシストフックを標準装備した新型の月下美人(ピンクグロー)に、シングルリアフックを
1本だけを付けてみましたら、これが中々の使いやすさです。
もちろん、ジグヘッドリグも試してみましたが、メバルの反応はすこぶる悪く、
底狙いでホゴが釣れたのみ・・・
再び、メタルジグに戻して遠投すると、群れからはぐれたのか、
小さ目のカマスが1本のみ掛かりました。
これはこれで数が釣れれば食材としてキープするのですが、後が続かず・・・
LINEの妻君からカエレコールが届いたので、ロッドオフとしました。
年末年始とも予想外の渋さでしたが、
釣り初めの方は、何とか6目達成となりました。
≪タックル≫
ロッド:シマノ・ソアレ30オシアS706ULT
リール:シマノ・15セフィアSS C3000HGS+夢屋TYPEIIPE0615
ライン&リグ:PE0.3号+フロロリーダー1.5号+メタルジグ(3~5g)
アカメバルのスポーニングは例年よりかなり遅いと思います。
昨年は、年初めのデイメバで爆釣したせいか、潮周りを気にせず出かけたのがイケマセンでした。
やはり、潮周りは大事ですね。
明けて2日目も厳しい状況に違いはありませんでしたが、
いく分対策をしたせいか、少しだけメバルが多く釣れました。
時間を見つけてアップしたいと思います。
それから、2016年もこれまで同様にデイゲームを中心にゆる~くいきたいと思います。
ただし、目標はあくまでも釈アップサイズに置いていますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。