ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年02月05日

29と31と・・・

釣りに行か(け)ないときも、釣具の手入れや準備には余念がありません。

それが魔界の掟ですから・・・(謎)

ただ買えばよいというものではありませんし・・・

タックル好きであるが故に、買いっぱなしという訳にもいかないのです(笑)




さて・・・
管理人はジグヘッド単体で使用する場合1g前後がメインで、

重くて1.5g、軽くても0.7g程度までです。

手持ちに0.5gとか2.5g以上もありますが、さっぱり出番がありません。


一方、スプリットなら3Bシンカー+0.2gをメインにしています。

ただ、どうしても渋い時期・・・

それより軽いものを使いたくなる場合があります。



正月明けの魔界セールで大人買いした商品があります。

今回もロッドではないですよ(笑)


がまかつのシングルフック(いずれも♯6)です。

スプリット用の軽量ジグヘッドを自作するため、

ガン玉(0.11g?)とセットで購入しました。

視力低下のせいもあってプライヤで掴むのが難しく、

ポットンポットンとかなり苦労しました( ̄п ̄|||)

29と31と・・・


苦労の甲斐あって、かなりのストックができましたш( ̄▽ ̄)ш



ところで、このケースの中には3種類のフックがあります。

言い当てられますか?



真っ先に赤いヤツと黒いヤツ・・・とか言わないでくださいね(爆)

1つは定番中の定番、ご存知コブラ29に使用されているJIG29です。

29と31と・・・


8本入り168円ですから、コストパフォーマンスはかなり高いです。

いかにもメバル用ですって感じのゲイブ形状になっています。

難点はアイが小さいこと・・・

管理人のように、オールドアイ解像度低下が進んだ目にとっては辛い大きさです(汗)

29と31と・・・

もう1つは、これまたご存知キャロヘッドに使用されているJIG31です(右端)

JIG29と比較して異なる点は、アイが大きく位置が前傾していること・・・

それにゲイブ形状はネムっていて、先端がかなり内向きになっています。

価格は少し高いですが、その分12本入りとなっています。

(ワームのズレ防止が付いたタイプもありますが、少し高いので今回はパス)



最後の1本はJIG29赤針仕様になります。

黒いオリジナルと効果の違いはどこにあるのか、実は謎です(笑)

強いて言いますと、使い手側の気持ちの問題のような・・・

あまり深く聞かないでください(´ー`)




しばらくは、ジグヘッド単体を封印して、

スプリット&かぶらをネチネチと試してみたいと思っています。



・・・と、自作ジグヘッドの話題だけで終わるつもりだったのですが、

あまりに地味な話題に忍びないので、オマケをつけてみました。

まぁ、これも地味っちゃ、地味ですけど(笑)
先日、あのお方とともに西日本ではメジャーな量販店「地点」に立ち寄ったときの話です。

セールも終わり、とくに買うものもなかったのですが・・・

最近、使用頻度の高くなったメタルジグを買うことにしました。


メバル/アジ用途のものを所望していたところ・・・

こんなものに出くわしました(゚п゚;)


これってJazzの爆釣JIGでは?と思うほど、よく似ています。

29と31と・・・

(めばメタ君)



意匠パクリが横行していると言われる世界ですが、

本家からアピールされなかったのでしょうか?

センターバランス」だの「専用ダブルシングルフック=地獄針仕様」だの、

キモになる機能とそのコピーも似ているようですね。

同じ3gでありながら、本家より少しだけ小さいです。

29と31と・・・

ただ、ホログラムは本家と違ってシールっぽいし、安っぽく感じます。

そういう管理人も、価格のみに曳かれて購入した点は否めないですけど。


皮肉にも、目玉は本家の方が漫画的なデザインになっているところが面白いですね。

・・・知らない人が見たら、爆釣JIGの方が類似品だと思うかも。




Jazz(ジャズ) 爆釣JIG メバルチューン センターバランス
Jazz(ジャズ) 爆釣JIG メバルチューン センターバランス


本家はナチュラムに取り扱いがありました。

(何かのついでに買いたいです)


Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII メバルチューン センターバランス
Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII メバルチューン センターバランス


価格は470円・・・

何処も似たようなもんです。



管理人も過去に店頭でいくつか購入しましたが、こうしてみると

やっぱり本家爆釣ジグ(下)が良さげです。

29と31と・・・


片やめばメタ君(上)の方は380円だったかと思います。

特攻用で使用するには微妙な差でしかありません。

ただ、カラーバリエーションは豊富なので、使い勝手が良ければ追加購入するかもしれません。


そんなことなら、もう少し買い込めばよかったと今後悔している課管理人です(泣)


同じカテゴリー(ジグヘッド編)の記事画像
心もち重く・・・(汗)
ジグヘッド色の空
コブラとキャロ
癒しのセール
サキダツモノ
赤く染まる
同じカテゴリー(ジグヘッド編)の記事
 心もち重く・・・(汗) (2013-01-14 16:40)
 ジグヘッド色の空 (2012-05-15 06:28)
 コブラとキャロ (2010-02-27 00:07)
 癒しのセール (2009-05-30 18:19)
 サキダツモノ (2009-04-28 20:39)
 赤く染まる (2009-04-16 23:22)
この記事へのコメント
JIG29はよく使います

なぜか赤が好きです(笑

メタルジグの釣りはあんまやらないんで 今年は攻めてみたいです^^
Posted by カワッチカワッチ at 2012年02月05日 19:21
◎カワッチさん、こんばんは。

私もJIG29は使います。
カメちゃんのシングルフックの種類と店頭在庫の多さには驚きました。
29の赤は初めてですが、理由もなくなぜか惹かれますよね(笑)

メタルジグは1年前頃から頻度高くなりました。
目の前でリアクションでパクってくると快感ですよ~
Posted by リーダー at 2012年02月05日 20:25
 こんばんは~

 29は、コブラ 30・31は、キャロヘッドのフックですね!

 JIG31 #6と#4を ノ~シンカ~スプリットで 使ってますよ~

 JIG30は、ワ~ムキ~パ~付きで 気に入ってたんですが、廃番になりました・・・

 魔界で見つけたら 即買いです~!

 #6は、鯵ingやロリメバにええですよ~(笑)
Posted by SEKIZEN at 2012年02月05日 22:15
◎SEKIZENさん、こんばんは。
>29は、コブラ 30・31は、キャロ
流石ですね、私はもっと使い込まなきゃ駄目です。

>ノ~シンカ~
おっ、びっくりしました。
ノーシンカーでシングルフックがどうやって飛ぶのかと思いましたら、スプリットですね。
最近、人の文章をちゃんと読んでないので反省です(汗)

>JIG30
私も1度使ったことがあります。
廃番になったんですか?
年末に・・・確か、徳山のカメちゃんで見た記憶がありますよ。
まだありましたら、確保しておきますね~(笑)

今週から、あのお方が私の職場にやってきます(謎)
Posted by リーダー at 2012年02月05日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
29と31と・・・
    コメント(4)