2009年03月22日
あるべき姿?
ちょいとだけ、年度末の終点が見えてきました
息抜きは必要なのですが、管理人の息抜きというと・・・そのとおり
リールパーツなどの在庫が割と多いお店に入り、少し考えてから買ってしまいました。
◆夢屋リールスタンドM

リールスタンドは本体保護用として、庶民派純正パーツであるアオリスタンドを愛用しています(なんと税抜き¥500)
互換性はうたわれていませんが、私の05バイオ、05ツインパ、06セフィアにも使用可能です。
確かにネジのピッチ、径などは共通のようなので、一応使えてます。
このアオリスタンド、うまく説明できませんが、リールと結合する部分のネジは最後の1回転で固定されています。
つまり1回転緩めるだけで、リールから外れてしまうのです
(私のだけかもしれませんが、2本所有するアオリスタンドは上記いずれのリールともそうでした)
あくまでも精神衛生上の問題であって、使用上の問題はないと思います。
たぶんネジ切りしている区間が一致していないだけなのでしょう。
話を戻しますと、このリールスタンドは05/06ツインパシリーズ用に販売されているオプション・・・
アオリスタンドと比較すると重厚な感じですが、意外に軽く感じます。

最近、なんとセフィア専用の赤が発売されました。
ただ、この色は専用だけあって赤い○○を連想してしまいます

個人的好みからいうと、07ソアレや08ツインパ用の黒っぽいのが良かったのですが。
在庫がないので、あえてリアクションバイトとはいきません。
(税抜き¥2800円はちーと高い!)
そして、メーカーHPを見ると注意書きが・・・
「※リールスタンドはシマノのパテント商品です。類似品にご注意ください。」
ちなみに手持ちのリールスタンドを比較するとこんな感じ・・・

(中がアオリスタンド、右端は〝ちょいおき〟です)
ネジは、05/06ツインパ用に切っているはずです。
取り付けてみると1回転目から溝にハマっていく感覚です。

うまくフィットしました。
これが、あるべき姿なのでしょうか・・・赤が良かったかな???
先ほどの補足ですが、私のアオリスタンドはこの状態から左に1回転するだけで、ポロリと・・・以前、現地に落としかけたことがあります。
ネジがフィットする区間が少ないということは・・・
例えばスタンドの横方向から強い衝撃を受けたときなど、反力が不足してお互いのネジを傷める可能性があるのではないかと・・・
ゴメンナサイ、後付けの理由でした。
それにしても・・・あるべき姿といえば、話題がタックル>釣りの状態になっています。
これもあるべき姿に戻っているのでしょうか

息抜きは必要なのですが、管理人の息抜きというと・・・そのとおり

リールパーツなどの在庫が割と多いお店に入り、少し考えてから買ってしまいました。
◆夢屋リールスタンドM
リールスタンドは本体保護用として、庶民派純正パーツであるアオリスタンドを愛用しています(なんと税抜き¥500)
互換性はうたわれていませんが、私の05バイオ、05ツインパ、06セフィアにも使用可能です。
確かにネジのピッチ、径などは共通のようなので、一応使えてます。
このアオリスタンド、うまく説明できませんが、リールと結合する部分のネジは最後の1回転で固定されています。
つまり1回転緩めるだけで、リールから外れてしまうのです

(私のだけかもしれませんが、2本所有するアオリスタンドは上記いずれのリールともそうでした)
あくまでも精神衛生上の問題であって、使用上の問題はないと思います。
たぶんネジ切りしている区間が一致していないだけなのでしょう。
話を戻しますと、このリールスタンドは05/06ツインパシリーズ用に販売されているオプション・・・
アオリスタンドと比較すると重厚な感じですが、意外に軽く感じます。

ただ、この色は専用だけあって赤い○○を連想してしまいます


個人的好みからいうと、07ソアレや08ツインパ用の黒っぽいのが良かったのですが。
在庫がないので、あえてリアクションバイトとはいきません。
(税抜き¥2800円はちーと高い!)
そして、メーカーHPを見ると注意書きが・・・
「※リールスタンドはシマノのパテント商品です。類似品にご注意ください。」
ちなみに手持ちのリールスタンドを比較するとこんな感じ・・・
(中がアオリスタンド、右端は〝ちょいおき〟です)
ネジは、05/06ツインパ用に切っているはずです。
取り付けてみると1回転目から溝にハマっていく感覚です。
うまくフィットしました。
これが、あるべき姿なのでしょうか・・・赤が良かったかな???
先ほどの補足ですが、私のアオリスタンドはこの状態から左に1回転するだけで、ポロリと・・・以前、現地に落としかけたことがあります。
ネジがフィットする区間が少ないということは・・・
例えばスタンドの横方向から強い衝撃を受けたときなど、反力が不足してお互いのネジを傷める可能性があるのではないかと・・・
ゴメンナサイ、後付けの理由でした。
それにしても・・・あるべき姿といえば、話題がタックル>釣りの状態になっています。
これもあるべき姿に戻っているのでしょうか

Posted by リーダー at 12:51│Comments(12)
│リール
この記事へのコメント
こんばんは。
シマノはパテントで抑えてますね。
「特許電子図書館」のHPでも確認できました。
フィッシングショーのときに社員さんに聞いたのですが、類似品を出しているメーカーを訴えても判決が出る前に逃げるので無駄に終わってしまうのだとか。
でも夢屋製品はちょっと高すぎですよね(^^
(アオリスタンドが安すぎ?)
シマノはパテントで抑えてますね。
「特許電子図書館」のHPでも確認できました。
フィッシングショーのときに社員さんに聞いたのですが、類似品を出しているメーカーを訴えても判決が出る前に逃げるので無駄に終わってしまうのだとか。
でも夢屋製品はちょっと高すぎですよね(^^
(アオリスタンドが安すぎ?)
Posted by ueda-034
at 2009年03月22日 23:01

私も欲しいと思いながら購入に至っていない製品です。
純正オプションパーツ(500円)のでいいのかと思いましたが、メーカーオプションの方がよさそうですね。買うならこっちを買いたいと思います。
純正オプションパーツ(500円)のでいいのかと思いましたが、メーカーオプションの方がよさそうですね。買うならこっちを買いたいと思います。
Posted by 13luepear at 2009年03月23日 09:24
ueda-034さん、こんばんは。
>「特許電子図書館」のHP
これは知りませんでした・・・結構シビアな世界の話なんですね。
すると、ちょいおきなどもスレスレの製品かもしれませんね。
アオリスタンドはソコココで見かけますから、かなり売れたのでしょう。
夢屋というブランドはアクセサリ的要素もありますが、あくまで実用品なのでもう少し安くして欲しいです・・・ダブハン、替スプールなどもう一声です。
>「特許電子図書館」のHP
これは知りませんでした・・・結構シビアな世界の話なんですね。
すると、ちょいおきなどもスレスレの製品かもしれませんね。
アオリスタンドはソコココで見かけますから、かなり売れたのでしょう。
夢屋というブランドはアクセサリ的要素もありますが、あくまで実用品なのでもう少し安くして欲しいです・・・ダブハン、替スプールなどもう一声です。
Posted by リーダー
at 2009年03月23日 18:59

13luepearさん、こんばんは。
この手の商品は無くても不自由しないので、店頭にないとバイトしづらいですよね~
デザインはともかく、スタンドとしての安心感を求めるならアオリスタンドより夢屋製品がお奨めです。
ツインパ用は06/07と08シリーズとでネジ仕様が違うかどうか未確認ですが、ネジが合えばあとは色でコーディネイトできますね~
この手の商品は無くても不自由しないので、店頭にないとバイトしづらいですよね~
デザインはともかく、スタンドとしての安心感を求めるならアオリスタンドより夢屋製品がお奨めです。
ツインパ用は06/07と08シリーズとでネジ仕様が違うかどうか未確認ですが、ネジが合えばあとは色でコーディネイトできますね~
Posted by リーダー
at 2009年03月23日 19:12

たびたびスミマセン。
夢屋は部品扱いなのか、定価販売なのが残念ですよね~
あの値段から20~30%オフだと、納得価格なんですけど(^^;
「ちょいおき」と「あまえん棒」は特許侵害だとフィッシングショーでシマノの人が言ってました。
安くていいんですけどね(^^;
夢屋は部品扱いなのか、定価販売なのが残念ですよね~
あの値段から20~30%オフだと、納得価格なんですけど(^^;
「ちょいおき」と「あまえん棒」は特許侵害だとフィッシングショーでシマノの人が言ってました。
安くていいんですけどね(^^;
Posted by ueda-034 at 2009年03月23日 19:53
ueda-034さん、たびたび有難うございます。
>定価販売なのが残念
私も20%OFFならもっと買います(笑)
HPでは限定生産の部品となっていますが、限定生産にしては店頭品があったり、注文してすぐ来たりするので、生産期間が限定ってことなのでしょうか。
高いと感じながらも、その限定という言葉に誘われて、いまのうちに買っておこう的な戦略に釣られているかもです(笑)
「ちょいおき」はやっぱりそうだったんですか・・・ナチュラムでも売られてますが特許侵害はいけないことです。
>定価販売なのが残念
私も20%OFFならもっと買います(笑)
HPでは限定生産の部品となっていますが、限定生産にしては店頭品があったり、注文してすぐ来たりするので、生産期間が限定ってことなのでしょうか。
高いと感じながらも、その限定という言葉に誘われて、いまのうちに買っておこう的な戦略に釣られているかもです(笑)
「ちょいおき」はやっぱりそうだったんですか・・・ナチュラムでも売られてますが特許侵害はいけないことです。
Posted by リーダー
at 2009年03月23日 20:30

セフィアCI4のスタンド(黒)は今パーツ表を見てみたら2,000円でしたね。適合するかどうかはちょっとわからないですけど、、、
Posted by ___masa___
at 2009年03月23日 22:27

こんばんは。
三度失礼いたします。
僕も「限定」という文字に釣られてしまいます(^^;
メーカーとしては「こちらの都合でいつでも生産をやめることができますよ」という免罪符なんでしょうかね・・
>ナチュラムでも売られてますが...
こういうところが腹立たしいというか、釣り具業界のレベルを表しているところだと思います・・・。
古い記事ですが、20代の僕が偉そうに吠えてる過去記事がありましたので、よろしければどうそ(笑)
h ttp://pma.naturum.ne.jp/e176987.html
三度失礼いたします。
僕も「限定」という文字に釣られてしまいます(^^;
メーカーとしては「こちらの都合でいつでも生産をやめることができますよ」という免罪符なんでしょうかね・・
>ナチュラムでも売られてますが...
こういうところが腹立たしいというか、釣り具業界のレベルを表しているところだと思います・・・。
古い記事ですが、20代の僕が偉そうに吠えてる過去記事がありましたので、よろしければどうそ(笑)
h ttp://pma.naturum.ne.jp/e176987.html
Posted by ueda-034
at 2009年03月23日 22:38

masaさん、こんばんは。
たぶん・・・ですが、合うと思います。
その価格からして、色違いなだけの姉妹品だと思われます。
理由はキャップのネジ径まで別物にするとコスト高になるから。
誰かにハンドルキャップを借りることができれば確認可能ですが(笑)
たぶん・・・ですが、合うと思います。
その価格からして、色違いなだけの姉妹品だと思われます。
理由はキャップのネジ径まで別物にするとコスト高になるから。
誰かにハンドルキャップを借りることができれば確認可能ですが(笑)
Posted by リーダー
at 2009年03月24日 00:19

ueda-034さん、3度目頂いたのは初めてです(笑)
夢屋もパッケージを簡素化すれば、純正パーツ並みの値段になるかもしれませんね~
>20代の
読ませていただきましたよ・・・こういう意見は大好きですよ。
基本的なルールを守らないと、ユニークな製品は生まれませんから。
実はアオリスタンドのパテントの件は知らなくて・・・なんでダイワ製のスタンドが無いのかと!(笑)
手持ちの旧カルディアにもアオリスタンドは使えます。
ともまわり式のKIXは別にして、セルテなどの上位品にはアオリスタンドが付きません。
結果的には他社のアオリスタンド付けられるセルテじゃなくて良かったと思いました。
夢屋もパッケージを簡素化すれば、純正パーツ並みの値段になるかもしれませんね~
>20代の
読ませていただきましたよ・・・こういう意見は大好きですよ。
基本的なルールを守らないと、ユニークな製品は生まれませんから。
実はアオリスタンドのパテントの件は知らなくて・・・なんでダイワ製のスタンドが無いのかと!(笑)
手持ちの旧カルディアにもアオリスタンドは使えます。
ともまわり式のKIXは別にして、セルテなどの上位品にはアオリスタンドが付きません。
結果的には他社のアオリスタンド付けられるセルテじゃなくて良かったと思いました。
Posted by リーダー
at 2009年03月24日 01:13

こんにちは
なかなか連絡が出来なくてすみません
仕事と家庭の事情で山陰に居ることが多く、決して釣りではないのです(?)が・・・
四月あたりに一度ご一緒出来たらいいなーと思います
私のリールはガンガンぶつけるので、ボロボロで、リールスタンドを知った頃にはもうアウトでした そんなに安く手に入るなら買っておけば良かった~
なかなか連絡が出来なくてすみません
仕事と家庭の事情で山陰に居ることが多く、決して釣りではないのです(?)が・・・
四月あたりに一度ご一緒出来たらいいなーと思います
私のリールはガンガンぶつけるので、ボロボロで、リールスタンドを知った頃にはもうアウトでした そんなに安く手に入るなら買っておけば良かった~
Posted by の~の at 2009年03月24日 09:56
の~のさん、こんにちは。
いえいえ、お互い忙しい身ゆえ、落ち着いて時間がとれるときにしましょう!
3月末にはリハビリ?を兼ねて近場に行ってみたいですが(笑)
4月ならM島に行けるような気がしますね。
ローターやスプールエッジの傷は防止できると思いますし、バランス的にも付けた方が良い感じがします。
ただ、置き方に工夫が必要で、普通に置くと普通に小傷はつきますね~
参考までに08ツインパ用なら市内L店で見かけましたよ。
いえいえ、お互い忙しい身ゆえ、落ち着いて時間がとれるときにしましょう!
3月末にはリハビリ?を兼ねて近場に行ってみたいですが(笑)
4月ならM島に行けるような気がしますね。
ローターやスプールエッジの傷は防止できると思いますし、バランス的にも付けた方が良い感じがします。
ただ、置き方に工夫が必要で、普通に置くと普通に小傷はつきますね~
参考までに08ツインパ用なら市内L店で見かけましたよ。
Posted by リーダー
at 2009年03月24日 12:51
