ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月23日

何時のための補強?

私も大好きなメーカーでもあるリバレィのヒップバッグ。
どなたか存じませんが、このブログを通じて購入してくださったかたがおられるようですねニコニコ
どうも有難うございましたm(_ _)m沢山釣れるといいですね。

さて、少し前にソルTさんと、仕事関係のSWさんから「しまなみ釣行」の話を持ちかけられました。
それはもう嬉しくて、ノリノリに沢山のジグヘッドなどを追加購入したわけですが、定員に少し余裕がありそうなので、岡山界隈のかたに声かけてみようかな~と考えていた矢先・・・。
SWさんの都合がつかなくなり、あえなく中止となってしまいましたガーン

何時のための補強?
君たちは、追々使ってあげるので安心したまえ・・・。

ということで、今回は(また)これとは別に購入した小物の紹介と、インプレなどをやることになってしまいました(ワンパターンでゴメンナサイ._. )

■最近はこのジグヘッド
ROCKETは、1gでも飛びが良く、沈みが速い(↑でも買ってますが)
MebaMeatは平べったい形状で、底ベタで攻めるときなど姿勢が安定しています(なんちゃって)

何時のための補強?

■液漏れに不安無し?
職場の机の引出しの中に、以前使い残した水の分析に使用するためのポリ製滅菌ビンがありました。
サイズ的に・・・ガルプ収納に合いますし、滅菌の期限が切れていたので拝借しました。
何時のための補強?

滅菌ビンだからといって臭いがなくなるわけではありませんが、
何よりも・・・軽い!使いやすい!まず漏れない!ビックリ

蓋の内側に反しが付いていて、液がビンのフチに付着しにくい構造になっているのです。
変形するかどうかは分かりませんが、早めに使ってしまうのが良いかな。

■ワームの救世主
左はあのお方レコメンドの月の香(フォーミュラー)です。
どうせガルプのような臭い・・・違いました、私の好きな甲殻系。
釣れるかどうかは怪しいですが、(実売400円なので)損は無いでしょう・・・との弁です。

何時のための補強?
それから、右のは以前紹介しましたママワーム・シラウオの1.5in版。
2inの方は個人的にイチオシ・・・児島さんもお奨めみたいですハート

■お・ま・け
昨年後半に紹介したラインヨレを解消する小道具・・・Water Land製ヨリトレール
半分ナンチャッテ商品のつもりで購入しましたが(ごめんなさい)・・・
どうして、どうして、中々のスグレモのですよ。
何時のための補強?
うたい文句どおり3回ほどキャストして、速巻きするだけでライントラブルの原因となるヨリが解消できてしまいます。
(さすがにまき癖まで取るのは難しいですが)

副産物的な効果として、軽くキャストするだけでかなり飛びますのでストレス解消になります。

ノーバイトで心が折れかかったときなど、ロングキャストして速巻き・・・これは気持ちいいですアップ
聞くところによると、メバルの活性が低いときなど、水面をざわつかせることは活性を高めることに効果があるのだとか。
本当だとすると、その効果が期待できるかもしれませんね~

確か700円くらいで買ったと思いましたが、ナチュさんでは取り扱いがありませんでした。
もし店頭で見つけたら・・・間違いなく「買い」ですね。

タックル>釣りの状態を解消したいですが、再び寒波襲来!
気合が入るかどうか・・・┐(´~`;)┌



同じカテゴリー(ジグヘッド編)の記事画像
心もち重く・・・(汗)
ジグヘッド色の空
29と31と・・・
コブラとキャロ
癒しのセール
サキダツモノ
同じカテゴリー(ジグヘッド編)の記事
 心もち重く・・・(汗) (2013-01-14 16:40)
 ジグヘッド色の空 (2012-05-15 06:28)
 29と31と・・・ (2012-02-05 13:14)
 コブラとキャロ (2010-02-27 00:07)
 癒しのセール (2009-05-30 18:19)
 サキダツモノ (2009-04-28 20:39)
この記事へのコメント
こんにちは

只今駐車場の雪かきより戻りました疑似餌愛でございます。

実は最近月の香りとヨリトレールを購入したばかりなんですよ。
月の香はまだナチュから届いておりませんが、ヨリトレールは中々の優れものですね。
気分転換にももってこいですし(^_^;)

しばらくは雪に閉ざされ引きこもり生活になりそうです。明日届く小物を楽しみに家で大人しくしておきます。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2009年01月24日 09:51
こんにちは!

大分も今朝吹雪いてたので、釣行断念いたしました(泣)
寒いだけならまだしも、風と雪では気合・・・っていうか、モチベーションが全く上がりませんね。。。

ヨリトレールは、前に紹介された時は使い方が理解できませんでしたが、今回理解できました!
投げて巻き巻きすることでヨリトレールが回ってヨレが取れるんですね!!
これは使えそうな感じ!

近くの釣具屋にあったら買ってみようかなと思います♪
Posted by 釣り師もり at 2009年01月24日 11:08
今回は残念でした。
昨夜は魚浮いてたんですが、横殴りの風雪に負けました。
Posted by ソルT at 2009年01月24日 12:01
疑似餌愛さん、こんにちは。
雪かき、お疲れさまです・・・湯布院の方は雪が凄いんでしょうね~

おぉっ、ヨリトレール購入されましたか。
品物が届いたら、まず説明書を熟読することをおすすめします。
大ウケすること間違い無しですよ。

>雪に閉ざされ
タックルが更に増えそうですね・・・(笑)
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月24日 13:21
釣り師もりさん、こんにちは。
南国大分といえども、吹雪くときは↓ですよね~おっしゃるとおり、気温より風、雪はトドメですね。

ヨリトレールはぜひ購入されてください。
なんたってミ●クルJさんの商品ですから(って別に宣伝ではないのですが)

ヨリと反対方向に巻き貝が回転して、ヨリをとるしくみになっていて・・・グッジョブなアイデア商品ですよ。
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月24日 13:28
ソルTさん、こんにちは。
風雪の中・・・乙でした。
魚が浮いてる状況の中で釣ってみたいです(ひょっとして、粉雪がライズを誘うとか)

次回はちゃんとコラボ面子集めますので宜しくお願いいたし鱒。
今夜も激寒いみたいですが、テンションが↑なので出撃してしまいそうです。
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月24日 13:35
ご無沙汰です。

ガルプ容器ですが、私もブログで紹介していますが、現在は「便利びん」という物を使用。ジャムやごはんですよといった物に使われる、ビンでもイイと思います。
フタにシリコンが付いていますので、この手のビンもいいと思います。
口も広いですから、取り出しも楽ですよ。
バックに入れれば、まず割れないと思います。
一年近く使用していますが、ノントラブルです。
Posted by ケンケイパパ at 2009年01月26日 02:44
ケンケイパパさん、こんにちは。

有難うございました。
ガルプ容器は、サンドワーム2inと4inはケンケイパパさんのブログを参考にして広めのものを使用しています。
ただ、私のメバリングバッグに納まらないので、ベビサーは写真の細身に容器を流用しました。

細身の容器は量が少なくなったときに指を突っ込まないといけないのが難点ですね(笑)
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月26日 12:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
何時のための補強?
    コメント(8)