ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 メバリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年02月12日

オムランチ後のキーホルダー(爆)

【2022年2月中旬午後 瀬戸内某所】

理由は分かりませんが、管理人はメバルのシーズン初めは東側エリアが主で、

年が明けると、南〜西エリアに場所を移して釣りをすることが多いです。


長年の管理人の実績からなのか、メバルの期間的な性質なのか、それとも感なのか・・・(笑)

オムランチ後のキーホルダー(爆)


さて、最近は近場のランチも行き尽くした感があったので、南エリアの一角にあるカフェで

オムライスを食べた後にウォーキングし、帰りしなに小一時間ほど釣りをさせてもらうことになりました。

オムランチ後のキーホルダー(爆)


2月のデイは厳しいですが、この時季のエーゲ海エリアよりマシかもしれません。

潮が動いてなくても、相応の攻め方はあります。


滅多に使わない0.8gのジグヘッド(ダートタイプ)+メバシラッシュで岸壁のヘチを探ってみます。

すると・・・奇跡的に10cmアルナシの小メバが釣れました。 (///▽///)

オムランチ後のキーホルダー(爆)


産卵に絡んでいない個体なのかもしれませんね。

続いて、ボトム付近から飛び出したのは、ウブなチビノコメバルです(爆)。

オムランチ後のキーホルダー(爆)


このサイズしか釣れないのは、このサイズしか残っていないという理由なのかもしれないし、

このサイズを生み出す親サイズが残っている可能性もあります。

いずれにしても、近場の陸っぱりに関してはオールリリースの方針に変わりありません。


リアクションの釣りという選択肢もありますが、低水温の潮流がない条件では・・・

あまりリグを動かさない方が良さそうです。

チビノコ連発です!!(汗)

オムランチ後のキーホルダー(爆)


サイズはともかく、デイの釣りでは魚が釣れることが大事です。

車内で昼寝をしていた妻君が迎えにきました(汗)。

約束きっかり1時間ですが、癒しの釣りが堪能できました。


<<タックル>>
ロッド:アブガルシア COLORS SCS-744ULT-KR
リール:シマノ 05ツインパワー2500S+セフィア2000SSスプール
ライン&リグ:フロロ2.0£+ゼスタジグヘッド0.8g+メバシラッシュ
 

離島でのガッツリ本気モードの釣りや、魚種によっては食材確保の釣りもやりますが、

リリース前提の気軽なウルトラすぎるライトゲームも大好きです。

ゆるゆるの休日の釣りが楽しめました。



同じカテゴリー(癒し編)の記事画像
干底(ひぞこ)に残ったお年玉
謎多きエーゲ界隈(釣り納め編)
テトラの穴
未練がましく4連釣4連果
日向岬とトワイライトアジング
難攻不落の藻場メバル
同じカテゴリー(癒し編)の記事
 干底(ひぞこ)に残ったお年玉 (2025-01-06 13:03)
 謎多きエーゲ界隈(釣り納め編) (2024-12-31 23:55)
 テトラの穴 (2024-11-24 22:49)
 未練がましく4連釣4連果 (2024-04-02 22:46)
 日向岬とトワイライトアジング (2024-04-01 20:28)
 難攻不落の藻場メバル (2024-03-31 20:54)
Posted by リーダー at 16:31│Comments(0)癒し編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オムランチ後のキーホルダー(爆)
    コメント(0)