2014年05月18日
復帰のためのEpisode(3)・・・祭りのあと
大阪の職場にきてからというもの・・・
土日出勤が当たり前になっています。
(年俸契約の管理人はフレックスだし、時間の縛りもありませんが)
そんな中で、①釣具への興味を持続させることと、②釣りブログに本格復帰することは、
管理人の中で大きなテーマとなっています。
ただ、海の現場から遠のいてしまっている現状で、この二つをクリアするのはかなり厳しい。
理由は違えど、何人かの多くの釣り友さんたちが釣りブログから離れていかれいるのが
今更ながら解ってきたような気がします。
そうはいっても、手を拱いていても何の解決にならないので、
賞味期限切れの手持ちネタの中から、怪しくなった記憶と写真をもとに拾い集めてみました。
----------------------------------------------------------------------
記録では1年前のGW釣行と記されています。
久しぶり帰宅を許された管理人は、かつてのホーム近くの激流に居ました。

夜の潮を狙っていきたかったのですが、車の制約、家族との約束、
まぁ、仔細ありますが、条件を並べるとキリがないので、デイメバに挑むことにしました。
実はその前日に釣り友の13luepearさん、yyさんと夜のメバリングに挑み、
見事に三人ズーボーをくらってしまいました。
そんな中でデイメバに挑むことがどれだけ厳しいかお解りでしょう?(笑)
管理人の中ではデイメバにメタルジグは必須のアイテムです。
狙いかた、アクション、準備のお手軽さ・・・
どれをとっても管理人のスタイルに合っているといえます。
・・・で1時間、魚影もアタリも確認できません。
JH(鯵HEAD)+ワームにチェンジしてみますが、一向に生命感がありません。
発想を転換し?、JHの上に魚皮+ビーズ玉+テンセルがセットになったエセカブラ?をセットし、
捨石際を流しました。
すると・・・キマシタ!!!(爆)
捨石の間に潜んでいた年端もいかない居付きの小魚休です。

同じパターンで量産を狙いましたが、やはり居付き難しいです。

後が続かず、門限も近づいてきたのでストップフィッシングとしました。
≪タックル≫
ロッド:メジャークラフト・アライバルOVER7(ARS-722UL)
リール:シマノ11バイオマスターC3000SDH
リグ&ライン:フロロ2LB+鯵HEAD+アジシラッシュ+エセカブラ
更にその翌週の日曜日・・・仕事で隣県の県境付近まで行く機会がありましたので、
合間を見て小一時間。

ロケーションは最高だったんですがね・・・(汗)
弩干潮&ドシャローの昼日中は厳しかったです。
これまた親が探しにきそうなアイナメの稚魚?がメタルジグに掛かりました。

お腹に掛かったフックが痛々しく、
ちょっと罪悪感ですね。
----------------------------------------------------------------------
訪問していただいたかた、いつも有難うございます。
現状ではこんな記事しかアップできませんが、何とか現実に追いつこうと努力してみます。
ヨロシクです!
土日出勤が当たり前になっています。
(年俸契約の管理人はフレックスだし、時間の縛りもありませんが)
そんな中で、①釣具への興味を持続させることと、②釣りブログに本格復帰することは、
管理人の中で大きなテーマとなっています。
ただ、海の現場から遠のいてしまっている現状で、この二つをクリアするのはかなり厳しい。
理由は違えど、何人かの多くの釣り友さんたちが釣りブログから離れていかれいるのが
今更ながら解ってきたような気がします。
そうはいっても、手を拱いていても何の解決にならないので、
賞味期限切れの手持ちネタの中から、怪しくなった記憶と写真をもとに拾い集めてみました。
----------------------------------------------------------------------
記録では1年前のGW釣行と記されています。
久しぶり帰宅を許された管理人は、かつてのホーム近くの激流に居ました。

夜の潮を狙っていきたかったのですが、車の制約、家族との約束、
まぁ、仔細ありますが、条件を並べるとキリがないので、デイメバに挑むことにしました。
実はその前日に釣り友の13luepearさん、yyさんと夜のメバリングに挑み、
見事に三人ズーボーをくらってしまいました。
そんな中でデイメバに挑むことがどれだけ厳しいかお解りでしょう?(笑)
管理人の中ではデイメバにメタルジグは必須のアイテムです。
狙いかた、アクション、準備のお手軽さ・・・
どれをとっても管理人のスタイルに合っているといえます。
・・・で1時間、魚影もアタリも確認できません。
JH(鯵HEAD)+ワームにチェンジしてみますが、一向に生命感がありません。
発想を転換し?、JHの上に魚皮+ビーズ玉+テンセルがセットになったエセカブラ?をセットし、
捨石際を流しました。
すると・・・キマシタ!!!(爆)
捨石の間に潜んでいた年端もいかない居付きの小魚休です。

同じパターンで量産を狙いましたが、やはり居付き難しいです。

後が続かず、門限も近づいてきたのでストップフィッシングとしました。
≪タックル≫
ロッド:メジャークラフト・アライバルOVER7(ARS-722UL)
リール:シマノ11バイオマスターC3000SDH
リグ&ライン:フロロ2LB+鯵HEAD+アジシラッシュ+エセカブラ
更にその翌週の日曜日・・・仕事で隣県の県境付近まで行く機会がありましたので、
合間を見て小一時間。

ロケーションは最高だったんですがね・・・(汗)
弩干潮&ドシャローの昼日中は厳しかったです。
これまた親が探しにきそうなアイナメの稚魚?がメタルジグに掛かりました。

お腹に掛かったフックが痛々しく、
ちょっと罪悪感ですね。
----------------------------------------------------------------------
訪問していただいたかた、いつも有難うございます。
現状ではこんな記事しかアップできませんが、何とか現実に追いつこうと努力してみます。
ヨロシクです!
Posted by リーダー at 09:53│Comments(2)
│釣れない編
この記事へのコメント
デイメバルは無謀じゃないですか?
僕は絶対にしません。
昼ならバス釣りかイカ釣りですね♪
僕は絶対にしません。
昼ならバス釣りかイカ釣りですね♪
Posted by さそり君★ケータイ at 2014年05月20日 01:16
さそりさん、おはようございます。
仕方無いのです。
海に行くことが大事です!
ただ、故郷の海では昼も変わらず釣れますよ♪
仕方無いのです。
海に行くことが大事です!
ただ、故郷の海では昼も変わらず釣れますよ♪
Posted by リーダー
at 2014年05月20日 05:08
