2023年12月24日
まさかの寒中我慢大会!
【2023年12月下旬 離島某所】
釣って、釣って、釣りまくって・・・
そう思いつつ開幕したはずの2023年の離島釣行も終わりが見えてきました。
ここにきて不完全燃焼感があることは否めません。
そんなものかもしれませんが、8月の怠けを酷暑のせいにして、釣りに行かなかったことが今になって悔やまれます。
さて、この日の離島も風予報のため、風裏の一文字防波堤でアジを狙うことにしました。
初めてのポイントだったので、探りがてら13カブラ(メバルカブラ)をスプリットにして打っていきます。
・・・ところが池のように潮流が流れず、ベイトっ気も魚っ気も感じられません。
しばらくすると西風が強まり、山越えで堤防に向かって打ち下ろしてきました。
たまらず、フロートを潮下に張って、緊急避難場所を探しますが、ここは海上の一文字・・・。
日が暮れると寒さが一層身に沁みて、空を見上げると凍り付くような月夜です。

(魚が居ないはずやなぁ~とボヤきたくもなります)
おにぎりやおやつなど食べて凌ごうとしたところへ睡魔が・・・
不味いです。
寒中我慢大会のようになってきました。
このまま寝てしまうと間違いなく・・・ ((( ;゚Д゚)))
20時を過ぎて、ようやく潮が流れはじめたので、体を温める手段として、キャストを再会します。
どうりで、正面に見える漁港にも釣り人が見えないはずです。

21時の上がりで良いのではないかという案も船中で出ていましたが、
何を隠そう、最後はフル(夜半前)でやりたいと具申したのは管理人でした(泣)。
後半少しだけ釣れる気になっていましたが、
終わってみると離島釣行を始めて以来のPNB・・・( ̄п ̄|||)
2回ほどワームをフグに囓られた以外は、夕まづめに1度だけフロートにハネがミスバイトしてきたのみ。
離島の釣り納めがこれとはね。 ┐(´~`;)┌

<<タックル1 アジング用>>
ロッド:メジャークラフト AIROCK AR-T862M
リール:シマノ 08ツインパワー+13コンプレックス2500用F6スプール
ライン&リグ:フロロ3£+ステンボー+13カブラ11号
<<タックル2 フロートリグ用>>
ロッド:ブリーデン GRF-TR93 "PE Special" Houri-Island
リール:シマノ 11ツインパワーC3000SDH
ライン&リグ:PE0.6号+フロロ2.0号+尺HEAD0.3g+釣研環付きフロート0.5号+チビキャロスワンプ他
<<タックル3 マイクロメタリング&ジグヘッド用>>
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント8.2nano
リール:シマノ 09セフィアMgC3000SHG
ライン&リグ:PE0.4号+フロロ7£+ラッシュヘッド1.8g+ペケペケ,アジアダー他
今回の離島の惨敗には言葉もありません、何しろ良いところが一つもないですから(泣)。
昨年も、一昨年も、離島最終戦は良い思いをしたことがありませんが、
今回の釣りはとくに酷すぎました。 m(_ _)m
気を取り直してと、思いたいところですが、すでに12月下旬です。
釣りに行ける日も場所も限られています。
だから、本当の釣り納めにのぞむのでしょうけど・・・
さて、どうしますかね?

クリスマスケーキでも食べて作戦を練りますか・・・
釣って、釣って、釣りまくって・・・
そう思いつつ開幕したはずの2023年の離島釣行も終わりが見えてきました。
ここにきて不完全燃焼感があることは否めません。
そんなものかもしれませんが、8月の怠けを酷暑のせいにして、釣りに行かなかったことが今になって悔やまれます。
さて、この日の離島も風予報のため、風裏の一文字防波堤でアジを狙うことにしました。
初めてのポイントだったので、探りがてら13カブラ(メバルカブラ)をスプリットにして打っていきます。
・・・ところが池のように潮流が流れず、ベイトっ気も魚っ気も感じられません。
しばらくすると西風が強まり、山越えで堤防に向かって打ち下ろしてきました。
たまらず、フロートを潮下に張って、緊急避難場所を探しますが、ここは海上の一文字・・・。
日が暮れると寒さが一層身に沁みて、空を見上げると凍り付くような月夜です。

(魚が居ないはずやなぁ~とボヤきたくもなります)
おにぎりやおやつなど食べて凌ごうとしたところへ睡魔が・・・
不味いです。
寒中我慢大会のようになってきました。
このまま寝てしまうと間違いなく・・・ ((( ;゚Д゚)))
20時を過ぎて、ようやく潮が流れはじめたので、体を温める手段として、キャストを再会します。
どうりで、正面に見える漁港にも釣り人が見えないはずです。

21時の上がりで良いのではないかという案も船中で出ていましたが、
何を隠そう、最後はフル(夜半前)でやりたいと具申したのは管理人でした(泣)。
後半少しだけ釣れる気になっていましたが、
終わってみると離島釣行を始めて以来のPNB・・・( ̄п ̄|||)
2回ほどワームをフグに囓られた以外は、夕まづめに1度だけフロートにハネがミスバイトしてきたのみ。
離島の釣り納めがこれとはね。 ┐(´~`;)┌

<<タックル1 アジング用>>
ロッド:メジャークラフト AIROCK AR-T862M
リール:シマノ 08ツインパワー+13コンプレックス2500用F6スプール
ライン&リグ:フロロ3£+ステンボー+13カブラ11号
<<タックル2 フロートリグ用>>
ロッド:ブリーデン GRF-TR93 "PE Special" Houri-Island
リール:シマノ 11ツインパワーC3000SDH
ライン&リグ:PE0.6号+フロロ2.0号+尺HEAD0.3g+釣研環付きフロート0.5号+チビキャロスワンプ他
<<タックル3 マイクロメタリング&ジグヘッド用>>
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント8.2nano
リール:シマノ 09セフィアMgC3000SHG
ライン&リグ:PE0.4号+フロロ7£+ラッシュヘッド1.8g+ペケペケ,アジアダー他
今回の離島の惨敗には言葉もありません、何しろ良いところが一つもないですから(泣)。
昨年も、一昨年も、離島最終戦は良い思いをしたことがありませんが、
今回の釣りはとくに酷すぎました。 m(_ _)m
気を取り直してと、思いたいところですが、すでに12月下旬です。
釣りに行ける日も場所も限られています。
だから、本当の釣り納めにのぞむのでしょうけど・・・
さて、どうしますかね?

クリスマスケーキでも食べて作戦を練りますか・・・
Posted by リーダー at 23:17│Comments(0)
│釣れない編