ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年12月03日

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)

【2023年12月初旬 瀬戸内海某所離島】

釣って、釣って、釣りまくってと念頭の祈願を行ったはずの2023年でしたが、もう師走です。

圧倒的に時間が足りませんし、早いです(汗)。

それでも、強風で船が出ないんじゃないかと危ぶまれたこの日の午後ですが・・・

無事に目的の場所へ上がることができました。


といっても、今回は風を避けたかったので港をチョイスしました。

珍しく同行者もいます。

堤防の先端は同行者に任せて、Google Mapで目をつけていた護岸周りをメタルジグで探ってみます。

潮が流れていないせいか、生命反応がありません。


早々にメタリングを諦めて、ジグヘッド2g+ワームに変更して捨石を探ってみます。

(短期決戦では早め、早めに切り替えることも大事だと思います)


すると、いきなり良型のカサゴに引き込まれました。 (≧∇≦)b

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)


(23cmちょっと)


堤防周りの反応がいまいちなので、1000歩ほど歩いて岩場の先端へ出てみましたが、

リリーサーのカサゴがいくつか釣れただけで反応が良くないです。


堤防へ戻ってくると、日没間際に20upのカサゴが釣れました。

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)

今日もカサゴの日なのかもしれません。 (´ー`)

夜の部はひとまずフロロラインにステンボー+カブラと、遠投用のフロートを用意してみました。


サーフへ出てフロートをキャストすると、珍しくガイド絡みが発生したので、外していると魚の反応が・・・(汗)

またもや20upのカサゴでした(写真無し)。


しばらくすると、潮が動き始めたのでフロートを流していると、ガツンとアタリがありました。

大きく合わせると、その瞬間にPEラインをシモリにかけてしまったのか、フッとテンションが抜けたかと思うと

ラインの先が虚しく空に漂っていました。 ( ̄п ̄|||)


慌てて付近を照らして見ますが、フロートが見当たりません。

魚だったのか、それとも・・・

何れにしても環境に負荷をかけてしまいました。 m(_ _)m


20時頃に再び堤防へ戻ってみると、同行者にアジが数匹釣れたとのこと。

堤防上から常夜灯下を確認すると、数は少ないですが、確かにアジらしいのが回遊しています。

管理人も幸運のロッドに換えて、スプリット(ステンボー3B?)+13カブラでアジを狙います。


キャスト後にアクションを少し入れてリトリーブすると、1投目でフッキングしました。

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)


小さいけどアジです。 ш( ̄▽ ̄)ш

ここから量産体制に入りたいところですが、再現性がありません。

┐(´~`;)┌


2尾目のフッキングはアカメバル(藻メバ)でした(写真無し)。

それ以降はアジの反応がないので・・・

再び湾内に戻ると、丁度良い感じの潮が流れています。


常夜灯先にカブラをフルキャストしてアクションを入れて、テンションをかけながら中層を漂わせていると、

少しドラグが出ました(緩いからね)。

18cm程度のアジでした(笑)。

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)


その後もアジが3連発で釣れましたが、群れが小さいのか再現性が弱いです。

おどろおどろしい紅い月が東の空からもたもたと昇ってきます。

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)


13カブラを障害物下へ落とすと、フッキングしました。 

陸っぱり標準サイズのシロメバルですが、抱卵していますので、優しくリリースしました(笑)。

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)


その後は、本当に反応がなくなり、夜半前に迎えの船がやってきました。


<<タックル1 アジング用>>
ロッド:メジャークラフト AIROCK AR-T862M
リール:シマノ 08ツインパワー+13コンプレックス2500用F6スプール
ライン&リグ:フロロ3£+ステンボー+13カブラ11号

<<タックル2 フロートリグ用>>
ロッド:ブリーデン GRF-TR93 "PE Special" Houri-Island
リール:シマノ 11ツインパワーC3000SDH
ライン&リグ:PE0.6号+フロロ2.0号+尺HEAD0.3g+ハピソン1号+チビキャロスワンプ他

<<タックル3 マイクロメタリング&ジグヘッド用>>
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント8.2nano
リール:シマノ 09セフィアMgC3000SHG
ライン&リグ:PE0.4号+フロロ7£+ラッシュヘッド1.8g+アジアダー他



離島でまともなアジが釣れたのは久方ぶりのことです。

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)

「あんた、そこにアジはあるんか???」


アジがいるのかどうか分からないポイントだったので・・・

アジングをメインにする予定はありませんでしたが、13カブラの用意をしていて良かったです。


あんた、そこにアジはあるんか?(汗)

カサゴ、アジ、メバルでリリース分も入れて、ようやく1ダースを超えるという貧果でした。

それでも、まぁまぁのサイズのカサゴに助けられたのと・・・

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)

チームメイトからアジを分けて貰えたので、久々にアジのお造りを堪能することができました。

あんた、そこにアジはあるんか?(汗)

釣りを終えて、夜半過ぎのTVニュースで、フィリピン方面の大地震の影響で津波注意報が発令していました(汗)。

瀬戸内海への影響は無さそうですが、芸予諸島等、内海での地震の影響も皆無ではないのて、

離島でそのような事態になった時のことは、事前の準備が必要だと痛感しました。

((( ;゚Д゚)))



同じカテゴリー(熱釣時代)の記事画像
君は「Fish!」をみたか??
退避していたメバル!?
夜半前の攻防
アテにならない離島緒戦
起死回生の・・・???
霹靂と瀬戸内ターポン
同じカテゴリー(熱釣時代)の記事
 君は「Fish!」をみたか?? (2024-06-16 22:23)
 退避していたメバル!? (2024-05-26 23:31)
 夜半前の攻防 (2024-05-05 01:32)
 アテにならない離島緒戦 (2024-04-16 01:16)
 起死回生の・・・??? (2023-07-30 21:37)
 霹靂と瀬戸内ターポン (2022-09-11 01:24)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
あんた、そこにアジはあるんか?(汗)
    コメント(0)