ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月15日

負け惜しみキャスティング!(泣)

先週末の夕方から満潮前後を狙って、

自転車で河口へ遊びに行こうと考えていましたら・・・

予定が狂ってしまいました。



まず、土曜日の雨が1日スライドしてしまったこと・・・

いざ車を使おうとしたら、娘2号が塾へ行くと言い出したこと( ̄п ̄|||)

2号を送っていった車が戻ってきたのが16時・・・

満潮が18時頃・・・

そして、お迎えの時間は19時・・・(泣)


なんだかんだで、現地入りすると16時半になってました。

ロッドは久々の登場となったエアライツ(シーバス用AL-832SL)です(笑)

場所選びであーだコーダ言ってる暇はありませんので、

とりあえず車が止められそうな場所に陣取り、チヌポッパーを使い、

30分ほどトップをやってみました。



タラシを80cm程度とり・・・1、2ぃ~の~3でキャスト・・・

(の~)がタメをつくるためのキモです。


久しぶりのシーバスロッドの使用なので、

おっかなびっくりのキャストになっています。

それと、連日見ていた堀田さんのフォームに縛られているみたいです。

飛距離もいまいち出てないようです。




最初の小さい港は、水上バイクや水上スキーが賑やかしいです。

負け惜しみキャスティング!(泣)

---------------------------------------------------------------------------
川は釣り人だけのものではない・・・
それは承知していますが、こんな看板があるところをみると、
そういう遊び自体、マナー違反なんじゃないかと思います。
以前は橋脚間が6mしかない上流の橋の間を突っ切っていく様
を目撃してしまいました。
事故が起きる前に自制するか、あるいは規制が必要なのでは
ないかと思います。
現実に高梁川等では死亡事故も起きていますから・・・
---------------------------------------------------------------------------

( ̄□ ̄;)

以前から解ってはいたのですが、やはりチニング用のロッドとしては、

取り回しを考えると8.0ftあたりがボーダーかもしれません。

それと、柔らかめのレギュラーSLということもあって、

チニング向きのアクションは少しやりずらいです。

ただし、ポッピングは下手なりに動いているようです(笑)



諦めて移動しようとしたとき・・・

ベイトロッドを持ったパパさんバサーに話しかけると、

「チニングはもう少し下流の方がいいかも」という情報をいただきました。



それから、2kmほど南下・・・

駐車可能な場所が限られているので、ポイントは自ずと決まってしまいます。

小雨がパラついてきました。

負け惜しみキャスティング!(泣)

透明度は20cmほどです。


それでも、続けているとベイトが増えてきているし、

雨もそれほど気にならない感じです。

ベイトはママカリか、それともイナっ子かというところか・・・


この時点で対象は、ヌーチーからフッコにチェンジ!

久しぶりに静ヘッド+R32を使ってみました。



・・・しかし、これも反応なし!

後で気付いたのですが、使い方がさっぱり間違っていたみたいです。


その後、上流に歩きながらポイント移動すると、

フッコのライズに出くわしました。


R32→ミニマル65にチェンジ!

相変わらず反応はないのですが・・・

キャストを繰り返すうちに、上手いことタメが入るようになってきました。


たらしは1.2m以上、おそらく開始より1.5倍程度の飛距離は出ているはずです。

反応はないのに、釣れるんじゃないか・・・

ドラマのようにはいきません。

それでも、キャストがスムーズになってくると、ルアーも胴に乗り、

更に飛距離が伸びます( ̄ー+ ̄)


なんか、ストレス発散のためにキャストしているみたい・・・

いやーっ、こんなに気持いいとは知りませんでした。


どちらかというと、係留船周りやヘチ狙いでチマチマした釣りが多い管理人には、

新鮮な感じがしました。



最後の最後で釣れれば一番良かったのですが、

現実は厳しいものです。

娘2号の塾のお迎えの時間が迫ってきましたので、

18時45分にロッドオフとしました┐(´~`;)┌


≪タックル≫
~チニング&ライトシーバス仕様~
ロッド:メジャークラフト・エアライツAL-832SL
リール:06セフィア2500SDH(ハンドル:04ステラ用)
ライン&リグ:PE0.8号+リーダー2.0号ナイロン
        静ヘッド+R32マーズ、チヌポッパー、ミニマル65他




今回も良いところがなかったので、まったく別の話を・・・


我が家の自家用車は、以前も紹介しました・・・

車好きにはおもしろくもなんともないT社のハイブリッド車。

(ワゴンタイプではありません)


燃費を優先させようとした妻君に折れただけです。


ただ、釣り人にとって一つだけ利点があるとすれぱハッチバックであること・・・

9.0ftのロッドでも、余裕で継いだまま載せられますのでご心配なく。



それから・・・

管理人が終えた1時間ちょい後、

釣り友13luepearさんが、その傍のチニングで40upを2枚上げられました。

魚が居ることは解りました( ̄п ̄|||)

おそらく、腕の違いだと思いますね。


今週末もリベンジしてきます。



同じカテゴリー(癒し編)の記事画像
干底(ひぞこ)に残ったお年玉
謎多きエーゲ界隈(釣り納め編)
テトラの穴
未練がましく4連釣4連果
日向岬とトワイライトアジング
難攻不落の藻場メバル
同じカテゴリー(癒し編)の記事
 干底(ひぞこ)に残ったお年玉 (2025-01-06 13:03)
 謎多きエーゲ界隈(釣り納め編) (2024-12-31 23:55)
 テトラの穴 (2024-11-24 22:49)
 未練がましく4連釣4連果 (2024-04-02 22:46)
 日向岬とトワイライトアジング (2024-04-01 20:28)
 難攻不落の藻場メバル (2024-03-31 20:54)
Posted by リーダー at 00:00│Comments(2)癒し編
この記事へのコメント
なかなか厳しかったですね!

是非次回お魚の映像御願いします。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年09月15日 07:52
◎山猫玉三郎さん、こんにちは~

もはやネタ提供以外のなにものでもないですね(汗)
チヌのサイズだの言ってますが、まだまだキャスト練習が必要なレベルなのです。
魚に早いって言われたような気がします。
今日も明日もリベンジですね~。
Posted by リーダー at 2012年09月15日 14:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
負け惜しみキャスティング!(泣)
    コメント(2)