ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月13日

噂の真相

赴任地で冬メバルシーズンを迎えるにあたり・・・

プラグメインに使用できるような、大人しいチューブラーロッドが欲しいと思っていました。



そこで目をつけていたのが、このロッド。

メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T722M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T722M




実は一度だけ60%OFFにまで落ち込んだことがあったのに、惜しくもニアミス。

ところが、それ以来50%OFFで推移・・・価格は動く気配を見せません。





仕事日となってしまったトアル日曜日。

所要で車を走らせつつ・・・昼食を兼ねて広島市某所近郊へ寄り道。

このあたりは不案内にて、1人で訪れるのは初めてです。

噂の真相

その魔界は、意外に明るい雰囲気で・・・

鴨ネギ状態の管理人がやってくるのを口を開けて待っていたようです( ̄ー+ ̄)


噂の真相

過去の教訓から、買う予定のないものは決して手にしてはならないと言われていましたものを・・・

「まるでガラスみたいですね~」と言いながら、

触ったとたん・・・右手に電流が走りました( ̄□ ̄;)



ホント、噂どおり(パッ)ツン・(パッ)ツンな愛想の悪い子でした(笑)

でも、使ってみたいな・・・(._.)!?

噂の真相



店員さん「アジングロッドですが、メバルを狙ってはイケナイという言われはないです

管理人「ふーん・・・(´ー`)」

店員さん「乗り調子が好きな人にはオススメしませんが・・・」

管理人「疑わしきは、片っ端から合わせたい方です(何を言ってますの?)」

店員さん「これ、2本も入荷するの珍しいんですよ~」

管理人「やめて・・・!」

店員さん「入荷して間もないですが、すぐ無くなるでしょうね~」

管理人「もう・・・無理

店員さん「折れやすいというのは本当です・・・

     ロッドを立てて抜き上げたときなど、魚がバタバタしたりすると危険ですよ~」

管理人・・・そんなことはどーでもよくなっていました。





その結果・・・


噂の真相

と、と、と、取り返しのつかないことをしてしまいました(゚_゚;)




ソアレを使いはじめて以来、ロッドもシマラーを通すと決めていましたのに。

他社さんに浮気してしまいました。


TICT(ティクト) INBITE IB73-TB
TICT(ティクト) INBITE IB73-TB


【補 足】メタルジグやプラッキングにも使える
オールラウンドモデルとありました。
バーサタイルではないと思いますが・・・
スペシャリティの間違いではないかと思います^^



しかも、よく知らないメーカーの・・・

ホンのさっきまで、興味さえ持たなかったロッドにです( ̄п ̄|||)


噂の真相


一目あったその日から・・・ってやつでしょうかね。

持ち帰ってはじめてロッドの名前を知った次第です、はい(爆)



TICT(ティクト) INBITE IB63-TB JIGHEAD
TICT(ティクト) INBITE IB63-TB JIGHEAD

 
・・・ナチュラムさんには、別のスペシャリティが用意していました。








個人的にはftin前後のロッドを探していたので、調度良かったです。

パッツン系と聞いていたので、ソリッドかと思いきや・・・

なんとチューブラーでした。


そんなことも知らずにバイトしてしまうのですから、

恐るべし・・・まさにインバイト!!!

手返しよすぎでしょう(爆) ┐(´~`;)┌


噂の真相

グリップはいまどきのセパレートではなく・・・

岡山自宅に置いてきた「激モン」のそれによく似ていますね。



ガイドはオールチタンフレームKガイドです。

噂の真相

自重は激モンとほぼ同じ(100g)ですが・・・

振ったときの反動がほとんどないせいか、異質なものを感じました。


噂の真相

こんなゴッツいネオプレーン製のロッドカバーが付属しているのは、

折れやすさに配慮してのことなんでしょうか。

自転車が主たる交通手段の管理人にとっては有り難いです。




本日気がつきましたが・・・

このメーカー・・・高知県所在ですよね。

噂の真相

TICT・・・この名前、まてよ???

ひょっとして、土佐弁の「ちっくと(orちくと)・・・」が名前の由来だったりして。




それでは、管理人も・・・

今週末こそは、ちくと(ちょっと)釣りに行ってきたいと思います。



同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
新たなる助っ人?
おかえりペスペ
カレントの違和感
「投げる」という名のロッド
溺愛のロッド【50代の回顧録】
●●●バス・トップゲーム??
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 新たなる助っ人? (2022-12-19 22:27)
 おかえりペスペ (2021-08-13 19:31)
 カレントの違和感 (2021-04-28 22:38)
 「投げる」という名のロッド (2020-09-25 00:00)
 溺愛のロッド【50代の回顧録】 (2019-12-17 00:00)
 ●●●バス・トップゲーム?? (2019-12-08 23:59)
この記事へのコメント
真相はこれでしたか!
折らないように、抜き上げは丁寧に。抜いたら地面に魚をすぐ置く。
ネオプレンの竿袋は、風の抵抗めっちゃ受けます。チャリの時は裸で風切る方が楽ですよ。
Posted by ソルT at 2011年12月13日 08:04
◎ソルTさん、ご理解いただきましたでしょうか?

>折らないように
そんなに折れやすいんですか?
いつものダイジョブ、ダイジョブってのを期待してたのに(汗)
釣った魚にロッド折られたことはないですが、十分注意します。

>ネオプレンの竿袋
えっ、そうなんですか?
どうやら裏目に出てるみたいですね。
風圧で折れるのは嫌なので、裸で持参するようにします(T_T)
Posted by リーダー at 2011年12月13日 09:49
こんにちは!

ごんさんとがんきちさんもTICTを愛用してますよ!
バーサタイルに使えるロッドではありませんが、凄いロッドです。
個人的には小さなポッパーでデカチヌ狙ってみたいロッドの最右翼です。
積極的にかけて獲るロッドですね
Kガイドはありがたいですね。
Posted by 軟弱釣師 at 2011年12月13日 11:03
うわ^^インバイトいったんですね^^スげ~~^^

お金持ち&タイミングよかったですね!

早く使うのが楽しみですね♪
Posted by カワッチカワッチ at 2011年12月13日 14:32
こんにちは!

ありゃりゃ・・

なんだかツンツン娘に手出してしまったんですね!(爆)

もうこれで行き捲くるしかないでしょうね。(笑)

ただ扱い難しいみたいなんで、自転車で移動するときの運搬方法とタモ常備するの気をつけたほうがいいかも?

インプレ楽しみにしてます!
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年12月13日 15:34
あれ?シマノ(セルフ)テスターは・・・(笑)

INBITEは触ったことがありませんが、パッツンパッツンならガンガン掛けていけますね(≧∇≦)

しかし、なんという釣具屋が知りませんが、セールス上手いですね(笑)

リーダーさんが、バイトしてしまうのも分かるような・・・( ̄∀ ̄)
Posted by 釣り師もり at 2011年12月13日 19:29
◎軟弱釣師さん、こんばんは。

TICT愛用者の気持ちが解かるねような気がします。
バーサタイルロッドの限界を感じる場面に何度も出会われたのでしょうね^^

>デカチヌ
個人的にはちょっと怖いです(笑)
どの程度のアクションに耐えられるか・・・何度も使ってみないと判りませんし、試すのはちょっと・・・(汗)
私はメバルメインで使うつもりですが、年末は持って帰らないつもりです。
搬送中に折れて・・・(爆)

>Kガイド
ガイド径が意外に大きいですよ。
Posted by リーダー at 2011年12月13日 20:19
◎カワッチさん、こんばんは。

>スげ~~
いえいえ、凄くないですよ。
新品でもミドルレンジの価格帯ですし、中古ロッドなのでナチュラムのKGライツより安かったです。

>お金持ち
ノンノン、1人暮らしのなせる業です(汗)
>タイミング
もう1本残っていましたよ(笑)

そうです、早く使いたくてたまりません(泣)
Posted by リーダー at 2011年12月13日 20:23
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。

そんなんです、初対面なのにツンツン娘がえらく気に入ってしまいました(笑)
運命の出会いがあると、手を握っただけで電流が走ることがよくあります(爆)

>行き捲くる
おっしゃるとおりです。
山猫さんの宿題も山積み状態です。
釣りに対しても、釣具なみに真剣にならないといけません(汗)

>タモ常備
問題はそこですね。
しばらくは気にするサイズもこないでしょうけど・・・本当にガラスのような感覚なので。
イザと言うときのために、用意しておかないとダメでしょうね~
Posted by リーダー at 2011年12月13日 20:30
◎釣り師もりさん、こんばんは。

>シマノ(セルフ)テスター
それを言われると汗汗汗・・・(汗)
もう浮気がバレたかもしれませんね。
内緒にしておいてくださいませ。

私なんてまだまだですが、岡山に置いてきたヴィゴーレ(オリムピックのバスロッド)を使いだしてから、
掛けて釣る楽しさを知ったような気がします。
折れやすいとのことですが、どの程度曲がりに耐えてくれるのか・・・
限界を試すのは怖いですね(笑)

>セールス上手い
広島のパゴスというお店で、通販もやっています。
でも、直ぐになくなるというのは言い杉です・・・
残った方は、1週間後も売れてませんでしたから(爆)

くどいようですが、気持ちはシマノ1筋ですよ~(汗)
Posted by リーダーリーダー at 2011年12月13日 20:44
面白そうなロッド買われましたね。
ワタシは今のロッドが折れない限りアジ・メバロッドは新調しないつもりですが、ティクトのロッドは気になってましたわ。
またインプレお願いしますね!
Posted by まめひと at 2011年12月14日 00:28
◎まめひとさん、こんばんは。

まったく予定になかったロッドを買ってしまいました。
簡単に言ってしまいますと、衝動買いというヤツです(汗)
1万円ちょっとという価格は中古ならではで・・・
しかも程度が良かったのでバイトしてしまいました。

慣れるまでは、おっかなびっくりで、
とくに抜き上げには注意が必要のようですね。
Posted by リーダーリーダー at 2011年12月14日 01:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
噂の真相
    コメント(12)