2011年12月16日
昭和の香り
ちょくちょく1人で泊りがけの出張に行くことがあります。
管理人の仕事・・・それは内緒ですが、
しがないエンジニアとだけ申しておきましょう(笑)
1人で出張に行った際、困るのが夜の食事です。
だいたいホテルに入ると19時頃までノートPCと向き合って、
メールやらデータ処理やらやっています。
食事は楽しみの1つでもあるのですが、出張時の夕食となると話は別です。
もともと、1人で食事をするのが苦手なので・・・
意を決して部屋を出るまでが大変です(゚_゚;)
情報として、ホテルのフロントでオススメのお店など聞いてみるのですが、
あまり参考になりません┐(´~`;)┌
たいていは人気のある料亭や居酒屋を紹介してくれます。
食事後も仕事をする必要があったりしますので・・・
1人で黙々と飲み食いするのが・・・凄く憂鬱なのです(-.-)
かといって、コンビニやスーパーで弁当を買い込んだりすると、普段と同じになってしまいます。
そんな悩みをかかえつつ、この日も隣県の地方都市に泊りがけの出張に行ってまいりました。
新幹線が停車するというだけで、繁華街?も決して賑やかとは言えません。
フロントで教えてくれたのは、到底1人で飲むにはそぐわない居酒屋でした。
当然のように、そこはパス。
しばらくフラフラと彷徨っていたら・・・(._.)!?
辿りついたのは、昔はどこにでもあったような「食堂」のようなお店。
管理人が「食事はできますか~?」と尋ねると、
年配のご主人がカウンター越しに、愛想良く「どうぞ~」と。
店内に入ると手書きメニューが壁に貼ってありました。
煮魚定食700円が目に留まったので、魚の種類を聞いてみますと・・・
この日は鯖ということなので、それをオーダー。
料理がくるのを待つ間に瓶ビール(大)を注文し・・・
1人でチビチビとやります。
このとき、実はアサヒかキリンかというチョイスがありました。
まぁ、両方きましたが・・・(笑)

料理の到着を待つ間、何やら耳障りの良い老夫婦の会話が聞こえてきます。
いえ・・・内容はよく覚えていませんし、他愛のない世間話だったと思います。
ただ、客として聞いていて嫌ではない、癒しのような会話だったのです。
管理人は、この店の老夫婦のもつ雰囲気が気に入りました。

ほどなく・・・鯖の煮付けが登場しました。
注文したときは、正直なところ、さほど期待していませんでしたが・・・<(_ _)>
なんと・・・絶品です!!(≧∇≦)b
鯖の素材もさることながら、煮汁が最高に美味しい!
お茶を運んできてくれた老婦人に対して、
管理人は思わず「魚が美味しいです」と、素直に告げますと、
ご婦人の方が「有難うございます」
「水を使わずに、〇△醤油と味醂だけで煮ていますからね、美味しいでしょ~」と。
しばらく料理を賞味した後、お店をあとにしました。
あまり縁の無い土地だと思っていましたが・・・
先日の出張で、近くに宿泊する機会を得ました。
同じように、その食堂に出向くと・・・
この日の煮魚定食は、鯖と鰈とのことなので、鰈をオーダーしました。

鰈の煮付けも鯖に負けず美味しいものでした。
煮付けはビールのアテにたいらげてしまいましたので、
残ったご飯を食べるのに、はしたないと思いながらも・・・
こっそり煮汁をかけてみました(笑)
言うまでもなく、これも絶品でした!!
お店の雰囲気は変わらずで・・・
途中、夕食にそぐわない嫌な感じの番組が流れはじめると、
さりげなくチャンネルを換えてくれるあたり、気配りが最高・・・。
この日も気分よく店を出ることができました。
以前はこんなお店が多かったような気がします。
なんというか、慎ましやかな昭和の雰囲気漂う・・・素敵な食堂でしたよ。
あっ、でも・・・
今回もまたお店の名前を確認するのを忘れてしまいました。
また行く機会はあるでしょうけどね~(´∀`)
管理人の仕事・・・それは内緒ですが、
しがないエンジニアとだけ申しておきましょう(笑)
1人で出張に行った際、困るのが夜の食事です。
だいたいホテルに入ると19時頃までノートPCと向き合って、
メールやらデータ処理やらやっています。
食事は楽しみの1つでもあるのですが、出張時の夕食となると話は別です。
もともと、1人で食事をするのが苦手なので・・・
意を決して部屋を出るまでが大変です(゚_゚;)
情報として、ホテルのフロントでオススメのお店など聞いてみるのですが、
あまり参考になりません┐(´~`;)┌
たいていは人気のある料亭や居酒屋を紹介してくれます。
食事後も仕事をする必要があったりしますので・・・
1人で黙々と飲み食いするのが・・・凄く憂鬱なのです(-.-)
かといって、コンビニやスーパーで弁当を買い込んだりすると、普段と同じになってしまいます。
そんな悩みをかかえつつ、この日も隣県の地方都市に泊りがけの出張に行ってまいりました。
新幹線が停車するというだけで、繁華街?も決して賑やかとは言えません。
フロントで教えてくれたのは、到底1人で飲むにはそぐわない居酒屋でした。
当然のように、そこはパス。
しばらくフラフラと彷徨っていたら・・・(._.)!?
辿りついたのは、昔はどこにでもあったような「食堂」のようなお店。
管理人が「食事はできますか~?」と尋ねると、
年配のご主人がカウンター越しに、愛想良く「どうぞ~」と。
店内に入ると手書きメニューが壁に貼ってありました。
煮魚定食700円が目に留まったので、魚の種類を聞いてみますと・・・
この日は鯖ということなので、それをオーダー。
料理がくるのを待つ間に瓶ビール(大)を注文し・・・
1人でチビチビとやります。
このとき、実はアサヒかキリンかというチョイスがありました。
まぁ、両方きましたが・・・(笑)

料理の到着を待つ間、何やら耳障りの良い老夫婦の会話が聞こえてきます。
いえ・・・内容はよく覚えていませんし、他愛のない世間話だったと思います。
ただ、客として聞いていて嫌ではない、癒しのような会話だったのです。
管理人は、この店の老夫婦のもつ雰囲気が気に入りました。

ほどなく・・・鯖の煮付けが登場しました。
注文したときは、正直なところ、さほど期待していませんでしたが・・・<(_ _)>
なんと・・・絶品です!!(≧∇≦)b
鯖の素材もさることながら、煮汁が最高に美味しい!
お茶を運んできてくれた老婦人に対して、
管理人は思わず「魚が美味しいです」と、素直に告げますと、
ご婦人の方が「有難うございます」
「水を使わずに、〇△醤油と味醂だけで煮ていますからね、美味しいでしょ~」と。
しばらく料理を賞味した後、お店をあとにしました。
あまり縁の無い土地だと思っていましたが・・・
先日の出張で、近くに宿泊する機会を得ました。
同じように、その食堂に出向くと・・・
この日の煮魚定食は、鯖と鰈とのことなので、鰈をオーダーしました。
鰈の煮付けも鯖に負けず美味しいものでした。
煮付けはビールのアテにたいらげてしまいましたので、
残ったご飯を食べるのに、はしたないと思いながらも・・・
こっそり煮汁をかけてみました(笑)
言うまでもなく、これも絶品でした!!
お店の雰囲気は変わらずで・・・
途中、夕食にそぐわない嫌な感じの番組が流れはじめると、
さりげなくチャンネルを換えてくれるあたり、気配りが最高・・・。
この日も気分よく店を出ることができました。
以前はこんなお店が多かったような気がします。
なんというか、慎ましやかな昭和の雰囲気漂う・・・素敵な食堂でしたよ。
あっ、でも・・・
今回もまたお店の名前を確認するのを忘れてしまいました。
また行く機会はあるでしょうけどね~(´∀`)
Posted by リーダー at 00:59│Comments(6)
│諸々の雑行
この記事へのコメント
いい店見つけましたね。
本当に美味しそうです!
本当に美味しそうです!
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年12月16日 06:56
山猫玉三郎さん、おはようございます。
>いい店
店のご主人は味噌煮ではなく醤油であることを強調されてました。
味もさることながら、落ち着いて食事のできる良い雰囲気でした。
赴任地の住まい近くにもあるといいのですが・・・
>いい店
店のご主人は味噌煮ではなく醤油であることを強調されてました。
味もさることながら、落ち着いて食事のできる良い雰囲気でした。
赴任地の住まい近くにもあるといいのですが・・・
Posted by リーダー at 2011年12月16日 09:06
美味しそうな定食ですね^^
煮付けはやっぱうまいですね♪
にしても 今日は寒いです><
煮付けはやっぱうまいですね♪
にしても 今日は寒いです><
Posted by カワッチ at 2011年12月16日 10:08
こんにちは!
いやー無茶苦茶美味しそうです!
近ごろは一見おしゃれな店が増えましたが、料理は????という場合が多くなりました。実直なお店に入ると心があったまります!
いやー無茶苦茶美味しそうです!
近ごろは一見おしゃれな店が増えましたが、料理は????という場合が多くなりました。実直なお店に入ると心があったまります!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年12月16日 10:40
◎カワッチさん、こんばんは。
本当に美味しい煮魚定食でした。
これで700円なのですから大満足です。
+煮汁が最高なんです(笑)
ホント寒いですね・・・今夜あたり釣りに行く人は、かなり根性があるんでしょうね~(汗)
本当に美味しい煮魚定食でした。
これで700円なのですから大満足です。
+煮汁が最高なんです(笑)
ホント寒いですね・・・今夜あたり釣りに行く人は、かなり根性があるんでしょうね~(汗)
Posted by リーダー at 2011年12月16日 19:10
◎軟弱釣師さん、こんばんは。
地味ですが、私のように家庭の味&雰囲気に飢えている人間には、
ホントご馳走+癒しです。
普段味わうとなると、自分で釣る以外ありませんが(笑)
>実直
何事もそうですね、もてなしとは何か・・・
一生懸命であるということは本当に大事だと思いました。
地味ですが、私のように家庭の味&雰囲気に飢えている人間には、
ホントご馳走+癒しです。
普段味わうとなると、自分で釣る以外ありませんが(笑)
>実直
何事もそうですね、もてなしとは何か・・・
一生懸命であるということは本当に大事だと思いました。
Posted by リーダー at 2011年12月16日 19:14