2011年11月13日
フライング・メバル
陸っぱりで本格的にメバルを狙うには、11月中旬という季節は少し早いのかもしれません。
でも、思いがけず釣りに行くチャンスが訪れたとしたなら・・・
季節などどうでも良いことに思えてしまいます(笑)
最近、1ヶ月も釣りから離れていたせいか、ブログが思い出調に傾倒していたらしく・・・(汗)
仕事の方が多忙を極めて、単に釣りネタもブログネタも無かっただけのことです。
山猫さん、ご心配おかけしましたm(_ _)m
そんな迷走ぶりに心揺れる11月12日(土)の黄昏時・・・
時期的に早いと知りながら、思い立ってメバル釣査に出かけました。
(以下、長文です)
相変わらず、赴任先での足は(仮)IRPしかありません(´ー`)
往復20kmはキツく感じたので、今回は片道7kmで勘弁していただきました。
現地に到着しますと、ベテランの置き竿軍団がズラリ・・・釣り座が有りません(T_T)
異釣法の管理人は、控えめに下座からキャストします。
しばらく音無しが続いたので、置き竿師のかたが何を狙われているのか気になり、
様子を伺おうとしましたら、背後から「お兄さんもここで釣ったらいいよ~」と、
優しい言葉をかけられました。
以前のHGでは無かったことで・・・流石は人情が厚い街です<(_ _)>
ただ、この場所にメバルは居ないらしく、しばらくして移動を余儀なくされました。
途中、堤防の上で酒瓶と一緒に寝ている人を見かけ・・・(゚_゚;)
「堤防の上に立つことすら怖い人間もいるのに、大胆だなぁ」と思いながら、
関わりたくなかったので、即座にスルーしました。
次のポイントでは・・・
少年と釣りに似つかわしくない清楚でキュートなママさんのチームの横で
キャストしていました(本当はパパさんもいた???)。
少年が「何を釣っているのですか?」と苦手な部分に触れられてくるので(汗)、
「メバルだよと」答えておくと・・・3キャスト目ほどでゆるゆるドラグが出ていきました。

(15cm程度のスレンダーな魚体です)
撮影後にリリースすると「あっ、逃がした!」という少年の声が聞こえたので、
「食べるところ無いからね~」と管理人がフォローすると、「キャッチ&リリースなんだ」と
ママさんのお返しをいただきました。
その後は、(チビぃ)ソイも釣れたりしましたが、いかんせん潮が動かないです。

後がぜんぜん続かないので、近場周りを転々としていたところ・・・
突然鳴り響いたサイレンに気を留めてみます。
救急車と夥しい数の消防車、ナイターと見間違うほどの投光照明・・・
事態はすぐに飲み込めました。

「人が落ちたんですか?」消防士さんに声をかけたところ、図星らしいです(((゚Д゚)))
間違いなく、先ほどの就寝者です。
釣り人ならまだしも、酔っ払いがライジャケを着用しているなんて話は聞いたことありません。
強力な投光照明によってベイトが飛び跳ねていますが、
釣りどころではありません( ̄□ ̄;)
時間とともに野次馬も増えてきました。
そのうちの何人かは「何があったのですか?」の後に、「何が釣れるのですか?」
と尋ねられて・・・事態が事態だけに笑えませんね。
不謹慎なことですが、時間が経ち過ぎているからもうダメなんじゃないかと内心・・・
「もうこの場所で、釣りはしたくない」・・・と、見物人のおば様に洩らしてしまいました。
そうこうしていると、消防士のチーフらしい人がやってきて、
「落ちた人は救出し、病院に搬送しました!」
「他にも落ちた人が居ないか、念のため捜索しているところです」と言われ・・・野次馬一同ホッと。
見物人のおば様が「また釣りができるようになってよかったですね、また来てください」と。
釣りに詳しそうな見物人の一人が、メバルの釣れるポイントをいくつか教えてくれました。
人生・・・何が縁になるか分かりませんね(笑)
教えられた場所に行くと、雰囲気ムンムンш( ̄▽ ̄)ш
1キャスト目できました!!

(15cmの魚体ながら、外海に面しているのでムチっとしています)
ところが、また後が続かずに移動。
次も教えていただいたポイント周りを探ります。
相変わらず潮がパッとしませんし、いつの間にかお月様が煌々と照らしています(汗)
常夜灯の下でリグ交換をしていましたら・・・
今度は海上●安部のイケメン職員さんによる職務質問です。
思わずムっとして、「ここで釣りしちゃいけないのですか?」
と切り返しますと・・・(-_-#)
そうではなくて、不審者が目撃されているのだとか・・・
酔っ払いが海に落ちた事件の話を切り出すと、
それとは別の目撃情報があったらしいのです。
今日はなんて日だっ!!
1ヶ月ぶりの釣りだというのに・・・
さぞかし、釣りどころではなかったでしょうね・・・
何を・・・!!!

私を誰だとお思いですか?・・・(爆)
そ・れ・な・り・に堪能しましたよ~(笑)
オオクワガタ混じりで、20upも出ませんでしたけどね┐(´~`;)┌






それでも・・・
夜半過ぎまで粘ってアタリもなくなってきたので、遠い帰路につきましたとさ。
ボトム付近をネチネチ探ると、少しサイズアップしたような気がします。
お陰で、多量の戦士を失いましたけどね・・・
≪タックル≫
ロッド:ソアレ・ゲームS610LS30
リール:08ツインパワー+コンプレックスF3スプール
+夢屋コンプレックス用ダブルハンドル
ライン&リグ:フロロ2lb(月下美人〝彩〟)、ジグヘッド(鰺HEAD1g♯10)
+メバシラッシュ、月下美人ピンテールなど
フライング気味に出撃してみたメバル釣査は、型も数もイマイチで・・・
おかしな事件に遭遇するなど、一時はどうなるのかとハラハラしましたが、
終わってみると、本命のメバルに癒されました。
それと、あらためて広島という街の人情に触れられた気がした・・・
そんな夜のメバリングでした。
でも、思いがけず釣りに行くチャンスが訪れたとしたなら・・・
季節などどうでも良いことに思えてしまいます(笑)
最近、1ヶ月も釣りから離れていたせいか、ブログが思い出調に傾倒していたらしく・・・(汗)
仕事の方が多忙を極めて、単に釣りネタもブログネタも無かっただけのことです。
山猫さん、ご心配おかけしましたm(_ _)m
そんな迷走ぶりに心揺れる11月12日(土)の黄昏時・・・
時期的に早いと知りながら、思い立ってメバル釣査に出かけました。
(以下、長文です)
相変わらず、赴任先での足は(仮)IRPしかありません(´ー`)
往復20kmはキツく感じたので、今回は片道7kmで勘弁していただきました。
現地に到着しますと、ベテランの置き竿軍団がズラリ・・・釣り座が有りません(T_T)
異釣法の管理人は、控えめに下座からキャストします。
しばらく音無しが続いたので、置き竿師のかたが何を狙われているのか気になり、
様子を伺おうとしましたら、背後から「お兄さんもここで釣ったらいいよ~」と、
優しい言葉をかけられました。
以前のHGでは無かったことで・・・流石は人情が厚い街です<(_ _)>
ただ、この場所にメバルは居ないらしく、しばらくして移動を余儀なくされました。
途中、堤防の上で酒瓶と一緒に寝ている人を見かけ・・・(゚_゚;)
「堤防の上に立つことすら怖い人間もいるのに、大胆だなぁ」と思いながら、
関わりたくなかったので、即座にスルーしました。
次のポイントでは・・・
少年と釣りに似つかわしくない清楚でキュートなママさんのチームの横で
キャストしていました(本当はパパさんもいた???)。
少年が「何を釣っているのですか?」と苦手な部分に触れられてくるので(汗)、
「メバルだよと」答えておくと・・・3キャスト目ほどでゆるゆるドラグが出ていきました。

(15cm程度のスレンダーな魚体です)
撮影後にリリースすると「あっ、逃がした!」という少年の声が聞こえたので、
「食べるところ無いからね~」と管理人がフォローすると、「キャッチ&リリースなんだ」と
ママさんのお返しをいただきました。
その後は、(チビぃ)ソイも釣れたりしましたが、いかんせん潮が動かないです。

後がぜんぜん続かないので、近場周りを転々としていたところ・・・
突然鳴り響いたサイレンに気を留めてみます。
救急車と夥しい数の消防車、ナイターと見間違うほどの投光照明・・・
事態はすぐに飲み込めました。

「人が落ちたんですか?」消防士さんに声をかけたところ、図星らしいです(((゚Д゚)))
間違いなく、先ほどの就寝者です。
釣り人ならまだしも、酔っ払いがライジャケを着用しているなんて話は聞いたことありません。
強力な投光照明によってベイトが飛び跳ねていますが、
釣りどころではありません( ̄□ ̄;)
時間とともに野次馬も増えてきました。
そのうちの何人かは「何があったのですか?」の後に、「何が釣れるのですか?」
と尋ねられて・・・事態が事態だけに笑えませんね。
不謹慎なことですが、時間が経ち過ぎているからもうダメなんじゃないかと内心・・・
「もうこの場所で、釣りはしたくない」・・・と、見物人のおば様に洩らしてしまいました。
そうこうしていると、消防士のチーフらしい人がやってきて、
「落ちた人は救出し、病院に搬送しました!」
「他にも落ちた人が居ないか、念のため捜索しているところです」と言われ・・・野次馬一同ホッと。
見物人のおば様が「また釣りができるようになってよかったですね、また来てください」と。
釣りに詳しそうな見物人の一人が、メバルの釣れるポイントをいくつか教えてくれました。
人生・・・何が縁になるか分かりませんね(笑)
教えられた場所に行くと、雰囲気ムンムンш( ̄▽ ̄)ш
1キャスト目できました!!

(15cmの魚体ながら、外海に面しているのでムチっとしています)
ところが、また後が続かずに移動。
次も教えていただいたポイント周りを探ります。
相変わらず潮がパッとしませんし、いつの間にかお月様が煌々と照らしています(汗)
常夜灯の下でリグ交換をしていましたら・・・
今度は海上●安部のイケメン職員さんによる職務質問です。
思わずムっとして、「ここで釣りしちゃいけないのですか?」
と切り返しますと・・・(-_-#)
そうではなくて、不審者が目撃されているのだとか・・・
酔っ払いが海に落ちた事件の話を切り出すと、
それとは別の目撃情報があったらしいのです。
今日はなんて日だっ!!
1ヶ月ぶりの釣りだというのに・・・
さぞかし、釣りどころではなかったでしょうね・・・
何を・・・!!!

私を誰だとお思いですか?・・・(爆)
そ・れ・な・り・に堪能しましたよ~(笑)
オオクワガタ混じりで、20upも出ませんでしたけどね┐(´~`;)┌






それでも・・・
夜半過ぎまで粘ってアタリもなくなってきたので、遠い帰路につきましたとさ。
ボトム付近をネチネチ探ると、少しサイズアップしたような気がします。
お陰で、多量の戦士を失いましたけどね・・・
≪タックル≫
ロッド:ソアレ・ゲームS610LS30
リール:08ツインパワー+コンプレックスF3スプール
+夢屋コンプレックス用ダブルハンドル
ライン&リグ:フロロ2lb(月下美人〝彩〟)、ジグヘッド(鰺HEAD1g♯10)
+メバシラッシュ、月下美人ピンテールなど
フライング気味に出撃してみたメバル釣査は、型も数もイマイチで・・・
おかしな事件に遭遇するなど、一時はどうなるのかとハラハラしましたが、
終わってみると、本命のメバルに癒されました。
それと、あらためて広島という街の人情に触れられた気がした・・・
そんな夜のメバリングでした。
Posted by リーダー at 13:39│Comments(8)
│癒し編
この記事へのコメント
大変な一夜でしたね~ (笑)
満月まわりに 魚釣りは、厳しいでしょ!
烏賊なら いけますよ~ って 昨夜は、厳しかったですが・・・
週6 釣行 少しばかり 疲れました。
満月まわりに 魚釣りは、厳しいでしょ!
烏賊なら いけますよ~ って 昨夜は、厳しかったですが・・・
週6 釣行 少しばかり 疲れました。
Posted by SEKIZEN at 2011年11月13日 14:08
◎SEKIZENさん、こんにちは。
釣りをやってると、いろんなことがあるとは思いますが、
私のようにたまにしか行かないものが、事件に遭遇するとは驚きです。
雲が晴れるまで、月の情報は知りませんでした(笑)
走りのメバルということで、数はともかく・・・15upはわずか3匹です(泣)
>週6
感服しました~
でも、健康には十分留意されてくださいね。
釣りをやってると、いろんなことがあるとは思いますが、
私のようにたまにしか行かないものが、事件に遭遇するとは驚きです。
雲が晴れるまで、月の情報は知りませんでした(笑)
走りのメバルということで、数はともかく・・・15upはわずか3匹です(泣)
>週6
感服しました~
でも、健康には十分留意されてくださいね。
Posted by リーダー at 2011年11月13日 15:04
波止酔っ払いは勘弁ですね><
今時期それくらい釣れれば御の字ですよ^^
来月に入ればもっとよくなると思います!
今時期それくらい釣れれば御の字ですよ^^
来月に入ればもっとよくなると思います!
Posted by カワッチ at 2011年11月13日 19:02
◎カワッチさん、こんばんは。
>波止酔っ払い
大胆杉ますね(怖)
野次馬さんAの話によりますと、寝返りうって落ちたんじゃないかと。
落ちる前の姿を見ているだけに、もうあの場所を諦めようかと思っていました(汗)
メバルは全般的に痩せっぽっちな魚体が多かったです。
ご一緒できる時間がとれれば良いのですが・・・
>波止酔っ払い
大胆杉ますね(怖)
野次馬さんAの話によりますと、寝返りうって落ちたんじゃないかと。
落ちる前の姿を見ているだけに、もうあの場所を諦めようかと思っていました(汗)
メバルは全般的に痩せっぽっちな魚体が多かったです。
ご一緒できる時間がとれれば良いのですが・・・
Posted by リーダー at 2011年11月13日 19:09
おはようございます!
まさにフライング(笑)ですが、なかなかの釣果なんじゃないですか~?
私も前回のアジングでメバルが一尾釣れましたが、色々みてると一年中狙うことも可能らしいんで、毎年フライングして一年中狙うってのもアリかも知れませんよ( ̄∀ ̄)
しかし、事件に遭遇して大変でしたね(汗)
勝手に酔っ払って海に落ちて、、、ほんと大迷惑ですね。
でもメバルポイントを教えてもらったり、現地住民から暖かい声をかけてもらったり・・・
ほんと広島って良い場所なんだなって感じましたよ(*^o^*)
もうちょっとカープ応援してみようかな~(笑)
まさにフライング(笑)ですが、なかなかの釣果なんじゃないですか~?
私も前回のアジングでメバルが一尾釣れましたが、色々みてると一年中狙うことも可能らしいんで、毎年フライングして一年中狙うってのもアリかも知れませんよ( ̄∀ ̄)
しかし、事件に遭遇して大変でしたね(汗)
勝手に酔っ払って海に落ちて、、、ほんと大迷惑ですね。
でもメバルポイントを教えてもらったり、現地住民から暖かい声をかけてもらったり・・・
ほんと広島って良い場所なんだなって感じましたよ(*^o^*)
もうちょっとカープ応援してみようかな~(笑)
Posted by 釣り師もり at 2011年11月14日 08:52
◎釣り師もりさん、こんばんは。
例年、この時期は待ちきれずに行ってしまいます(汗)
まぁ、結果はだいたい見えていたので、行く前からタイトルは決まっていたような・・・(笑)
型がもう少しなんとかならないものかと、チビぃのがあまりに多すぎますね(泣)
>一年中狙うことも可能
もし、釣りの神様が対象魚を1つに絞れと言われたら、私は間違いなくメバルですね。
でも、梅雨明けから晩秋にかけてはズーボーが続くような気がします。
>事件に遭遇
自分で責任とれる覚悟でいてもらわないと・・・泥酔するならライジャケ着用しておくとか(違)
広島はホント良い街ですよ。
人の温かさとか、人情的な部分に関しては、20数年前も感じていました。
私はこの地に住み着くつもりでいたのですが、パートナーが居なかっただけのことです(爆)
このポイントに通いたい気持ちの1つはそこにありますね~
>カープ応援
力入れて応援のしがいがあるチームですね。
例年、この時期は待ちきれずに行ってしまいます(汗)
まぁ、結果はだいたい見えていたので、行く前からタイトルは決まっていたような・・・(笑)
型がもう少しなんとかならないものかと、チビぃのがあまりに多すぎますね(泣)
>一年中狙うことも可能
もし、釣りの神様が対象魚を1つに絞れと言われたら、私は間違いなくメバルですね。
でも、梅雨明けから晩秋にかけてはズーボーが続くような気がします。
>事件に遭遇
自分で責任とれる覚悟でいてもらわないと・・・泥酔するならライジャケ着用しておくとか(違)
広島はホント良い街ですよ。
人の温かさとか、人情的な部分に関しては、20数年前も感じていました。
私はこの地に住み着くつもりでいたのですが、パートナーが居なかっただけのことです(爆)
このポイントに通いたい気持ちの1つはそこにありますね~
>カープ応援
力入れて応援のしがいがあるチームですね。
Posted by リーダー at 2011年11月14日 23:15
酔っ払い、意外と危ない場所でも落ちないもんかというと、そうでもないですね。
何年か前に、スーツ姿でドブ川に落ちて真っ黒になった若者を見ましたが、本人は激しく後悔したと思いますわ(>_<)
メバルそちらでも釣れ始めたんですね。
こちらも釣れ始めたみたいですが、ワタシはもうしばらく様子見です。
何年か前に、スーツ姿でドブ川に落ちて真っ黒になった若者を見ましたが、本人は激しく後悔したと思いますわ(>_<)
メバルそちらでも釣れ始めたんですね。
こちらも釣れ始めたみたいですが、ワタシはもうしばらく様子見です。
Posted by まめひと at 2011年11月14日 23:46
◎まめひとさん、こんばんは。
流石に堤防の上で爆睡すると落ちてしまいますね。
見物のかたの予想では、寝返りうった拍子に落ちたのではないかと・・・
どんな遊びにしろ、ライジャケは必要だと思います(笑)
>スーツ姿でドブ川
状況は分かりませんが、一旦バランス崩すと回復は無理・・・ちょっと恥ずかしい話ですね。
教えていただいたポイントをすべて探ったわけではありません。
潮、プラグ、釣り方・・・これから、いろいろ試してみたいと思います。
まめひとさんはシーバス頑張ってくださいね、楽しみにしてますよ~!!
流石に堤防の上で爆睡すると落ちてしまいますね。
見物のかたの予想では、寝返りうった拍子に落ちたのではないかと・・・
どんな遊びにしろ、ライジャケは必要だと思います(笑)
>スーツ姿でドブ川
状況は分かりませんが、一旦バランス崩すと回復は無理・・・ちょっと恥ずかしい話ですね。
教えていただいたポイントをすべて探ったわけではありません。
潮、プラグ、釣り方・・・これから、いろいろ試してみたいと思います。
まめひとさんはシーバス頑張ってくださいね、楽しみにしてますよ~!!
Posted by リーダー at 2011年11月15日 01:12