ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月09日

大河デビュー

前回の続編になります(´ー`)


仮眠をとってスッキリしたのは良かったのですが、すでに1時間が経過した黄昏どき。

山陽自動車道を東へとひた走ると・・・

広島市内の渋滞もそこそこに。



大河デビュー

実はこれ、前々日に撮影した映像なのです(仕事の合間にね)




大河に立ち寄って釣りしようか、それとも家に帰ろうか。

ブチ葛藤でもやもやしながら、結局立ち寄ってしまったш( ̄▽ ̄)ш

ロッドはそのまま、今回が初使用となる11バイオマスターに交換。


まずはRAポップを使ってトップを狙います。



上流に移動しながらキャストとリトリーブを続けますが、一向に音無し。
( ̄п ̄|||)





それならばボトムを・・・ということで、Mリグに変更。

(まだ明るすぎるかな)



リップがボトムの様子をよく拾ってくれました。

砂泥底みたいです。


まったくアタリがないので、次はチヌマウス7gに2inガルプをトレーラーにして投げてみます。




流れがそれほどなく、ラインは投げたまま真っ直ぐに戻ってきます。

なんたって1~2mほどのシャローエリアですから、

必然的にズル曳きになってしまいます。


フレンドリーなおじさんのポイントレクチャー受けるも効果なし。



ときおりシェイクなど入れつつ必勝パターンも音無し┐(´~`;)┌

既に30分以上経過して敗色濃厚の気配。


フォールで喰ってくるのなら、ここのチヌにとっては沈みが速すぎるのかも・・・(仮説)




そこで・・・

故郷の大先輩釣り友軟弱釣師さんから賜ったボンボン(3.5g)を投入。



一昨年の初コラボの際に頂いた残りです。

もともとのカラーはグリーンですが、傷だらけになったのを

朱色で塗ってまだらにしたものです。




3.5gという重さは、ロッドとのバランスを考えると決して良くはないです。

ゆっくりと寄せては時折シェイクを入れて。

すると、ほどなく・・・護岸から15mほど手前の捨石際・・・

ジィーーーーーーゆるゆるドラグが出ていきます( ̄ー+ ̄)

ドラグを締めるといとも簡単に寄ってきました。

大河デビュー


元気いっぱいのチビレさんでした。

驚くほどキレイな魚体で、リリースすると元気良く戻っていきました。




次はサイズアップ。

少しだけ抵抗されましたが、ドラグを締めると割と楽に寄ってきました。

30cmあるなしのキビレです。

大河デビュー



同じポイントでアタリが遠のいたと思ったら、捨石の頭がのぞきはじめていました。



少し下流の深場に移動して、キャストすると・・・

次は着水と同時にガツんときました。



少しずつ寄っては横走り・・・

ドラグがズリズリ出ていっては、また寄せて・・・

姿が見えない魚を感じながら、非常に楽しいです。




タモを用意していなかったので、ラインを摘まんでフィッシュクリップを使って挟み上げました。

この日最大の35cmくらいのキビレでした(≧ω≦)b

大河デビュー

タックルの手前に置くと、遠近法で実物より大きく見えますね・・・(汗)



周囲はかなり暗くなっていて・・・

先ほどまでいたキス釣りの人々は皆さん帰られていました。


開始したところまで戻ったところで、4匹目が釣れました。

1匹目と同じくらいのチビレさんでした。

大河デビュー



ここでちょうど1時間が経過。

管理人としてはチニングを十分楽しめた気がしたので、納竿としました。

このタックルだと、釣人側にアドバンテージがありすぎるみたいです。

次回はバスロッドを投入してやってみましょうかね。


≪タックル≫
ロッド:K’s LABO(湾人)バカンスVS805 RF4
リール:11バイオマスターC3000HG
ライン&リグ:PE0.6号+ナイロン2号+ボンボン3.5g



数・型ともに十分とは言えませんでしたが、

デビュー戦としては上出来でしょう(バカ)

短時間ながら、チニングの楽しさは十分満喫できましたよ~

生物主人11号の入魂というオマケもつきましたしね(笑)




気がつくと、ウソのように心のザワつきが治まっていて、夜風が気持ちいい。

つまり、癒されたってことかな???

釣れるって大事ですね(笑)

いや~本当に久しぶりに楽しかったなぁ。

目下の課題は・・・タモの購入かな(爆)




同じカテゴリー(癒し編)の記事画像
干底(ひぞこ)に残ったお年玉
謎多きエーゲ界隈(釣り納め編)
テトラの穴
未練がましく4連釣4連果
日向岬とトワイライトアジング
難攻不落の藻場メバル
同じカテゴリー(癒し編)の記事
 干底(ひぞこ)に残ったお年玉 (2025-01-06 13:03)
 謎多きエーゲ界隈(釣り納め編) (2024-12-31 23:55)
 テトラの穴 (2024-11-24 22:49)
 未練がましく4連釣4連果 (2024-04-02 22:46)
 日向岬とトワイライトアジング (2024-04-01 20:28)
 難攻不落の藻場メバル (2024-03-31 20:54)
この記事へのコメント
こんばんは!

どうされたんですか!
お魚いっぱい映ってますよ。(爆)

それにしてもナイスキビレですね。
おめでとうございます。
やはりボンボン頭ひとつ抜けてますね。

それにしても広島のチヌきれいな固体多いですね。
次は本場の本チヌ、巨チヌ見せてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年08月09日 22:23
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。

・・・実力かな~って(ウソ)
釣り場の魚影の濃さと、ボンボンのポテンシャルの高さに助けられました。
それにしても、ボンボンにした途端に釣れだすとは・・・恐るべし。

ここのポイントは体力さえあれば、自転車でも
行けそうなので盆明けに行ってみたいと思います。
ハマってしまいそうです。
お見せしましょう!!広島の中本チヌ(爆)
Posted by リーダー at 2011年08月09日 23:05
こんばんは!

キビレの釣果、素晴らしいですね\(^o^)/
私もあちこち開拓に走ろうかと思いました…

久しぶりにコラボできたら嬉しいです♪
完全にインターバルがあいているので、手始めにリハビリフィッシングでも行きたくなってきました(笑)
Posted by kaz at 2011年08月09日 23:10
こんばんは!

素晴らしいキビレ群ではありませんか!
3匹目が特に美しいですね!
昼間で干潮のときにはトップゲームが出来そうです。
山猫さんのおっしゃるように、次は本チヌ狙いは当然でしょう!!!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年08月10日 00:28
◎kaz君、こんばんは。
本当に久しぶりですね・・・生存者1名確保~って感じです(笑)

はじめてのポイントでキビレが釣れて良かったです。
kaz君にも刺激を与えられたなら、本当に嬉しいことです。
岡山Pは夜行くと、パイレーツオブカリビアンな感じで少し怖いので、気をつけて釣りされてください・・・
攻めがいがありますよ。

コラボ実現したいですね。
一昨年はワケ分からんうちに終わったので、今回は善戦したく思います(汗)

>リハビリフィッシング
ヘチですね?(笑)
Posted by リーダーリーダー at 2011年08月10日 01:06
◎軟弱釣師さん、こんばんは。

キビレ釣れて嬉しかったです。
師からいただいたボンボン、本当に有りがたく思いました。

この日現れたおじさん曰く、このポイントではキビレとチヌは7:3なんだとか。
シャローエリアでキビレが縦横無尽に駆け抜ける姿は、本当にワクワクしました。
釣れてこそ理解できる楽しさですね。

>昼間で干潮
なるほど・・・トップゲームもう少しロッド使いの修行が必要でした。
本チヌ狙い、頑張ってみますね!!
Posted by リーダーリーダー at 2011年08月10日 01:14
初で4枚は最高でしたね^^

次回はTOPチヌですね 頑張ってください!
Posted by カワッチ at 2011年08月10日 09:13
◎カワッチさん、こんにちは。

>初で4枚
いやはやお恥ずかしい(汗)
太田川の魚影の濃さに助けられましたね。

>次回はTOP
もう少しポッパーを上手く動かさないと難しそうですね(^_^;)
ご一緒したいですが、休みが安定しないです(泣)また今度。
Posted by リーダー at 2011年08月10日 12:40
おおー 
楽しそう~~~!
綺麗なチヌですね  汚れたチヌしか見たことないので感動すら覚えます

広島も楽しいですね~~
Posted by の~の at 2011年08月10日 17:49
◎の~のさん、こんばんは。

短時間ながら凄く楽しかったです。
4尾とも、本当にきれいな魚体でしたよ~
キビレに関しては、私の腕の無さをカバーしてくれる素晴らしいストック量です(笑)

広島は私の釣りのターニングポイントになるかもしれませんね。
Posted by リーダーリーダー at 2011年08月11日 01:36
好調じゃないですか!
チヌ系は狙って釣ったことがないので参考になりました(^^)
ワタシも夏バテで釣りは休止気味ですけど、お互いまた復活しましょう!
Posted by まめひと at 2011年08月17日 00:50
◎まめひとさん、こんばんは。

休眠中にもかかわらず、コメントいただき有難うございました。
>好調
お恥ずかしい・・・
大河のストック量とボンボンの性能に助けられました。
それなりの固体があれば、ボンボンは裏切らないと思います。
あと、トレーラー(2inサンドワーム)は河豚の多い環境だと消耗戦になって、最悪です(涙)
それと、先日は別のアタリルアーも確認しましたよ~

>復活
有難うございます。
夏バテの方は随分と修復されつつあるのでボチボチと・・・(汗)
Posted by リーダー at 2011年08月17日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大河デビュー
    コメント(12)