ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月25日

厳しい現実

やっちまいました(汗)



下見して、清掃活動して、DVDで学習して・・・

それでもって爆釣していたら・・・それはもう漫画の世界でしょう!(爆)

現実はそこまで甘くないってことです。









1月22日(土) 中潮、夜半前の上げで、そこそこ潮位が高い。

HGは風が強そうだったので・・・

先日下見した場所を試すため、エーゲ海の方へメバリングに行ってきました。




月夜という以外に不安要素はまったくありませんでしたが、現地に着いて困ったことに(゚_゚;)

この地域特有のシルティーな濁りが発生していました・・・



最初の頃は、セイゴの追尾も確認できたのですが、次第に生命感がなくなっていきました。

ジグヘッドでアタリらしいのが1回あったのと、メタルジグでバラシをやってしまったこと以外・・・

釣りらしいことが何もできませんでした( ̄п ̄|||)





1年に何度あるか分からないような酷い内容です。

厳しい現実


君ぃ~っ、しっかり掴まえてくれなきゃ困る・・・

って、リグのせいにしてちゃ駄目ですね(汗)



いずれ爆釣の波がくる・・・


そう信じて、堤防、地磯周り、捨石・・・ランランラン。

結局、稼いだのは歩いた距離とキャスト回数(・_・;)


厳しい現実


夜半過ぎまで粘りましたが、

下げになっても状況は変わらず・・・┐(´~`;)┌

翌日仕事の予定を入れていたので、ここで納竿としました。



≪タックル≫
ロッド:テイルウォーク クラッガーS68ULF〝WIDE-EYES〟
     と他に謎のロッド1本
リール:05ツインパワー2500S+ソアレスプール
    06セフィア2500SS+ZPIダブルハンドル76mm
リグ :月下美人〝彩〟2.5lb+マリアジグヘッド+アジミート
    フロロ3.0lb+メタルジグ




こんな忘れてしまいたいことは、こっそりアップしてお祓いしていただくしかありません。
(´ー`)


途中、フレンドリーな若者アングラーさんと意見交換しましたら、

この界隈のH港、N港とも壊滅状態だったみたいです。

そんな中で1本獲れると、カックイイんですけどね~



同じカテゴリー(釣れない編)の記事画像
衰亡の一級磯
お試しで良かったのかも?
まさかの寒中我慢大会!
寒い風のなか
灯当たり良好!!(泣)
祝砲・・・とはならず(泣)
同じカテゴリー(釣れない編)の記事
 衰亡の一級磯 (2024-07-08 22:37)
 お試しで良かったのかも? (2024-03-16 21:48)
 まさかの寒中我慢大会! (2023-12-24 23:17)
 寒い風のなか (2023-10-08 02:06)
 灯当たり良好!!(泣) (2023-06-25 02:03)
 祝砲・・・とはならず(泣) (2023-05-03 01:29)
この記事へのコメント
こんばんは!

そういう時もありますよ!

私も時々・・・
ただ皆さんに報告していないだけで・・・

この時期はホント苦手です(笑
Posted by チーム坊主 at 2011年01月26日 20:16
◎チーム坊主さん、こんばんは。

ですよね~
2月って・・・(汗)
豊後の海でさえそうですから、こちらなんてひとたまりもありませんて(笑)

今年は1年間ノーボーズで通そうかと考えていましたが、なんと1月で挫けてしまいました(爆)

お互い頑張りましょうね~
Posted by リーダー at 2011年01月27日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
厳しい現実
    コメント(2)