ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月15日

TACKLE than Fishing

こんにちは!
あまり有益なネタではありませんが、ボーズ続き説が出ないうちに活きているアピールだけでもしておきます晴れ

3月は1年のうちで、快適な釣りができる時期・・・だとは思いますニコッ
でもでも、この月はあまり個人的には好きになれない・・・その理由は、どっぷりと仕事の深みに落ちていくから汗

仕事が忙しくて大変!というと、時節がら叱られるかもしれませんが・・・人間らしい生活から遠さがってしまいます。
昨年の今頃はもっと厳しい毎日が続いていて・・・2日徹夜の後、3日目に高速道路350km走破(往復)して品物を届けるというのをやるハメになってしまいましたタラ~

今年はそうならないように、この土日も自主的に出勤で・・・釣りも中止になりましたガーン


(ついつい、この時期は海に繋がる景色を見ながら通ってしまいます)

職場の駐車場近くに咲いていた桜のような花???


(もちろんソメイヨシノではありませんが、種類までは解りません・・・あまり目に入りませんでした(^^;

ここのところ、しばらく釣りから気持ちが遠ざかってしまいそうになったので・・・時間をみてちょこちょこと釣具屋さんに。

◆これは少し前に買ったものです・・・シマノ(セルフ)テスターとしてタイディはほぼ全シリーズキープしなくてはなりません(バカ)


クリルは実践の目途は立っていないかも。
(カワイイ顔してます、アピール性を考えて赤をチョイス)


◆いつ買ったか忘れましたが、メバルのプラグゲーム用にキープしたものです。


イカナゴの釘煮・・・大分県南ならキビナゴか)


◆そろそろ、メバルトップゲームのことも考えて・・・


(出張の帰りだったので、あまり深く考えていませんでした)


◆卒業するつもりだったのに、ベビサーボトルの底が見えるようになると不安になってしまいます。


(今回はパールホワイトをチョイスしてみました)


◆これは買いたてのホヤホヤ。
アフターメバリングのことも考えないとな~と思いながら久しぶりに入った釣具屋さんでは、プラグの50%OFFセールをやっていたので、ついついゲットしてしまいました。
下のはMリグ用です(今年こそはと)

上のは・・・最近あまり見なくなったレッドヘッドです・・・おっと2002モデルだった。
サイズからするとメバル用っポイですが、アイは横向きで、リアにはなぜかダブルフックが付いていて(メッキ用かな?)

裏面を読んでも用途がよく解りませんでしたが、2002年の雰囲気を感じる説明でした。

ESG ----- エンジヨイ・ソルトウォーター・ゲームの略
(はじめて知りましたよ)


釣れるものなら、何でも釣るという体育会系の釣り?荒釣れ??
(少しいい加減な説明・・・体育会系のかたに失礼では)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月後半まで悶々と過ごした日々を過ごすことになりますが、この仕事に付いて以来3月が終わらなかったことはないので、あとは根性で頑張るだけですね~

しかし、今回購入したものは、あくまでも必需品の部類なので・・・妄想は納まりそうにないです。
ほどほどにして、釣りに行かなければなりませんテヘッ  

Posted by リーダー at 14:32Comments(4)プラグ編

2009年02月03日

タックルとパソコン

先週末は昼間風が強かったことと体調不良で釣りはパス・・・
(週末まで釣りの話題は提供できそうにないです)

先日購入したlenovo製IdeaPadの設定でこもることにしました。
IdeaPadは有線LAN+内臓無線LANの2つを装備するネットブックの標準的な仕様です。

自宅には複数PCがあるので、家庭内LANからルータ+B社無線アクセスポイントを介して外部と通信しています。
B社無線機器はAOSSという自動で暗号化(WEP)する機能があって、ポチっとなで完了するはず・・・
lenovo内臓無線(Xp標準)では128bitWEPの設定ができずに丸1日躓きましたガーン

色々調べた挙句、B社からAOSSの「クライアントマネージャー3」を入手してやってみると一発で設定が完了。
その後にウィルスセキュリティゼロやらアカウントをあーだ、こーだと設定すると家庭内LANにも入れるようになりました。

これで一安心です。

IdeaPadを買ったときのマイレージポイントで、同じくB社から販売されている外付けDVDマルチドライブが購入できたというオイシイ特典付きでメデタシメデタシ。


・・・・・・それで、タックル関連の話題は?


自作PCに熱狂していた00~03年頃、メインPC以外をリビングに、
他のは家族に進呈して・・・そのとき、子どもは見ていた・・・!

ある日、小1だった長女がポツりと一言。
「パパってパソコン作ってしまうとと、もうそれで満足なんだよね~」
「あんまり使っていないみたいだから~」ビックリ

・・・

・・・・・・!?

そそっ、そ、そんなことは・・・(確かにあります)タラ~
職場のPCは別にして、自宅のはカスタマイズ自体を楽しんでいるようなところがありました。









ストックしているタックル類もそれに似たような部分があるかもしれません。
ロッド・・・然り、リール・・・然り、プラグ・・・いや元凶は自分自身かも・・・汗


これまでの失敗を踏まえ、2月からはニューリーダーに(本当か~?)。


以前入手した潮汐表は、字が小さくて見辛いので・・・見慣れた店のを入手に行きました。



それで、土曜日に釣具屋さんに行ったついでに・・・試そうと買ってしまったメバペンソリッド(クリア)
(散財していたので、今回は本当にこれだけです・・・ハイ)


え、えっと~インフルエンザが流行っているようなので、どうぞ気をつけましょう!  

Posted by リーダー at 02:17Comments(8)プラグ編

2008年12月16日

またかと言わないで

最近は仕事上、あのお方との同行が多い管理人です。
車中では、もちろん釣りや釣具の話で盛り上がります・・・だんだんシリーズ化していますねテヘッ

今回はメバルに効くプラグということで、帰社途中にある店に立ち寄ってもらいました。

メバル用プラグは数有れど、その他のものとどう違うか私には解りませんが、有名なDVDに頻繁に映っていますから、そのとおりなのでしょう。

私の好みは斑点の入ったモノでしたが、あのお方のベストチョイスを購入しました。
でも、私やあのお方が、これをこの店で購入するには訳があります(とくに右のヤツ)

セールでもないのに、市価の20%OFF程度で売られているというから凄いビックリ
左のを購入したのは私も想定外です。
秘伝のチューンを施せばメバルに効くのだとか

必要に思わないのなら買わなければ済む話ですが、まぁ唆され上手といいますか、あのお方の堪能でない話術にハマってしまいます。

いまだ非公開ですが、あのお方の奨めで購入したプラグは・・・恐ろしい数になっているのですガーン
まるで、次々と人間を吸い取って、いつの間にかパワーアップしてしまったセルのように・・・(何の話?)
ごめんなさい2回目でした汗

ともかく、早く実証することですねぇ。  

Posted by リーダー at 23:58Comments(8)プラグ編

2008年10月24日

やっぱり楽しい釣具屋さん

昨年の釣行回数からすると、考えられないくらい頑張って行ってるつもりの管理人です。

では、釣具屋さんに行っていないかというと、そうではありません
必要に応じて・・・補給していますテヘッ
(一度に買ったわけではありませんよ~)

何とか1軍のエギングスタッフは揃いましたが・・・

「早く烏賊を連れてきて、それから・・・できるだけ生きて帰ってきてね」

メタルジグは、メバリング用以外は持ち合わせていませんでしたので・・・
「どんぐりさん、買っちゃった!」

でも、ライトなロッドしか所有していない私はMax 21gガーン
(アシストフックに交換した方が良いでしょうか?)

もうすぐメバリングシーズン・・・今年こそプラグで良型を・・・

真ん中の○マ○さんの新型でしょ・・・「この価格、間違えてないかなぁ?」

出張先の亀ちゃんでタイミング良くセールしていました。
ホテルに帰る途中に立ち寄ってしまうと・・・シーッ

補給しようとしていたラインとリーダーが安くなっていました。
(ついでに買ったシマノのエギですが・・・カンナがデカっ)
・・・でもメタルジグなどは、はす向かいの●●ントの方が安かったみたい

最後になってしまいましたが・・・どなたか存じませんが、このサイトから「墨族」を沢山買っていただいたみたいで、本当に有難うございましたニコニコ
ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族


(こんなカラーもあったんだ)


私は釣れていませんが、その分
爆釣すると良いですねアップアップ
   

Posted by リーダー at 23:35Comments(8)プラグ編

2008年10月04日

エギを買い足しに行きました

週末ですね・・・。
どこに行くのかが懸案事項ではあるのですが、そのほかに気になっていることといったら・・・

先日、自宅に来ていた某釣具量販店からのお誘いですニコニコ
10月3日からエギ王Q、アオリーQが通常価格より20%OFFですって、
まぁセールとしては普通でしょうかくもり

でも、でも、もし3,000円以上の買い物をするならば、
そこから500円引きアップ
これって少しオイシイ感じがしました。

仕事が終わった後、タックル購入モードに切り替えて、いざ量販店へ・・・。
目当てのコーナー上では、児島さんが微笑んでいます・・・ドキッ
束ねたエギ王Qは5本・・・えっと3号を5本買うと3,600円くらいになるので
お支払いは3,100円か・・・なんとなく微妙ダウン
なんとなく、これって不要なものまで買うことになるのでは???

ここは奮発して少し良いものを買おう・・・でも、どんぐりさんのブログでよく見るプロスペックはほとんど残っていませんね。

ん?そういえば、数日前に13luepearさんからコメントいただいた中に、確か「番長さん」って。
おおっ、これってデザインバッチリみたい。
それなら、5本のうち2本をやめて、これにすれば良いかも・・・。
(というか、すでにカゴの中テヘッ
よし、これぐらいにしといたるっ!・・・で、こんな感じです。

これが本当の大人買い???
かなり補強ができたので、使うのが楽しみハート
でも、エギ購入は計画的に!    

Posted by リーダー at 01:19Comments(6)プラグ編

2008年09月28日

ちょっとだけね

9月26日、午後からお隣の広島県福山市に打合せ(お仕事)に行ってきました。
あまり気乗りしない案件で、もちろん昨日の夜なべはこのためのものです。
(あまり、仕事の話を持ち込みたくないのですが・・・)


それは、さておき・・・
打合せが終わると夕方・・・ふと通りかかった場所には、「何か」あります。
何かあるとは、少し白々しいかもしれません。
まぎれもなく、あのお方と一度行った「亀ちゃん」ではないでしょうか。

本日の仕事は終わったようなものなので、徹夜疲れのためちょっとだけ休憩です
(はよ、帰りんさいや~)。

「いらっしゃ~い」と中に入ってみるとお勤め最中帰りの方々が大勢おられるのはなぜ!?

それから帰りしな、会社近くのお店でちょっとだけね。

塩焼きにすると美味しそうなカラーがありました。
青いお目々も素敵な823円・・・ご利用は計画的にお願いいたします。
巨人並みの大補強はできなかったけれど、これでロストには絶えられますかねぇ。

でも・・・
せっかくエギを追加したのだから、日曜日は釣りに行けるといいですが・・・。
----------------------------------------------------------------

(続き)
翌日土曜日は、ふたたび広島市に行き、ありったけの冷や汗を会議で搾り取られ・・・
帰りは鈍行列車であのお方とともに、エギングの話しをしながら広島⇒岡山間を移動・・・(はよ、帰りんさいや~)
あのお方は、し●な●北縁の街で下車・・・

日曜日は、朝一とはいかないまでも、修行に行く目処が立ちました・・・パチパチパーパー
 良い場所あるかな。   

Posted by リーダー at 03:22Comments(2)プラグ編

2008年09月25日

エギが無くては仕事ができぬ

こんばんは・・・週中になると話題がまったくありません。

話題が無くなることに比例して???
忙しくなっていくお仕事・・・必然的にたまってしまう○ト○スダウン
こんなときに限って、土曜日は会議が入ってしまいました・・・しかも良い話題ではないみたい・・・ガーン
今日は夜なべかなと・・・ダウナーな状態にダウンダウン

そんなときに、お酒などに走っても良いことはないので、
行くといったら、ここしかないです!ダッシュ
先日のロスト分を補ってしまいました。
といっても給料前で、お小遣いが手元に届いていないので、控えめに。

正直なところ、エギのことはよく解かりません。

ハリミツ 墨族1つは最近話題になっているメーカーのもの(新品・右)、ナチュさんより安い・・・823円。

ハリミツ 墨族


「エビブラック/レインボー UYカラー」ってのが欲しかったのですが、
ナチュさんでも売り切れていました。


もう1つは中古のバッタもん???間違っていたらごめんなさい汗
シンカー部分に「13」の文字・・・でも中古とはいえ、この価格は無いのでは300円・・・う~ん解かりません。
背中にド派手にアワビシートが張られていますねぇ(チューン失敗だから安いのかも)
しまった、3号だけど少し軽かったかなぁ。

ミノーのときの教訓を活かして、エギは正しく補給しましょう!
おっと、記事書いていたら、頭冴えてきました・・・頑張らなければアップ

  

Posted by リーダー at 19:49Comments(10)プラグ編

2008年09月03日

炎月殺法「鯛カブラ」

前回の記事で意外に反響のあったショア鯛ラバ・・・
地味な前振りにでもと考えて書いたのに、「楽しそう」というコメントをいくつかいただきました(というか、私のメイン記事で釣れなさすぎ!)。

でも、よく考えてみますと、ただでさえ釣りは隔週ペース、良くて週1・・・
シーバスリベンジなどとホザいていますし、しかも9月はエギング初挑戦の計画。
ショア鯛ラバを試すチャンスがあるのか、どうか・・・。
こんなことやっているうちに、ルアーが必然的にストックされてきたのだと(何とも過去の教訓が活かされていませんねテヘッ

そういえば・・・港でお会いしたあの方に対して、私は鯛ラバではなく、
鯛カブラですか?」と話しかけた記憶があります。
少し前に13luepearさんのところでショア鯛ラバの話しをしたはずなのに、なぜ鯛カブラと。

鯛カブラ鯛ラバ・・・どう違うのだろうか、少し調べてみました。
鯛カブラ:日本に昔からあった鯛釣り用の漁具(かなり好い加減な書き方でごめんなさい汗
鯛ラバ:鯛カブラをゲームフィッシング用に改良したもの???

いくつか鯛ラバ用のリグを見てみると、深く、速い潮流の中で鯛を釣るだけあって30gオーバーのものばかりです。
(港で会ったかたも12号だとか言われていました)
そういえば、私の好きなメーカーであるシマノが鯛カブラ用に「炎月」という商標を立ち上げたことも知っていましたが、
やはり30~100g・・・私のシーバスロッドは、MAX28gのライト~ミディアムアクション・・・キャスティングできる代物ではありませんね。

しか~し、最近発売された「炎月投式」は、ショアキャスティング用に開発されただけあって、お手軽に使えそうです。



(メーカーHP:鯛カブラと言ってしまった原因はここにありました)

投式というあたりが、最近ブームの漢字を用いた、古くて新しい感覚をくすぐるのかもしれませんね(アンタだけ)。

私のタックルボックスの中には・・・
実はもう2ヶ月前に買っていたりする!!(爆)
(実は数回投げました)
1つでは不安なので、DUELのキャスティングラバージグまでオマケして。 
(かなり弱気な8gと10gテヘッ

炎月投式は実売800円くらい、キャスティングラバージグの方は格安の600円くらいでしたか?

実際に使用したのは港ですが、本当は炎月投式を誰もいないサーフで試してみたい・・・
「炎月殺法・・・(字が違う、字が)」ガーン  

Posted by リーダー at 08:59Comments(4)プラグ編

2008年07月27日

甲殻類系

連日のように35゚Cを超える猛暑日・・・。

朝曇り、日の層」・・・夏の気候の特徴を表した言葉らしいですが、
そのとおり、本日も暴力的な夏空が広がってまいりました。

釣りに行けないのは覚悟の上、しかたないですが。
朝から本当に暑い一日でした。
珍しく土日休みなので、釣りに行けないほど仕事が忙しいという訳ではありません。
しかし・・・お勉強のノルマを課されている状況なので、最短でも次の釣行は8月9日になりそうです。
それでは、タックルでも仕入れに・・・今回はそういうわけにもいきません。
外出すらできない・・・つまりは、自宅軟禁に近い状態なのですガーン
それでも、四六時中パソコンの前に向かっている訳にはいきませんから・・・。

ストックされたプラグに目をやりますと、しばらく使用していないものにフックの錆や伸びがでたものがありました。

メンテナンスを兼ねてフックの交換作業です。

1つやりだすと、止められなくなります。
今回は甲殻類プラグのみにします。

好きとはいえ、自分で食べるわけでもないのに、
よくまぁ、これだけ集めたものです(ホンの一例です・・・爆)。
我ながら・・・×△!

まるで、かき揚げでもできそうな雰囲気ですねタラ~

中でもR.A.シャコは売れないらしく、近くの釣具屋さんで実売の半額で売られていたものです。
背中のロゴはいやですが、これだけシャコのリアルさを追求したデザインは関心しますね。

プラグの特性を良く知らない私など、実釣=即バイトとイメージしてしまいますテヘッ


ロストを考慮して、5色ほど揃えました。
ジャクソン(Jackson) R.A.SHACO(アール・エー・シャコ)ナチュラムでは、通常の価格のようです。

ジャクソン(Jackson) R.A.SHACO(アール・エー・シャコ)


チヌは餌釣り以外やったことないので、実践投入はありません汗
・・・しばらくは、こんな話でブログを繋いでいくことになりますが・・・ごめんなさい。
  

Posted by リーダー at 18:42Comments(4)プラグ編