2010年01月20日
WASC
1月16日(土)夜半、メバル狙いに行ってきました。
穏やかな夜でした
先日まで風雪をもたらした寒波はどこかに逝ってしまわれて・・・
風も雲もほとんどなくて・・・
おまけに新月なものですから、冬の星座が綺麗でした
3時間以上粘ってメバルの反応は有りませんでしたが、この日の星空に免じて赦してあげます。
そこそこ潮は動いていましたけれど、気がかりだった潮位の低さが的中!
メバルさんたちは、主砲の射程距離外で待機されていたみたいです
気合だけはありましたので、
ベビサー(ナチュラル)を先鋒にして、⇒同ピンク、⇒ママシラ、⇒じゃこまる、⇒スクリューテールクラブ・・・フラグかまして(中略)⇒アジミート、⇒そしてメバシラッシュのカラーローテ・・・
つまり・・・
・・・ワーム・オールスター・キャスト(?)
まったくダメでした
完璧なズーボー。
同じように辛抱強そうな先行者のかたがおられましたので、話を聞いてみると・・・やはり音無しだったそうです。
・・・
今回はこれ以上引っぱれません、ギブです・・・お疲れさまでした

それにしても、一体全体どうしちゃったのでしょうか?
思えば、2回続けて完全試合をくらったのは、昨年のメバリングでは経験無しです。
腕かな・・・それは言わない、言わない
どこからか・・・

「わかったでしょっ!魚の薄い●山でなんぼキャストしてもダメですよ~」と嘲う声が聞こえてきそうです。
何を言うかっ!
「去年は薄いなりに、濃かったんだぞっ」・・・ヒュー(すきま風の音)
虚しいので反論しません。
潮待ちですね・・・来週はお休みです。
≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
リール:シマノ 05バイオマスター2000S DH
ライン&リグ:フロロ2lb、コブラ29♯6など
そういえば・・・冬の星座といえば・・・
冬の大三角をなすオリオン座のベテルギウス・・・
先日、朝日新聞で詳しく記載されていましたので、ご存知のかたも多いかと思います。
赤色超巨星・・・つまり、肥大化して老い先短い状態にあるんだそうです
なんでも約600光年も離れているのに・・・
超新星爆発を生じると満月くらいの大きさに見えるとか・・・
(実際にはもうなくなっているとか?)
直前にその記事を見ていたせいか、気になって気になって。
まぁ、今回は集中力が足りなかったということにさせてくださいな。
穏やかな夜でした

先日まで風雪をもたらした寒波はどこかに逝ってしまわれて・・・
風も雲もほとんどなくて・・・
おまけに新月なものですから、冬の星座が綺麗でした

3時間以上粘ってメバルの反応は有りませんでしたが、この日の星空に免じて赦してあげます。
そこそこ潮は動いていましたけれど、気がかりだった潮位の低さが的中!
メバルさんたちは、主砲の射程距離外で待機されていたみたいです

気合だけはありましたので、
ベビサー(ナチュラル)を先鋒にして、⇒同ピンク、⇒ママシラ、⇒じゃこまる、⇒スクリューテールクラブ・・・フラグかまして(中略)⇒アジミート、⇒そしてメバシラッシュのカラーローテ・・・
つまり・・・
・・・ワーム・オールスター・キャスト(?)

まったくダメでした

完璧なズーボー。
同じように辛抱強そうな先行者のかたがおられましたので、話を聞いてみると・・・やはり音無しだったそうです。
・・・
今回はこれ以上引っぱれません、ギブです・・・お疲れさまでした

それにしても、一体全体どうしちゃったのでしょうか?
思えば、2回続けて完全試合をくらったのは、昨年のメバリングでは経験無しです。
腕かな・・・それは言わない、言わない

どこからか・・・

「わかったでしょっ!魚の薄い●山でなんぼキャストしてもダメですよ~」と嘲う声が聞こえてきそうです。
何を言うかっ!

「去年は薄いなりに、濃かったんだぞっ」・・・ヒュー(すきま風の音)

虚しいので反論しません。
潮待ちですね・・・来週はお休みです。
≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
リール:シマノ 05バイオマスター2000S DH
ライン&リグ:フロロ2lb、コブラ29♯6など
そういえば・・・冬の星座といえば・・・
冬の大三角をなすオリオン座のベテルギウス・・・
先日、朝日新聞で詳しく記載されていましたので、ご存知のかたも多いかと思います。
赤色超巨星・・・つまり、肥大化して老い先短い状態にあるんだそうです

なんでも約600光年も離れているのに・・・
超新星爆発を生じると満月くらいの大きさに見えるとか・・・
(実際にはもうなくなっているとか?)
直前にその記事を見ていたせいか、気になって気になって。
まぁ、今回は集中力が足りなかったということにさせてくださいな。
Posted by リーダー at 04:03│Comments(6)
│釣れない編
この記事へのコメント
お疲れさまです
この日の岡山の海水温は今年最低だったみたいです
平年より2℃ほど低い・・・
しまなみは岡山よりも2~3℃海水温が高いので魚の活性も良いのかも?
昨日、今日で水温も上がりそうですから
今晩調査してみます(^^)
この日の岡山の海水温は今年最低だったみたいです
平年より2℃ほど低い・・・
しまなみは岡山よりも2~3℃海水温が高いので魚の活性も良いのかも?
昨日、今日で水温も上がりそうですから
今晩調査してみます(^^)
Posted by 疾風 at 2010年01月20日 06:39
魚が薄いのも一因ですが、中りをとらえきれていないのかも知れませんよ。張りのある堅い竿は感度に優れますが、魚には違和感を与えやすいです。ワームを一瞬だけくわえて、すぐに吐き出してるんでしょうね。くわえても違和感を感じさせない竿が必要な場面なんでしょう。こんな時はワタクシの竿も厳しい場面ですよ。
13の68ストレンジなんて如何ですか?ソル店で扱ってます(爆)
13の68ストレンジなんて如何ですか?ソル店で扱ってます(爆)
Posted by ソルT at 2010年01月20日 06:48
ここんとこ調子悪いみたいですね。
そりゃ、○山ですから・・・・。
とは言っても、釣りたいですよね。ほんとどこに行っちゃったんでしょうね。めばる君は。
こういうときは、ストレンジ君が・・・というのもやめときます。www
そりゃ、○山ですから・・・・。
とは言っても、釣りたいですよね。ほんとどこに行っちゃったんでしょうね。めばる君は。
こういうときは、ストレンジ君が・・・というのもやめときます。www
Posted by 13luepear at 2010年01月20日 21:40
疾風さん、こんばんは~
なるほど水温の低さですか(^^;
暖冬といいつつ、実は寒い冬だったというのが影響してそうです。
冷たい海水が留まってしまうほど潮の流れが悪いのかもしれませんね。
・・・とすると、今期は気合入れていかないと、大変な目に合うかもしれません。
>今晩
暖かな夜でしたが・・・あれれ、雨降りませんでしたかぁ?
良い結果報告お待ちしています(笑)
なるほど水温の低さですか(^^;
暖冬といいつつ、実は寒い冬だったというのが影響してそうです。
冷たい海水が留まってしまうほど潮の流れが悪いのかもしれませんね。
・・・とすると、今期は気合入れていかないと、大変な目に合うかもしれません。
>今晩
暖かな夜でしたが・・・あれれ、雨降りませんでしたかぁ?
良い結果報告お待ちしています(笑)
Posted by リーダー
at 2010年01月21日 00:00

ソルTさん、こんばんは~
アタリが無い・・・と思いこんでいるだけで、実はあったかもしれないですと?
U●Mでもダメだとすると、どう戦えば良いのか・・・困りましたねぇ。
>13の68ストレンジ
いつから釣具屋やってるんですか(笑)
それに、いまの竿で100匹釣ってませんから(汗)
でも、ソルTさんの言うとおりなら、対策が必要ですね。
なんてゲーム性が高いんでしょ、岡山の釣りは!
アタリが無い・・・と思いこんでいるだけで、実はあったかもしれないですと?
U●Mでもダメだとすると、どう戦えば良いのか・・・困りましたねぇ。
>13の68ストレンジ
いつから釣具屋やってるんですか(笑)
それに、いまの竿で100匹釣ってませんから(汗)
でも、ソルTさんの言うとおりなら、対策が必要ですね。
なんてゲーム性が高いんでしょ、岡山の釣りは!
Posted by リーダー
at 2010年01月21日 00:10

13luepearさん、こんばんは~
調子メチャ悪ですよ・・・助けに帰ってきてください(笑)
でも、正月のときみたく私がアタリを感じられていないだけなのかもしれませんねぇ↑のかたが言ってるように(汗)
私の腕はさておき、68ストレンジ+カブラなら何とかなったのかなと思ったりします。
次は巻かずにカーブフォールやロッドワークだけで曳く釣りをやってみようかと思います。
ただ・・・これやるには、もう少し潮位が欲しいところですけど。
調子メチャ悪ですよ・・・助けに帰ってきてください(笑)
でも、正月のときみたく私がアタリを感じられていないだけなのかもしれませんねぇ↑のかたが言ってるように(汗)
私の腕はさておき、68ストレンジ+カブラなら何とかなったのかなと思ったりします。
次は巻かずにカーブフォールやロッドワークだけで曳く釣りをやってみようかと思います。
ただ・・・これやるには、もう少し潮位が欲しいところですけど。
Posted by リーダー
at 2010年01月21日 00:16
