2010年01月12日
辛抱続きの朝
結果は伴わなくとも、やはり行けるうちに逝かなくては・・・
ということで、ダメ元で望んだ1月11日(月)、1時間半程度の早朝寒稽古です。
本当は前日の穏やかな夜に逝きたかったのですが・・・
若潮で、満潮時の潮位が167cm(宇野港19時頃)という条件の悪さ・・・モチベーション下がりました。
しかも・・・先週末頃から正月疲れか、ゴホゴホと
まぁ、症状は軽いので潮風に当れば治るかな?ということで出撃してみました。
現地で確認するまでもなく浅いはずですから、それなりの対策が必要です。
前回、13カブラの威力を目の当たりにしたこともあって、次回はこれしかないと考えていました。
(腕の差も多分にあるのですが、それは置いといて・・・^^;)

ブリーデン(BREADEN) めばるカブラ グリーン皮フラッシャー (5本入)
うっかりしたことが、いつの間にかナチュさんでも取扱いになっていました。
(しかも、量販店より随分安いです)
飛距離を少しでもかせぐつもりで、久しぶりのエアロックとの組み合わせです。
薄々感づいていたことですが、アクション入れる釣りに、この長さは不利だと思いました。
(いま思えば7ft9inとか7ft6inくらいのを買っとけば良かった)
キャストして、リトリーブして、たまにチョチョンとアクション入れて・・・
はたまたキャスト後に沈めて、チョンと浮かせてリトリーブ・・・またチョンチョンと。
結論からいうと、尽く異常無しでした
それでも、この日は13カブラの練習も兼ねていたので、最後までカブラと心中するつもりでしたが・・・
小移動の際にシンカーとラインとカブラがキリモミシュートしてしまい・・・
時間がないのでジグヘッドに交換し、ワームはメバシラッシュ→アジミートとローテするも・・・
アタリさえなく、完全試合をかまされました┐(´~`;)┌

(君が悪いわけではないよ)
まぁ薄かった居なかったということで
≪タックル≫
ロッド:メジャークラフト・エアロックAR-T862M
リール:シマノ・06セフィア2500SDH(+ソアレ)
ライン&リグ:月下美人2lbフロロ、13カブラ♯10、コブラ29など
年明け2度目の早くもズーボーを記録してしまいました。
思えば・・・まともにメバルを釣り上げたのはいつだったか。
「そんな魚の薄いところで修行してMか」という意見もありましょうけど・・・
そうではありません(汗)
「ここでできないことは、よそでもできない^^;」

修行論としてはある意味そうだと思います。
いよいよ、リベンジスパイラルシリーズに突入していきますが・・・
1つだけ良かったことが・・・潮風のお陰で風邪が治りました~
ということで、ダメ元で望んだ1月11日(月)、1時間半程度の早朝寒稽古です。
本当は前日の穏やかな夜に逝きたかったのですが・・・
若潮で、満潮時の潮位が167cm(宇野港19時頃)という条件の悪さ・・・モチベーション下がりました。
しかも・・・先週末頃から正月疲れか、ゴホゴホと

まぁ、症状は軽いので潮風に当れば治るかな?ということで出撃してみました。
現地で確認するまでもなく浅いはずですから、それなりの対策が必要です。
前回、13カブラの威力を目の当たりにしたこともあって、次回はこれしかないと考えていました。
(腕の差も多分にあるのですが、それは置いといて・・・^^;)

ブリーデン(BREADEN) めばるカブラ グリーン皮フラッシャー (5本入)
うっかりしたことが、いつの間にかナチュさんでも取扱いになっていました。
(しかも、量販店より随分安いです)
飛距離を少しでもかせぐつもりで、久しぶりのエアロックとの組み合わせです。
薄々感づいていたことですが、アクション入れる釣りに、この長さは不利だと思いました。
(いま思えば7ft9inとか7ft6inくらいのを買っとけば良かった)
キャストして、リトリーブして、たまにチョチョンとアクション入れて・・・
はたまたキャスト後に沈めて、チョンと浮かせてリトリーブ・・・またチョンチョンと。
結論からいうと、尽く異常無しでした

それでも、この日は13カブラの練習も兼ねていたので、最後までカブラと心中するつもりでしたが・・・
小移動の際にシンカーとラインとカブラがキリモミシュートしてしまい・・・
時間がないのでジグヘッドに交換し、ワームはメバシラッシュ→アジミートとローテするも・・・
アタリさえなく、完全試合をかまされました┐(´~`;)┌

(君が悪いわけではないよ)
まぁ

≪タックル≫
ロッド:メジャークラフト・エアロックAR-T862M
リール:シマノ・06セフィア2500SDH(+ソアレ)
ライン&リグ:月下美人2lbフロロ、13カブラ♯10、コブラ29など
年明け2度目の早くもズーボーを記録してしまいました。
思えば・・・まともにメバルを釣り上げたのはいつだったか。
「そんな魚の薄いところで修行してMか」という意見もありましょうけど・・・
そうではありません(汗)
「ここでできないことは、よそでもできない^^;」

修行論としてはある意味そうだと思います。
いよいよ、リベンジスパイラルシリーズに突入していきますが・・・
1つだけ良かったことが・・・潮風のお陰で風邪が治りました~

Posted by リーダー at 23:48│Comments(10)
│釣れない編
この記事へのコメント
こんばんは!
なかなかタフなことをされてますねぇ・・・
自分も時々「・・・縛り」みたいなことするんですが・・・
釣れなかったら結構早めに見切りを付けます(笑
なかなかタフなことをされてますねぇ・・・
自分も時々「・・・縛り」みたいなことするんですが・・・
釣れなかったら結構早めに見切りを付けます(笑
Posted by チーム坊主
at 2010年01月13日 00:33

お疲れさまです
わたしも正月の経験を生かして
ベイライナー68を持ってしまなみに乗り込みましたよ
操作性は短いほうがいいですよね
残念ながら、カブラでは釣れませんでしたけどね
よそでもできることは、ここでもできるに切り替えて
行きますか!彼の地へ(笑)
わたしも正月の経験を生かして
ベイライナー68を持ってしまなみに乗り込みましたよ
操作性は短いほうがいいですよね
残念ながら、カブラでは釣れませんでしたけどね
よそでもできることは、ここでもできるに切り替えて
行きますか!彼の地へ(笑)
Posted by 疾風
at 2010年01月13日 00:53

チーム坊主さん、こんばんは~
朝しかなかったのですが、朝はどうも苦手で(汗)・・・
しかも1時間半の中で何をやるか・・・捨て身の攻めしかないと(笑)
長い目で見て、今後の何かが見えるかな?
と期待しましたが、うーん・・・底が見えました(爆)
次は必ず釣れる・・・と信じたいです。
朝しかなかったのですが、朝はどうも苦手で(汗)・・・
しかも1時間半の中で何をやるか・・・捨て身の攻めしかないと(笑)
長い目で見て、今後の何かが見えるかな?
と期待しましたが、うーん・・・底が見えました(爆)
次は必ず釣れる・・・と信じたいです。
Posted by リーダー
at 2010年01月13日 01:06

疾風さん、こんばんは。
私も正月コラボでは6ft8inのロッドでした。
普段使ってるのは6ft4inですから・・・今回は血迷いました(汗)
操作性・フッキング・トラブル回避・・・短い方が優れてますね。
飛距離も軽量リグでは思ったほど差が出ないことも判りました(笑)
>ここでもできる
上手い!
彼の地のかたは、今頃ドキドキしてますよ。
私も正月コラボでは6ft8inのロッドでした。
普段使ってるのは6ft4inですから・・・今回は血迷いました(汗)
操作性・フッキング・トラブル回避・・・短い方が優れてますね。
飛距離も軽量リグでは思ったほど差が出ないことも判りました(笑)
>ここでもできる
上手い!
彼の地のかたは、今頃ドキドキしてますよ。
Posted by リーダー
at 2010年01月13日 01:12

こんにちは(^^)
釣行に行くチャンスが少ないと潮とタイミングが合わない時はホント辛いですよね。
私も片道1時間かけての出撃ですので最近は慎重になってしまいます。
高速代もバカになりませんし。
今シーズンはまだまともなメバルが釣れてないので早くメバルの顔を拝みたいです(´ヘ`;)
釣行に行くチャンスが少ないと潮とタイミングが合わない時はホント辛いですよね。
私も片道1時間かけての出撃ですので最近は慎重になってしまいます。
高速代もバカになりませんし。
今シーズンはまだまともなメバルが釣れてないので早くメバルの顔を拝みたいです(´ヘ`;)
Posted by 疑似餌愛 at 2010年01月13日 09:28
疑似餌愛さん、こんにちは~
そちらは雪が降ってるんでしょうね('ー`)
今年の1月はとくに休日と潮周りの関係が悪いようです。
メバルが薄いこの地では夜に賭けられない状況です(>_<)
>片道1時間
高速代が安くなったとはいえ、気楽に行き来できる時間&距離ではないですよね。
道路凍結など、どうぞお気をつけて。
私も今シーズンは負けっぱなしです(T_T)
良い思いができるよう、お互い頑張りましょうね~(⌒-⌒)
そちらは雪が降ってるんでしょうね('ー`)
今年の1月はとくに休日と潮周りの関係が悪いようです。
メバルが薄いこの地では夜に賭けられない状況です(>_<)
>片道1時間
高速代が安くなったとはいえ、気楽に行き来できる時間&距離ではないですよね。
道路凍結など、どうぞお気をつけて。
私も今シーズンは負けっぱなしです(T_T)
良い思いができるよう、お互い頑張りましょうね~(⌒-⌒)
Posted by リーダー at 2010年01月13日 12:21
カブラではガシラを1匹釣ったことしかありません(^^;)
最近聞いたところによると、アジングの時にサビキの近くで使うと効果的だそうですよ!
最近聞いたところによると、アジングの時にサビキの近くで使うと効果的だそうですよ!
Posted by まめひと at 2010年01月13日 20:15
まめひとさん、こんばんは。
>ガシラを1匹
その1匹が大きいです(笑)
私は釣ったことないので、心のどこかで疑いながらやっているのかもしれません(汗)
えっ(・_・;)
サビキのそばですか?材質は近いですよね。
ただし、こちらではアジ狙いのサビカーがほとんど居ないんです(>_<)
それだけ、アジが薄いのでしょうねぇ('ー`)
>ガシラを1匹
その1匹が大きいです(笑)
私は釣ったことないので、心のどこかで疑いながらやっているのかもしれません(汗)
えっ(・_・;)
サビキのそばですか?材質は近いですよね。
ただし、こちらではアジ狙いのサビカーがほとんど居ないんです(>_<)
それだけ、アジが薄いのでしょうねぇ('ー`)
Posted by リーダー at 2010年01月14日 00:05
こんばんは!
寒い中の朝稽古、お疲れ様でございました。
私もメバル用のカブラ持ってますが、、、1匹も釣ったことありません(T。T)
どうしてもジグヘッド+ワームの組み合わせになっちゃいますねぇ、、、
今年はメバルもイカも遅れてるみたいなんで、これから頑張りたいですね(^。^)b
寒い中の朝稽古、お疲れ様でございました。
私もメバル用のカブラ持ってますが、、、1匹も釣ったことありません(T。T)
どうしてもジグヘッド+ワームの組み合わせになっちゃいますねぇ、、、
今年はメバルもイカも遅れてるみたいなんで、これから頑張りたいですね(^。^)b
Posted by 釣り師もり at 2010年01月14日 19:16
釣り師もりさん、こんばんは。
ようやく寒波も治まってきましたね^^
1匹釣れてくれば信じて使い続けられそうですが・・・その1匹が大きい(汗)
おなじく、こちらもジグヘッドが最強の状態です(笑)
漁港などで、昼間でも群れたメバルが確認できるなら、チャンスがあるかもしれませんね。
ようやく寒波も治まってきましたね^^
1匹釣れてくれば信じて使い続けられそうですが・・・その1匹が大きい(汗)
おなじく、こちらもジグヘッドが最強の状態です(笑)
漁港などで、昼間でも群れたメバルが確認できるなら、チャンスがあるかもしれませんね。
Posted by リーダー at 2010年01月15日 19:18