2009年10月27日
開幕間近・・・ランランラン
10月24日(土)の夜半・・・
山積みになったお仕事を前にして・・・あーだ、こーだ考えた挙句にかぶりを振って出撃することにしました。
気になっていたのは、南南西の方角でアジやサバが釣れているという情報です。
(岡山でアジやサバが周ってくること自体が貴重なんです)
ところが、情報収集に立ち寄った釣具屋さんで聞いてみると、そんな話は知らないと・・・(・_・;)
潮周りも時間もあまり良く無さそうなので、とりあえず自宅から南の方へ行くことにしました。
最初は、広々とした直立護岸から・・・
久しぶりにライトロッドを振ると、リールより先が無くなったみたいな感覚です。
昨シーズンはメバルもアジも居ましたが、今年夏頃に常夜灯が切れたあとは魚が寄りつかなくなったみたい┐(´~`;)┌
生命反応が無く、20分で移動
2番目は、春のメバルシーズンで20アップが最も釣れた場所。
東からの強風でアタリをとるどころか、キャストもままならない・・・20分ほど頑張りましたが、1個100円のジグヘッドを失って移動

3番目は、春に開拓した竿抜けポイントへ・・・
風裏で釣りやすかったのだけれど、釣り座がなかったので移動
途中、浅いサーフに出たりしてモンモンとキャストするも釣れる気配がなくて虚しい・・・
4番目は初めてのポイント・・・またまた強風に悩まされつつ、ねちっこく攻めていると・・・
・・・
・・・・・・!
かすかにショートバイトな感覚・・・
信じて短く、鋭く合わせるとフッキングしました~
ひょとしてアジ?
アジではなかったですけど、今秋初の小魚休でした。

(15cm弱だけどズーボー回避で少しだけ嬉しい
)
しばらくすると、渡船待ちの磯釣りギャラリー群が集まってきて、背後でワイワイ(^_^;)
プレッシャーを振り払うようにキャスト・・・
足元でフッキングした魚は細身の20cm。
今度こそアジか・・・!?
あ゛~「チ、チー様」でした

写真を撮っていると、ギャラリーが「何が釣れたんですか?」と寄ってこられたので、
「アジセイゴです」と答えて即リリース。
一気に周囲が生臭くなりました。
しかし・・・セイゴとはいえ、あれだけシーバス狙いで釣れなかったのに皮肉なものよのー
その後はアタリがないので・・・
5番目は西に大移動して
、
昨年アジングした場所に行きますと、更に風通しが良すぎて???
修行僧のような釣りを30分ほど粘ったところ・・・心も体も冷えただけで終わりました。
≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
他に2セットも用意した割には・・・(汗)
リール:シマノ 05バイオマスター2000SDH
ライン&リグ:フロロ2lb、Newコブラ29♯6(1.4g)
実は6番目が・・・また4番目のの場所にもどってきてウダウダやっただけ・・・
釣れない釣りを2時半までやって、今度こそ本当の納竿になりました。
結局のところ、ランランした割には釣れませんで・・・
まぁ、ズーボーにならなかったので良しとしておきましょう。
メバル開幕はすぐそこまで来ているようです
・・・たぶん。
山積みになったお仕事を前にして・・・あーだ、こーだ考えた挙句にかぶりを振って出撃することにしました。
気になっていたのは、南南西の方角でアジやサバが釣れているという情報です。
(岡山でアジやサバが周ってくること自体が貴重なんです)
ところが、情報収集に立ち寄った釣具屋さんで聞いてみると、そんな話は知らないと・・・(・_・;)
潮周りも時間もあまり良く無さそうなので、とりあえず自宅から南の方へ行くことにしました。
最初は、広々とした直立護岸から・・・
久しぶりにライトロッドを振ると、リールより先が無くなったみたいな感覚です。
昨シーズンはメバルもアジも居ましたが、今年夏頃に常夜灯が切れたあとは魚が寄りつかなくなったみたい┐(´~`;)┌
生命反応が無く、20分で移動

2番目は、春のメバルシーズンで20アップが最も釣れた場所。
東からの強風でアタリをとるどころか、キャストもままならない・・・20分ほど頑張りましたが、1個100円のジグヘッドを失って移動


3番目は、春に開拓した竿抜けポイントへ・・・
風裏で釣りやすかったのだけれど、釣り座がなかったので移動

途中、浅いサーフに出たりしてモンモンとキャストするも釣れる気配がなくて虚しい・・・
4番目は初めてのポイント・・・またまた強風に悩まされつつ、ねちっこく攻めていると・・・
・・・
・・・・・・!
かすかにショートバイトな感覚・・・
信じて短く、鋭く合わせるとフッキングしました~
ひょとしてアジ?
アジではなかったですけど、今秋初の小魚休でした。

(15cm弱だけどズーボー回避で少しだけ嬉しい

しばらくすると、渡船待ちの磯釣りギャラリー群が集まってきて、背後でワイワイ(^_^;)
プレッシャーを振り払うようにキャスト・・・
足元でフッキングした魚は細身の20cm。
今度こそアジか・・・!?
あ゛~「チ、チー様」でした

写真を撮っていると、ギャラリーが「何が釣れたんですか?」と寄ってこられたので、
「
一気に周囲が生臭くなりました。
しかし・・・セイゴとはいえ、あれだけシーバス狙いで釣れなかったのに皮肉なものよのー

その後はアタリがないので・・・
5番目は西に大移動して

昨年アジングした場所に行きますと、更に風通しが良すぎて???
修行僧のような釣りを30分ほど粘ったところ・・・心も体も冷えただけで終わりました。
≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
他に2セットも用意した割には・・・(汗)
リール:シマノ 05バイオマスター2000SDH
ライン&リグ:フロロ2lb、Newコブラ29♯6(1.4g)
実は6番目が・・・また4番目のの場所にもどってきてウダウダやっただけ・・・
釣れない釣りを2時半までやって、今度こそ本当の納竿になりました。
結局のところ、ランランした割には釣れませんで・・・
まぁ、ズーボーにならなかったので良しとしておきましょう。
メバル開幕はすぐそこまで来ているようです

・・・たぶん。
Posted by リーダー at 00:28│Comments(12)
│千辛万苦編
この記事へのコメント
大移動、お疲れ様でした。
アジ残念でしたけどメバルきたのでこれから期待できますね。
鹿児島じゃメバルできないのでうらやましいです。
どんどん寒くなってきてますが、風邪やインフルに気をつけてお互いがんばりましょう。
アジ残念でしたけどメバルきたのでこれから期待できますね。
鹿児島じゃメバルできないのでうらやましいです。
どんどん寒くなってきてますが、風邪やインフルに気をつけてお互いがんばりましょう。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月27日 00:53
こんにちは!
なかなかの大修行ですね!
メバルゲットおめでとうございます。
シーズン開始でしょうか?
私は昨夜出てみましたが、激風でジグヘッド投げるどころではなかったです。
アジとメバルに絞ろうかと算段してます。
なかなかの大修行ですね!
メバルゲットおめでとうございます。
シーズン開始でしょうか?
私は昨夜出てみましたが、激風でジグヘッド投げるどころではなかったです。
アジとメバルに絞ろうかと算段してます。
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月27日 08:26
山猫玉三郎さん、こんにちは。
移動も短い距離だといいのですが(^^;
釣座の有無、風向きなど色々な選択要素があって、結構なロスになりました。
メバルに助けられました。
来月になって水温下がってくれば、これから期待できます。
>鹿児島じゃ
私は最近まで知らなかったです。
岡山もメバルの厳しい地域ですけど、何とかメバリングは成立します(笑)
まだまだシーバスも狙いますので、風邪やズーボーに負けず頑張ります!
移動も短い距離だといいのですが(^^;
釣座の有無、風向きなど色々な選択要素があって、結構なロスになりました。
メバルに助けられました。
来月になって水温下がってくれば、これから期待できます。
>鹿児島じゃ
私は最近まで知らなかったです。
岡山もメバルの厳しい地域ですけど、何とかメバリングは成立します(笑)
まだまだシーバスも狙いますので、風邪やズーボーに負けず頑張ります!
Posted by リーダー at 2009年10月27日 13:16
軟弱釣師さん、こんにちは!
いつも釣り以外の条件がネックです(>_<)
せめて風が弱まってくれれば、いい修行が出来るのですが┐('~`;)┌
久しぶりに魚の写真を掲載できました。
ワームに反応したところをみると、メバルシーズン開始と思いたいですね(笑)
軽量リグは風が大敵ですね。
アジとメバル・・・師に負けないグッサイズがゲットできるよう頑張ります!
いつも釣り以外の条件がネックです(>_<)
せめて風が弱まってくれれば、いい修行が出来るのですが┐('~`;)┌
久しぶりに魚の写真を掲載できました。
ワームに反応したところをみると、メバルシーズン開始と思いたいですね(笑)
軽量リグは風が大敵ですね。
アジとメバル・・・師に負けないグッサイズがゲットできるよう頑張ります!
Posted by リーダー at 2009年10月27日 13:24
まずは、ズーボー回避おめでとうございます
これから、エンジン全開ですね!
こちらでも、鯵情報が入って来ましたよ
でも、サバが多いみたいです
更に鰆、青物も・・・・・・
しかし、仕事が忙しくて逝けません(泣)
これから、エンジン全開ですね!
こちらでも、鯵情報が入って来ましたよ
でも、サバが多いみたいです
更に鰆、青物も・・・・・・
しかし、仕事が忙しくて逝けません(泣)
Posted by 疾風 at 2009年10月27日 17:08
疾風さん、こんばんは~
正直に言うと魚が釣れて嬉しかったんです。
●ヶ月ぶりの魚でしたから(恥・・・ブログ読めば判りますよね)
>鯵情報
サバが多い、それから青物というのはKさんの・・・
私も疾風さんのブログリンク越しにコソ見して(汗)、ひょっとするとT野まで周ってきたかなと・・・。
情報を聞き出そうとした釣具屋は、疾風さんのテリトリーの「海洋」という店ですよ(笑)
私は11月9日の週が仕事の山場です。
疾風さんの多忙明けたら、再度のコラボで爆釣といきたいですね~
お互い体調くずさないようにしましょう。
正直に言うと魚が釣れて嬉しかったんです。
●ヶ月ぶりの魚でしたから(恥・・・ブログ読めば判りますよね)
>鯵情報
サバが多い、それから青物というのはKさんの・・・
私も疾風さんのブログリンク越しにコソ見して(汗)、ひょっとするとT野まで周ってきたかなと・・・。
情報を聞き出そうとした釣具屋は、疾風さんのテリトリーの「海洋」という店ですよ(笑)
私は11月9日の週が仕事の山場です。
疾風さんの多忙明けたら、再度のコラボで爆釣といきたいですね~
お互い体調くずさないようにしましょう。
Posted by リーダー
at 2009年10月27日 18:18

こんばんは!
メバルシーズンインって感じに早くなるといいですね!!!
こちらの地元は、ここに来て先月以上に活性があがってきてます。
ただモイカはここに来て足踏み状態って感じでしょうか・・・
この大潮(月夜)で一回勝負してみようと思います(笑
メバルシーズンインって感じに早くなるといいですね!!!
こちらの地元は、ここに来て先月以上に活性があがってきてます。
ただモイカはここに来て足踏み状態って感じでしょうか・・・
この大潮(月夜)で一回勝負してみようと思います(笑
Posted by チーム坊主
at 2009年10月28日 21:48

チーム坊主さん、こんばんは!
本当にそうですね。
昨年今頃の釣果を見てみると・・・何故か1匹釣れて後が続かないケースが多かったです(泣)
まさか1匹しかいないってことはないハズですが・・・今回もそうでした(こちらでは有り得ることかも)
きっと、ワームに対する活性が上がっていないのでしょうね~
今週末は潮が良さそうですね。
メバル&アジが爆釣するといいですね~
本当にそうですね。
昨年今頃の釣果を見てみると・・・何故か1匹釣れて後が続かないケースが多かったです(泣)
まさか1匹しかいないってことはないハズですが・・・今回もそうでした(こちらでは有り得ることかも)
きっと、ワームに対する活性が上がっていないのでしょうね~
今週末は潮が良さそうですね。
メバル&アジが爆釣するといいですね~
Posted by リーダー
at 2009年10月28日 23:18

メバルはまともにルアーで釣った事ありませんが、今年の冬は挑戦してみようかな。でも北陸の夜は寒いだろうしな~
Posted by 岐阜の釣り人 at 2009年10月29日 19:01
岐阜の釣り人さん、こんばんは~
メバリング、ぜひともお奨めいたします。
渋くても夢中になるのですから(汗)、岐阜の釣り人さんならハマること間違いなしです。
>北陸の夜
ピンときませんが、風さえなければ寒いほど釣り座が確保しやすくて釣りに集中できますよ~
防寒も良いものが沢山ありますし。
メバリング、ぜひともお奨めいたします。
渋くても夢中になるのですから(汗)、岐阜の釣り人さんならハマること間違いなしです。
>北陸の夜
ピンときませんが、風さえなければ寒いほど釣り座が確保しやすくて釣りに集中できますよ~
防寒も良いものが沢山ありますし。
Posted by リーダー
at 2009年10月29日 23:44

こんにちは~
コメントいつもありがとうございます
メバルの季節が来てますねー
今冬は尺出したいなー、でも忙しいなぁとか思いながら、想いをよせています
メバル追いし、かの海~♪
小イカしかいない、あの海~♪
あああ、そういえば、つりに関係ないですが、Windows7入れてみましたが、Vista+αって感じで、がっかりです(今のところ)
飛びついて、やけどした感が。。。
コメントいつもありがとうございます
メバルの季節が来てますねー
今冬は尺出したいなー、でも忙しいなぁとか思いながら、想いをよせています
メバル追いし、かの海~♪
小イカしかいない、あの海~♪
あああ、そういえば、つりに関係ないですが、Windows7入れてみましたが、Vista+αって感じで、がっかりです(今のところ)
飛びついて、やけどした感が。。。
Posted by の~の at 2009年11月08日 21:18
の~のさん、こんばんは。
(歌、お上手そうです^^)
私も山陰釣行に想いを寄せながら、なかなか実現できずにいますね。
20cm超えたら尺だの言っていたのが、つい半年前・・・(汗)
2ヶ月前は子烏で、そのうち型が良くなったとかで・・・
いつの間にかエギング終盤を迎えて、またメバルの季節がやってきましたね・・・こうやって歳をとっていくのか、、、やだやだ(笑)
鳴物入りで登場したWin7・・・さくさく動かないんですか?
私のはPen4-2.4GHzのマシンですけど、動かないかもしれませんねー。
いっそのことリナックスでも入れようかと。
(歌、お上手そうです^^)
私も山陰釣行に想いを寄せながら、なかなか実現できずにいますね。
20cm超えたら尺だの言っていたのが、つい半年前・・・(汗)
2ヶ月前は子烏で、そのうち型が良くなったとかで・・・
いつの間にかエギング終盤を迎えて、またメバルの季節がやってきましたね・・・こうやって歳をとっていくのか、、、やだやだ(笑)
鳴物入りで登場したWin7・・・さくさく動かないんですか?
私のはPen4-2.4GHzのマシンですけど、動かないかもしれませんねー。
いっそのことリナックスでも入れようかと。
Posted by リーダー
at 2009年11月08日 23:40
