ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月21日

故郷の海から・・・

ハードワークのため釣りに行けていないので、釣りネタの無い毎日です。
もっとも・・・行ってもズーボー続きなのでねぇ(自爆)


それでも、蛇のままでは拙かろうて・・・タラ~




そんな私の事情を知ってか知らずか・・・管理人の釣果ではありませんよ。
故郷(大分県南)のHG番人たる従兄弟から、爆弾メールが届きました怒

故郷の海から・・・


ネタが無いので、彼に代わってアップしました。


本文は・・・以下、オリジナルのまま。

「元気にやってるか?」
イカがこのサイズになりましたイカ
胴が22cm程度です。

・・・・・・だ、そうです。


随分成長したものですね。

故郷の海から・・・

(い、いつの間にそんなに・・・)


彼は、昨年G社?テスターをガイドしたほどの腕前らしいです。


半年前、40年以上の月日を経て、はじめてコラボしましたが・・・
O市から訪れたかたが、彼のことをイカ釣り先生と呼んでいました。


そのとき管理人はメバリングだったので、教えは受けていませんがテヘッ




同じ場所に行っても、苦杯をなめるだけで終わるかもしれませんが・・・
少しだけ帰りたくなりました車




でも、内容の違いはあれ・・・岡山に居ても釣りはできますので(やせ我慢じゃないです)


今週こそ・・・軟禁解けて・・・

仕事入るなよ!!



おっと忘れるところでした汗

どなたか存じませんが、このサイトを通じて・・・

いえ、品をよくよく見ますと・・・どなたが購入されたかすぐ判りましたネコ


どうも有難うございましたm(_ _)m
このお礼はまたいつか・・・



同じカテゴリー(故郷)の記事画像
初めての恩恵
一時帰郷
移動先は雨?
地獄でボーズに遇う
故郷の海へ2・・・(冬)
故郷の便りは秋の便り
同じカテゴリー(故郷)の記事
 GW前半戦レビュー (2012-04-30 15:44)
 告知・・・GW前半戦。 (2012-04-27 19:46)
 初めての恩恵 (2010-08-14 00:40)
 一時帰郷 (2010-08-13 23:19)
 移動先は雨? (2009-11-22 09:51)
 地獄でボーズに遇う (2009-01-09 07:30)
Posted by リーダー at 23:51│Comments(10)故郷
この記事へのコメント
こんばんは!

私も友人から500g級が釣れたと言う証拠写真を本日見せ付けられました(爆

職場で!!!

そういう時期ですよ!

今年は出足好調で魚影も濃いようです!
(さらに帰りたくなりましたか!?)

アジもコンスタントにアベレージ20を越えてますし・・・


ご帰還心よりお待ち申し上げます!
Posted by チーム坊主チーム坊主 at 2009年10月22日 01:08
ええサイズですね!

烏賊なら岡山でもアリですよ
先日、ある場所でキロアップが出たみたいです
狙っては、なかなか出ませんが・・・・
Posted by 疾風 at 2009年10月22日 04:07
お仕事忙しいでしょうが頑張ってください。
最近、あまりに寒いので、ビール+おでんに負けてばかりです。
私も仕事が佳境にいるので釣りはしばらくできません。

時間できたらいい釣りしてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月22日 05:41
こんにちは。大変ご無沙汰いたしております。

もうこのサイズになっているんですね。
これはじっとしていられません。早速調査してまいります。
Posted by 疑似餌愛 at 2009年10月22日 09:43
チーム坊主さん、こんにちは!

故郷在住中、専らアジ、メバル、クロ、ホゴなどが対象魚だったので、モイカと言われてもピンときませんでした。

なので、昨年末に帰省したとき、みんなしてモイカ釣りしている光景は異様に見えましたね(笑)

アジもそそられますね~
帰って釣りしたいですが、帰れないだけにジレンマ大きいです。

今年末は帰省できないですが・・・11月頃・・・う~ん、どうかなぁ???
Posted by リーダーリーダー at 2009年10月22日 12:32
疾風さん、こんにちは。

確かに岡山でもイカ釣りはできますね。
与えられたフィールドで最大限努力するのが、私のポリシーなので、弱音吐いてられません(汗)

それに●●●方面では、アジ(とサバ)も上がりはじめたとか・・・王様の・・・(笑)
予定が週末へ週末へとずれてくるので、何とかしたいところです。

週末は小潮で夕方と夜半杉の潮ですが、潮のことは言ってられないですね(辛っ)
Posted by リーダーリーダー at 2009年10月22日 12:38
山猫玉三郎さんも、お疲れさまです。

夜は急に寒くなりましたね~
他所のかたからすると理解できないかもしれませんが、冬場になると南国かの地の冷え込みはたぶん大分以上かと。

仕事できた上での釣りなので、ここは辛抱して全うしなくてはいけません。
無理せず、時間ができたら釣りに行きます(笑)

有難うございましたm(_ _)m
Posted by リーダーリーダー at 2009年10月22日 12:43
疑似餌愛さん、こんにちは。
こちらこそ、大変ご無沙汰してしまいました。

ついこの前まで木の葉サイズ・・・いつの間にか立派なモイカになっていました。
そういえば、疑似餌愛さんもイカがお得意でしたね~

私のHGは南側の半島の行止りに近いところですが、数もかなり出ているみたいです。
ぜひ、行かれてみてください。
Posted by リーダーリーダー at 2009年10月22日 12:48
こんばんは!

おぉ~良いサイズのモイカですね!

友人が調査に行ったところ、まだまだ小さいようなこと言っておりましたが、居るところにはやっぱり居るんですね(^。^)

太刀魚が一段落したらイカ狙い行ってみます!!
Posted by 釣り師もり at 2009年10月23日 22:05
釣り師もりさん、こんばんは!

彼はデイしかやらないらしいのですが、昨年は10分10杯と楽しそうに話してくれました(本当か?)
G社テスター氏?も、こんなにアオリの濃いところははじめて・・・とたいそう喜ばれたそうな(本物か?)

ぜひとも行かれてみてください。
釣れているうちに行っておくのが良いと思いますよ~
Posted by リーダー at 2009年10月24日 00:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
故郷の海から・・・
    コメント(10)