2008年07月10日
さよならメバル
最近、お疲れさんで更新してませんでした。
我家では、土曜日の夜は、こどもの塾の送迎で21時30分まで車が使えないので釣行はその後になります。
7月5日は中潮、満潮は明けて1時半なので、好都合か・・・。
それまでに、釣り支度をすませる予定だったのに、ここ2日間の炎天下お仕事(&深酒)がたたって、不覚にも寝てしまいました・・・
結果的にはこれが良かったのか、体調はすこぶるよろしい
ホームともいえるこの港に戻ってきたのは4月5日以来でしょうか。
しばらく、避けていたのは「メバルキーパーの数<人の数」の状態だったから。
本日のタックルは、以下のとおりです。
■エアロックT862M+05ツインパ+PE0.35号(XDYNE AR-C) フロートリグ
■インフィート月下美人RF76+05バイオ+フロロ0.25lb ジグヘッド

それから、今回使用する予定のリグです。
(おや・・・左端は?)
港にくると無風状態、 おまけにムシムシ熱帯夜。
潮も動いていないせいか、常夜灯の下にクラゲが滞留しています。
セイゴが頻繁にライズしていますが、全くあたりません。
ほどなく、1年生メバルがヒット、即リリース。
その後、頻繁にあたりはありますがフッキングしませんが、おそらく年長組か1年生のメバルだと思われます。
しかも、30分後には招かざる客人...3名のアミンガー。
(私は勝手にそう呼んでいますが、釣具を持たずに玉網のみで漁をする人々、もちろん職業漁師さんではありません)
彼らは先行者に挨拶のないままザブザブ、これはたまりません・・・
久しぶりの釣行に揉め事もつまらないので、ここの港では1番のポイントに移動。
ラッキーなことに人っ子一人いません(それだけ釣れていないってこと?)。
でも、セイゴは大量に湧いているようです。
漁船が2隻出港していったため、いい具合にスペースができています
その間にキャスト・・・あたったのはフロートリグの方。
・・・フロートリグとはいいながら、使用しているのは磯釣り時代にストックしていた釣研の水中ウキ(黒檀)です。
シンカーと違ってゆっくり沈むのが良いみたいです。
相変わらず無風状態なので、PEが流れずよく飛びます(実はPEも今日がはじめて)。
いつの間にか、潮が程よく流れていて、リグが係留船のスクリューを脇を通過しようとしたそのとき・・・
いきなりあたりました。
05ツインパのドラグが鳴っています
シーバス・・・?この日、最初にして最後の見せ場はあっけなく・・・魚は飛ぶように上がってきました。

少し恥ずかしい・・・25cmのセイゴでしたが、●ープしてしまいました
(デジカメ持ってなかったので、持ち帰り後の撮影です)
それでも、去年よりサイズアップだったので素直に嬉しいです
(去年は・・・大きな声では言えませんがアジサイズ)
その後、 年長さんメバルはあたるもののフッキングしません。
そこで、フロートリグをワンダーにチェンジ。
エンジとシルバーのツートンでヒット・・・水面でバシャバシャいってますが、
食後にバラシ(フラグでの初取り込みになるかと思ったのに残念です)。
この日は2時までと決めていましたが、その後もライズが収まりません。
沖の方(射程内ですが)で大きめのフッコがザブザブやっているのが「ガンバレ~」に聞こえて、ついつい3時まで延長してしまいました。
結局釣れませんでしたけどね。
唯一の救いは、帰宅してから子どもが〝大きい魚だね〟と言ってくれたこと(そんな年でリップサービス覚えたわけでもないでしょうが)
それから、ムニエルにしたセイゴを4等分して食べましたが(侘しい~)、我が子は美味しいと言ってくれました。
メバルのシーズンも終わりでしょうか・・・ひとまず、さよならメバル。
今シーズンは、こんなのも釣れて楽しかったです。
(ブログ開設前だったので今更ですが)
さてさて、次はプラグでのシーバス初キープに向けて頑張らなければ・・・
我家では、土曜日の夜は、こどもの塾の送迎で21時30分まで車が使えないので釣行はその後になります。
7月5日は中潮、満潮は明けて1時半なので、好都合か・・・。
それまでに、釣り支度をすませる予定だったのに、ここ2日間の炎天下お仕事(&深酒)がたたって、不覚にも寝てしまいました・・・

結果的にはこれが良かったのか、体調はすこぶるよろしい
ホームともいえるこの港に戻ってきたのは4月5日以来でしょうか。
しばらく、避けていたのは「メバルキーパーの数<人の数」の状態だったから。
本日のタックルは、以下のとおりです。
■エアロックT862M+05ツインパ+PE0.35号(XDYNE AR-C) フロートリグ
■インフィート月下美人RF76+05バイオ+フロロ0.25lb ジグヘッド
それから、今回使用する予定のリグです。
(おや・・・左端は?)
港にくると無風状態、 おまけにムシムシ熱帯夜。
潮も動いていないせいか、常夜灯の下にクラゲが滞留しています。
セイゴが頻繁にライズしていますが、全くあたりません。
ほどなく、1年生メバルがヒット、即リリース。
その後、頻繁にあたりはありますがフッキングしませんが、おそらく年長組か1年生のメバルだと思われます。
しかも、30分後には招かざる客人...3名のアミンガー。
(私は勝手にそう呼んでいますが、釣具を持たずに玉網のみで漁をする人々、もちろん職業漁師さんではありません)
彼らは先行者に挨拶のないままザブザブ、これはたまりません・・・

久しぶりの釣行に揉め事もつまらないので、ここの港では1番のポイントに移動。
ラッキーなことに人っ子一人いません(それだけ釣れていないってこと?)。
でも、セイゴは大量に湧いているようです。
漁船が2隻出港していったため、いい具合にスペースができています

その間にキャスト・・・あたったのはフロートリグの方。
・・・フロートリグとはいいながら、使用しているのは磯釣り時代にストックしていた釣研の水中ウキ(黒檀)です。
シンカーと違ってゆっくり沈むのが良いみたいです。
相変わらず無風状態なので、PEが流れずよく飛びます(実はPEも今日がはじめて)。
いつの間にか、潮が程よく流れていて、リグが係留船のスクリューを脇を通過しようとしたそのとき・・・
いきなりあたりました。
05ツインパのドラグが鳴っています

シーバス・・・?この日、最初にして最後の見せ場はあっけなく・・・魚は飛ぶように上がってきました。
少し恥ずかしい・・・25cmのセイゴでしたが、●ープしてしまいました

(デジカメ持ってなかったので、持ち帰り後の撮影です)
それでも、去年よりサイズアップだったので素直に嬉しいです

(去年は・・・大きな声では言えませんがアジサイズ)
その後、 年長さんメバルはあたるもののフッキングしません。
そこで、フロートリグをワンダーにチェンジ。
エンジとシルバーのツートンでヒット・・・水面でバシャバシャいってますが、
食後にバラシ(フラグでの初取り込みになるかと思ったのに残念です)。
この日は2時までと決めていましたが、その後もライズが収まりません。
沖の方(射程内ですが)で大きめのフッコがザブザブやっているのが「ガンバレ~」に聞こえて、ついつい3時まで延長してしまいました。
結局釣れませんでしたけどね。
唯一の救いは、帰宅してから子どもが〝大きい魚だね〟と言ってくれたこと(そんな年でリップサービス覚えたわけでもないでしょうが)
それから、ムニエルにしたセイゴを4等分して食べましたが(侘しい~)、我が子は美味しいと言ってくれました。
今シーズンは、こんなのも釣れて楽しかったです。
(ブログ開設前だったので今更ですが)
さてさて、次はプラグでのシーバス初キープに向けて頑張らなければ・・・

Posted by リーダー at 23:44│Comments(4)
│釣れない編
この記事へのコメント
お仕事お疲れ様です。何か大変そうですね!ヂツはワタクシもプチ忙しい状態なんです(爆)
スタッフが欲しい今日この頃。
メバルは確かに厳しくなってきました。何とか釣れますが……。次回は50ウプのシーバス期待してますよ〜。
そういえば、最近、シーバスに縁が無いです(笑)
スタッフが欲しい今日この頃。
メバルは確かに厳しくなってきました。何とか釣れますが……。次回は50ウプのシーバス期待してますよ〜。
そういえば、最近、シーバスに縁が無いです(笑)
Posted by ソルT@帰宅途中 at 2008年07月11日 23:12
月曜日は二人しててっちゃん・・・!?
次は沖にいるフッコを狙います。50upだとフッコといえるのでしょうか。
距離的には主砲の射程距離内に居ましたからね。良いもの見つけました・・・ふっふっふ、我に秘策有りです。
次は沖にいるフッコを狙います。50upだとフッコといえるのでしょうか。
距離的には主砲の射程距離内に居ましたからね。良いもの見つけました・・・ふっふっふ、我に秘策有りです。
Posted by リーダー
at 2008年07月12日 12:04

はじめまして。グッドサイズのメバルですね。
まだ季節は少し早いですが、僕もバスからソルトに切り替えてプラッキングしてます。
まだ季節は少し早いですが、僕もバスからソルトに切り替えてプラッキングしてます。
Posted by やっすん at 2008年12月07日 22:52
やっすんさん、はじめまして。
これはブログはじめる以前(つまり前シーズン)にゲットしたものです。
まぁ、交通事故みたいなもので、私のフィールドではMAXかも・・・それ以来このサイズにはお目にかかっていませんが(笑)
あと少しでメバルシーズン本格化みたいなので、お互い頑張りましょう。
これはブログはじめる以前(つまり前シーズン)にゲットしたものです。
まぁ、交通事故みたいなもので、私のフィールドではMAXかも・・・それ以来このサイズにはお目にかかっていませんが(笑)
あと少しでメバルシーズン本格化みたいなので、お互い頑張りましょう。
Posted by リーダー
at 2008年12月07日 23:36
