ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月09日

回顧録2005(その参)~メバリングブーム到来

2005年も歳の瀬が押し迫ったころ、念願だった・・・あのお方とのメバリングランデブー(結果的にアジング)を果たしました。
あのお方・・・というのは、私をソルトルアーの世界に導いた
タックルの御意見番というか水先案内人のような存在です。
そのときの写真がコレ。回顧録2005(その参)~メバリングブーム到来














回顧録2005(その参)~メバリングブーム到来
間違えました(爆)・・・こちらです。

(眩いばかりのあのお方のキレのあるリーリング、ロッドワーク)
私のロッドは・・・あのお方が奨めてくれたインフィート月下美人RF76(なんちゃって月下美人とも)。

財布に優しく、それでいてフックキーパーを標準装備し、メタリックに輝くグフカラー。
回顧録2005(その参)~メバリングブーム到来


リールは3,000円で手に入れた中古のフリームス(後に売却)。
肝心の釣果は、着実に良型ジーアーをゲットしていったあのお方とは対象的に惨憺たるものでした
回顧録2005(その参)~メバリングブーム到来
(初釣果がスレがかりの豆アジとは)

メバルは釣れませんでしたが、タックル釣行の楽しさは体験できました。
とりあえずシーバスはネオバ、サーフはパシファン、メバリングはインフィートというダイワロッドが揃い、一安心といったところ。
これが、メバリング用のタックル収集へと続く序章にすぎなかったとは知る由もありませんでしたが・・・。



同じカテゴリー(釣れない編)の記事画像
衰亡の一級磯
お試しで良かったのかも?
まさかの寒中我慢大会!
寒い風のなか
灯当たり良好!!(泣)
祝砲・・・とはならず(泣)
同じカテゴリー(釣れない編)の記事
 衰亡の一級磯 (2024-07-08 22:37)
 お試しで良かったのかも? (2024-03-16 21:48)
 まさかの寒中我慢大会! (2023-12-24 23:17)
 寒い風のなか (2023-10-08 02:06)
 灯当たり良好!!(泣) (2023-06-25 02:03)
 祝砲・・・とはならず(泣) (2023-05-03 01:29)
この記事へのコメント
こん○○は。

あのお方、ワタクシ存じ上げているような気がしますが・・・・思い違いかも(爆)
アジingも面白いですね。
尺クラスならかなりの引きかと。専門に狙う人は一晩に100匹以上とか!!そんな、爆釣を味わってみたいものです。
Posted by ソルTソルT at 2008年06月09日 23:56
ソルTさん。
そういえば、あのお方とキャラかぶるところあるんですよねぇ(笑)
アジングですか・・・私のホームシーではアジは見かけないので、やはりしまなみ方面でしょうかね。
一晩に100匹ですか・・・はーっ。羨ましい・・・だって、次の日に新しいロッドが買えるじゃないですか(爆)。
Posted by リーダーリーダー at 2008年06月10日 00:12
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
回顧録2005(その参)~メバリングブーム到来