2008年06月04日
回顧録2005(その弐)
なかなか入荷しないネオバに待遠しさ半分、いいらだち半分。
ストックしたルアーを試せないまま、
シーバス用のルアーをさらに買い増して気持ちを紛らわしていました。
・・・が、ついに待ちきれなくなり、店頭にあった別のロッドを手にしてしまったのでした。

(ダイワ パシフィックファントム1003TLFS)
いま思えばこれが・・・壊れかけの♪~はじまりだったのでしょうか?
振り出しを選んだのは、餌釣りへの最後の未練だったのかも・・・
これを使用しての初ルアーフィッシングはノーバイトのホロ苦デビューと
なりましたが、そのことよりもルアーロストがなかったことを喜んでいました。
キャストは投釣り式、ラインは磯用ボビン巻き、いま思うと少し恥ずかしい・・・
これってサーフ用に使えますでしょうか?
高知県仁淀川河口での大遠投に想いを寄せて・・・
ストックしたルアーを試せないまま、
シーバス用のルアーをさらに買い増して気持ちを紛らわしていました。
・・・が、ついに待ちきれなくなり、店頭にあった別のロッドを手にしてしまったのでした。

(ダイワ パシフィックファントム1003TLFS)
いま思えばこれが・・・壊れかけの♪~はじまりだったのでしょうか?
振り出しを選んだのは、餌釣りへの最後の未練だったのかも・・・
これを使用しての初ルアーフィッシングはノーバイトのホロ苦デビューと
なりましたが、そのことよりもルアーロストがなかったことを喜んでいました。
キャストは投釣り式、ラインは磯用ボビン巻き、いま思うと少し恥ずかしい・・・
これってサーフ用に使えますでしょうか?
高知県仁淀川河口での大遠投に想いを寄せて・・・
Posted by リーダー at 01:34│Comments(0)
│ロッド
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。