2022年10月09日
夕陽と風と満月と満月?
【2022年10月上旬 離島某所】
釣り人が風景を撮りたくなるシチュエーションは、●●●なんだそうです。

「絶壁」というポイント名からして、背後に壁が控えることは容易に想像できたはずなのに・・・
容易にフルキャストできないということを(泣)。

つまりは、海を正面にすると、アンダーで足下にしかキャストできないポイントでした。
フルキャストできない状況では、手数の半分を封印しなければなりません。
(T_T)
左側は尾根が張り出して、足元に浮き岩場が点在しています。

大物が釣れても、まず取込みができません。 ((( ;゚Д゚)))
仕方なく、ジグヘッドリグに切り替えて、ワーミングすると、手のひらより小さいチャリコがヒットしました。

これでは、釣れたうちに入りませんね。 ┐(´~`;)┌
唯一残った右側からは爆風が当たって、ラインが押し戻され、まったく釣りになりませんでした。
こんなにうねっては、沖にメバルはいないだろうなと思いながら、仕方なく左へキャストするしかありません。
無理して壁際を攻めていたら、案の定ラインが風に流されて、
ラインを岩場に掛けてしまいジ・エンドです。 ( ̄п ̄|||)
釣り人が風景を撮りたくなるシチュエーションは、●●●なんだそうです。

「絶壁」というポイント名からして、背後に壁が控えることは容易に想像できたはずなのに・・・
容易にフルキャストできないということを(泣)。

つまりは、海を正面にすると、アンダーで足下にしかキャストできないポイントでした。
フルキャストできない状況では、手数の半分を封印しなければなりません。
(T_T)
左側は尾根が張り出して、足元に浮き岩場が点在しています。

大物が釣れても、まず取込みができません。 ((( ;゚Д゚)))
仕方なく、ジグヘッドリグに切り替えて、ワーミングすると、手のひらより小さいチャリコがヒットしました。

これでは、釣れたうちに入りませんね。 ┐(´~`;)┌
唯一残った右側からは爆風が当たって、ラインが押し戻され、まったく釣りになりませんでした。
こんなにうねっては、沖にメバルはいないだろうなと思いながら、仕方なく左へキャストするしかありません。
無理して壁際を攻めていたら、案の定ラインが風に流されて、
ラインを岩場に掛けてしまいジ・エンドです。 ( ̄п ̄|||)
爆風の闇磯で、ラインを組み直しましたが、折れた心を接ぎ直すことはできませんでした。
(T_T)
そうこうするうちに月も昇ってきて、静かな海が戻ってきました。

いつもは汗ってバタバタ片付ける方ですが、迎えの船の時間が待ち遠しく感じる今夜の釣りでした。
根気がなくなったのかもしれませんね。

夜遅く帰宅してからの惨杯の反省会は、体によくなさそうです。
おやめなさいね。
<<タックル1 根魚用>>
ロッド:アブガルシア ソルティーステージキジハタSXKS-822M-KRXES
リール:シマノ 15ツインパワー3000HGM
ライン&リグ:PE0.8号+フロロ3.5号+ササメ針10g
<<タックル2 フロートリグ>>
ロッド:ブリーデン GRF-TR93 "PE Special" Houri-Island
リール:シマノ 11ツインパワーC3000SDH
ライン&リグ:PE0.6号+フロロ2.0号+ダウンショット,メタルジグ7g
尺HEAD0.3g+アジアダー、チビキャロスワンプ他
<<タックル3 ジグヘッド用>>
ロッド:メジャークラフト AIROCK AR-T862M,
リール:シマノ 13コンプレックスCi4 2500HGS
ライン&リグ:フロロ3lb+ジグヘッド0.5g+タイディ,2.5g+スワンプ
夕暮れの風景がとのように映るか、人の心を反映しているように思います。
管理人の目には、諦めと不安と焦燥感を混ぜたような色に見えました。

秋磯のメバル攻略は今後の大きな課題です。
それとも、他に狙える魚がいるのでしょうか???

1ヶ月ぶりの釣りは惨敗に終わってしまいましたが、
今の管理人には、期待に満ちた朝焼けのように見えました(謎)。

ルアーやラインを沢山失ったせいで環境に負荷をかけてしまいましたが、また釣りに行く意欲も・・・
釣具店を訪問する意欲も涌いてきたかもしれません。
(T_T)
そうこうするうちに月も昇ってきて、静かな海が戻ってきました。

いつもは汗ってバタバタ片付ける方ですが、迎えの船の時間が待ち遠しく感じる今夜の釣りでした。
根気がなくなったのかもしれませんね。

夜遅く帰宅してからの惨杯の反省会は、体によくなさそうです。
おやめなさいね。
<<タックル1 根魚用>>
ロッド:アブガルシア ソルティーステージキジハタSXKS-822M-KRXES
リール:シマノ 15ツインパワー3000HGM
ライン&リグ:PE0.8号+フロロ3.5号+ササメ針10g
<<タックル2 フロートリグ>>
ロッド:ブリーデン GRF-TR93 "PE Special" Houri-Island
リール:シマノ 11ツインパワーC3000SDH
ライン&リグ:PE0.6号+フロロ2.0号+ダウンショット,メタルジグ7g
尺HEAD0.3g+アジアダー、チビキャロスワンプ他
<<タックル3 ジグヘッド用>>
ロッド:メジャークラフト AIROCK AR-T862M,
リール:シマノ 13コンプレックスCi4 2500HGS
ライン&リグ:フロロ3lb+ジグヘッド0.5g+タイディ,2.5g+スワンプ
夕暮れの風景がとのように映るか、人の心を反映しているように思います。
管理人の目には、諦めと不安と焦燥感を混ぜたような色に見えました。

秋磯のメバル攻略は今後の大きな課題です。
それとも、他に狙える魚がいるのでしょうか???

1ヶ月ぶりの釣りは惨敗に終わってしまいましたが、
今の管理人には、期待に満ちた朝焼けのように見えました(謎)。

ルアーやラインを沢山失ったせいで環境に負荷をかけてしまいましたが、また釣りに行く意欲も・・・
釣具店を訪問する意欲も涌いてきたかもしれません。
Posted by リーダー at 01:09│Comments(0)
│釣れない編