2022年01月09日
柳の下に出遅れて・・・
【2022年1月上旬デイ 釣り初め エーゲ海某所】
今年も安全で楽しい釣りが出来ることを切望しつつ、離島HGにお祈りする管理人でした(笑)。

お節料理で増えた体脂肪を燃焼させるべく、釣り納めにまぁまぁの釣り遅めができた
エーゲ海ポイントへ遅めの釣り初めに出かけました。

毎年言ってることですが、釣り初めというものは年に1度しかありません(笑)。
納得がいくまで(年を跨がない範囲で)何回でもやり直しのきく釣り納めと決定的に異なる点です(謎)。
ただし、心が折れなければ、釣れるまで帰らないという手もあります(爆)。
ちなみに、1年前の初釣りはズーボーでした・・・ (^_^;)
今年の初釣りは夕まづめからの下げ潮・・・条件は悪くなかったはずなのに、自ら難しくしてしまいました。
いつか使おうと思っていたアジングに用意したエステルラインです。
小メバル相手に丁度良いと思いきや、クセが強いです。
ドラグ設定というより、アワセの入れ方やヒットした際の巻き方です。
まずは、1年生の小メバ・・・ (///∇///)

次は定番の1年生のタケノコメバルに・・・ (・_・;)

続いて1年生のムラソイ・・・ ( ̄□ ̄;)

(ボトムを取りすぎたかな)
再び1年生のタケノコメバル・・・ ┐(´~`;)┌

次のタケノコメバルは、太っといハリスを口から覗かせていました。
(((゜д゜)))

恐らく過去に餌ごと飲み込んだ針が喉に残っていると思われます。
これを取り除くことは不可能なので、ハリスを短く切って、リリースしました。
無事に育ってくれたら良いのですが・・・
こんな1年生ばかりだから、ついつい油断して、ユルユルドラグにしていました。
すると、あっという間に根に引き込まれました。
多分、カサゴではないかと思いますが、ジ・エンドとなりました。 m(_ _)m
申し訳ないことをしました。
<<タックル>>
ロッド:YAMAGA Blanks Blue Carrent 510
リール:シマノ 19ストラディック C2000HGS
ライン&リグ:(初)エステル3LB+フロロ4lb+鯵HEAD-D1.2g+アジミート
釣れて良かったとは思いますが・・・
なんだかモヤモヤした初釣りとなりました。
ハリスを残したチビタケノコと、根掛かりしてしまったリグがダブってしまいました。
1度だけの使用で結論するのも何ですが、自分にエステルラインは合っていないような気がします。
今年も安全で楽しい釣りが出来ることを切望しつつ、離島HGにお祈りする管理人でした(笑)。

お節料理で増えた体脂肪を燃焼させるべく、釣り納めにまぁまぁの釣り遅めができた
エーゲ海ポイントへ遅めの釣り初めに出かけました。

毎年言ってることですが、釣り初めというものは年に1度しかありません(笑)。
納得がいくまで(年を跨がない範囲で)何回でもやり直しのきく釣り納めと決定的に異なる点です(謎)。
ただし、心が折れなければ、釣れるまで帰らないという手もあります(爆)。
ちなみに、1年前の初釣りはズーボーでした・・・ (^_^;)
今年の初釣りは夕まづめからの下げ潮・・・条件は悪くなかったはずなのに、自ら難しくしてしまいました。
いつか使おうと思っていたアジングに用意したエステルラインです。
小メバル相手に丁度良いと思いきや、クセが強いです。
ドラグ設定というより、アワセの入れ方やヒットした際の巻き方です。
まずは、1年生の小メバ・・・ (///∇///)

次は定番の1年生のタケノコメバルに・・・ (・_・;)

続いて1年生のムラソイ・・・ ( ̄□ ̄;)

(ボトムを取りすぎたかな)
再び1年生のタケノコメバル・・・ ┐(´~`;)┌

次のタケノコメバルは、太っといハリスを口から覗かせていました。
(((゜д゜)))

恐らく過去に餌ごと飲み込んだ針が喉に残っていると思われます。
これを取り除くことは不可能なので、ハリスを短く切って、リリースしました。
無事に育ってくれたら良いのですが・・・
こんな1年生ばかりだから、ついつい油断して、ユルユルドラグにしていました。
すると、あっという間に根に引き込まれました。
多分、カサゴではないかと思いますが、ジ・エンドとなりました。 m(_ _)m
申し訳ないことをしました。
<<タックル>>
ロッド:YAMAGA Blanks Blue Carrent 510
リール:シマノ 19ストラディック C2000HGS
ライン&リグ:(初)エステル3LB+フロロ4lb+鯵HEAD-D1.2g+アジミート
釣れて良かったとは思いますが・・・
なんだかモヤモヤした初釣りとなりました。
ハリスを残したチビタケノコと、根掛かりしてしまったリグがダブってしまいました。
1度だけの使用で結論するのも何ですが、自分にエステルラインは合っていないような気がします。
Posted by リーダー at 21:15│Comments(0)
│熱釣時代