2021年12月29日
釣納め やり直せたら 3倍増?
【2021年12月 ・年の瀬某所】
明日から10mの爆風が予報されているので、今夜しかないと決め込んで、
トワイライト~ナイトタイムに小メバルと戯れてきました。
若潮とはいえ、無風小雨混じりというこれ以上ない条件です。 ( ̄ー+ ̄)
満潮手前から潮止まりを挟んで潮が動き出す2時間限定の釣りです。
例によって、ジグヘッドリグ「鰺HEAD-D」1本で小メバを狙います。

明るさが残る時間帯に最初の1匹が釣れてくれたお陰で、気が楽になりました(笑)。
例え、小っちゃいカサゴが釣れたとしても、何とかの賑わい的に楽しいです。

ただし、アタリがあったからといって、1箇所に拘っても釣果は望めませんので、
数回キャストして駄目なら見切ります。
結果的にテンポよくフッキングすることができました。 (≧∇≦)b

ウォーキング&ランガンしながら次々移動するのです。
釣れなくなったら納竿と、釣り人ならではの縛りを入れたはずなのに、
この日に限って釣れなくならないのです。 ш( ̄▽ ̄)ш

リリースサイズばかりなのは、エーゲ海沿岸ならではですが、
小メバの数釣りの楽しさはサイズに非ずです。

ここからは、ゾーンに入ったかのような無敵の連発モードです。
キャストするところに魚がいるのではないかのようなナイス・フッキングが連発します。

バラシもほとんどありません。
サイズなど気にせずガンガンキャスト&フッキングします。

確か、最初のカ、このメバルがこの日マックスの18cmだったかと思います。
今日はサシ(スケール)アテ写真はありません(笑)。

終盤に懐かしい灯りポイントにフルキャストすると、懐かしいアタリです。
明らかにメバルより重い・・・

やっぱりなの、リアルチーバスでした(爆)。
これもまた、箸休め的な魚で、違う楽しさを与えてくれました。
釣納まったかどうかはともかく・・・
間違いなく平成22年に経験した3桁ペースに匹敵する活性の高さでした。

結果的に2キャストで1匹釣れるペースという、メバル小爆祭となりました。
<<タックル>>
ロッド:OLYMPIC Graphiteleader CORTS-672L-HS
リール:シマノ 09コンプレックス2000HGS F3
ライン&リグ:フロロ2.0£+鰺HEAD-D1.2g+メバシラッシュ
さて、2021年もあと数日で終わります。
最後の最後で思ったような釣りができたので、来年に繋がりそうな雰囲気はあります。
後悔や心残りが無いわけではないですが、エーゲ海の急流に流してきました。
100%出し切った良い年だったと思いたいです(笑)。
釣行回数 41回
記録更新 アマゴ 20.0cm
マルアジ 28.5cm
サバ 33.0cm
チヌ 45.0cm
メツキ 25.0cm
エソ 35.0cm (笑)
初物 キュウセン
明日から10mの爆風が予報されているので、今夜しかないと決め込んで、
トワイライト~ナイトタイムに小メバルと戯れてきました。
若潮とはいえ、無風小雨混じりというこれ以上ない条件です。 ( ̄ー+ ̄)
満潮手前から潮止まりを挟んで潮が動き出す2時間限定の釣りです。
例によって、ジグヘッドリグ「鰺HEAD-D」1本で小メバを狙います。

明るさが残る時間帯に最初の1匹が釣れてくれたお陰で、気が楽になりました(笑)。
例え、小っちゃいカサゴが釣れたとしても、何とかの賑わい的に楽しいです。

ただし、アタリがあったからといって、1箇所に拘っても釣果は望めませんので、
数回キャストして駄目なら見切ります。
結果的にテンポよくフッキングすることができました。 (≧∇≦)b

ウォーキング&ランガンしながら次々移動するのです。
釣れなくなったら納竿と、釣り人ならではの縛りを入れたはずなのに、
この日に限って釣れなくならないのです。 ш( ̄▽ ̄)ш

リリースサイズばかりなのは、エーゲ海沿岸ならではですが、
小メバの数釣りの楽しさはサイズに非ずです。

ここからは、ゾーンに入ったかのような無敵の連発モードです。
キャストするところに魚がいるのではないかのようなナイス・フッキングが連発します。

バラシもほとんどありません。
サイズなど気にせずガンガンキャスト&フッキングします。

確か、最初のカ、このメバルがこの日マックスの18cmだったかと思います。
今日はサシ(スケール)アテ写真はありません(笑)。

終盤に懐かしい灯りポイントにフルキャストすると、懐かしいアタリです。
明らかにメバルより重い・・・

やっぱりなの、リアルチーバスでした(爆)。
これもまた、箸休め的な魚で、違う楽しさを与えてくれました。
釣納まったかどうかはともかく・・・
間違いなく平成22年に経験した3桁ペースに匹敵する活性の高さでした。

結果的に2キャストで1匹釣れるペースという、メバル小爆祭となりました。
<<タックル>>
ロッド:OLYMPIC Graphiteleader CORTS-672L-HS
リール:シマノ 09コンプレックス2000HGS F3
ライン&リグ:フロロ2.0£+鰺HEAD-D1.2g+メバシラッシュ
さて、2021年もあと数日で終わります。
最後の最後で思ったような釣りができたので、来年に繋がりそうな雰囲気はあります。
後悔や心残りが無いわけではないですが、エーゲ海の急流に流してきました。
100%出し切った良い年だったと思いたいです(笑)。
釣行回数 41回
記録更新 アマゴ 20.0cm
マルアジ 28.5cm
サバ 33.0cm
チヌ 45.0cm
メツキ 25.0cm
エソ 35.0cm (笑)
初物 キュウセン
Posted by リーダー at 22:37│Comments(0)
│小爆編