2021年04月10日
今度こそズーボーか???
【2021年4月中旬 県北渓流】
県南では、桜の季節も一段落して、ようやく春らしい暖かさが増してきた頃・・・
県北の桜の名所が見頃となっていました。 (´ー`)

今週もまた、ドライブがてらのランチに素朴な山菜蕎麦をいただきました。
まだまだ温かいものが美味しく感じます。

そのついでに、3月にマークくっきりの良型アマゴを釣った里山の川へやってきました。
定番ポイントでいつまでも本命が釣れるほど、渓流釣りは甘くありません(汗)。
1か月前に、通りがかりの漁協関係者が教えてくれた、落差工のあるオススメのポイントへ小移動してみます。

魚が居そうな雰囲気はあるのですが、この時季ともなると、釣り尽くされた感は否めません(汗)。
反応がないので、実績のある上流域のポイントを転々としますが、魚影は確認できるもののバイトがありません。
┐(´~`;)┌
そろそろズーボーが来る頃かなと思いつつ、ダメ元で人の少なそうな支川へ移動してみました。
前日にGoogleViewで確認していたものの、実際に来てみるとなかなか駐車場所が確保できません。
小さな落差工の下流側に深掘れ場のあるポイントを見つけました。
ш( ̄▽ ̄)ш
大きな転石があって狭窄部になる手前が良さそうな雰囲気です。
カメラマンは釣れない釣りに飽きたみたいなので、独りで川の縁からAR−スピナーを流してみます。
ルアーが合っていないような感じなので、SMITH製の表面が鱗模様のようにギザギザしたスプーンを
キャストし、流してみると・・・
アマゴが2匹釣れましたが、小さいので即リリースです。
(車をスマホに置いてきてしまったので画像はありません)

3匹目は釣れませんでしたが、こんな時に限って、背後からこっそり撮影されていました。
( ̄п ̄|||)
今回こそは駄目かと諦めかけていましたが、一応は釣れ続けている春の渓流でした。
≪タックル≫
ロッド:YAMAGA ブルーカレント
リール:ダイワ セルテート2000HGS
ライン&リグ:ナイロンライン3.5lb+スプーン(SMITH D-Sライン3g グリーン他)
15年以上ぶりに、新調するロッドが決まりそうです。 (///∇///)
そんな頃は渓流ルアーなどやっていなかったハズですが、SMITHのアマディスというロッドを所有した期間がありました。
メバルロッドなど掃いて捨てるほど存在する今時と違って、当時はトラウトロッドの延長のようなペナペナしたものが多かったのです。
管理人自身、メバリングロッドもトラウトロッドも理解していなかったので、中古のトラウトロッドを購入してみました。
それがアマディスなのですが、やはり海で使うにはペナペナ過ぎて、使いづらかったのを覚えています。
すぐに手放してしまいました。 ┐(´~`;)┌
県南では、桜の季節も一段落して、ようやく春らしい暖かさが増してきた頃・・・
県北の桜の名所が見頃となっていました。 (´ー`)

今週もまた、ドライブがてらのランチに素朴な山菜蕎麦をいただきました。
まだまだ温かいものが美味しく感じます。

そのついでに、3月にマークくっきりの良型アマゴを釣った里山の川へやってきました。
定番ポイントでいつまでも本命が釣れるほど、渓流釣りは甘くありません(汗)。
1か月前に、通りがかりの漁協関係者が教えてくれた、落差工のあるオススメのポイントへ小移動してみます。

魚が居そうな雰囲気はあるのですが、この時季ともなると、釣り尽くされた感は否めません(汗)。
反応がないので、実績のある上流域のポイントを転々としますが、魚影は確認できるもののバイトがありません。
┐(´~`;)┌
そろそろズーボーが来る頃かなと思いつつ、ダメ元で人の少なそうな支川へ移動してみました。
前日にGoogleViewで確認していたものの、実際に来てみるとなかなか駐車場所が確保できません。
小さな落差工の下流側に深掘れ場のあるポイントを見つけました。
ш( ̄▽ ̄)ш
大きな転石があって狭窄部になる手前が良さそうな雰囲気です。
カメラマンは釣れない釣りに飽きたみたいなので、独りで川の縁からAR−スピナーを流してみます。
ルアーが合っていないような感じなので、SMITH製の表面が鱗模様のようにギザギザしたスプーンを
キャストし、流してみると・・・
アマゴが2匹釣れましたが、小さいので即リリースです。
(車をスマホに置いてきてしまったので画像はありません)

3匹目は釣れませんでしたが、こんな時に限って、背後からこっそり撮影されていました。
( ̄п ̄|||)
今回こそは駄目かと諦めかけていましたが、一応は釣れ続けている春の渓流でした。
≪タックル≫
ロッド:YAMAGA ブルーカレント
リール:ダイワ セルテート2000HGS
ライン&リグ:ナイロンライン3.5lb+スプーン(SMITH D-Sライン3g グリーン他)
15年以上ぶりに、新調するロッドが決まりそうです。 (///∇///)
そんな頃は渓流ルアーなどやっていなかったハズですが、SMITHのアマディスというロッドを所有した期間がありました。
メバルロッドなど掃いて捨てるほど存在する今時と違って、当時はトラウトロッドの延長のようなペナペナしたものが多かったのです。
管理人自身、メバリングロッドもトラウトロッドも理解していなかったので、中古のトラウトロッドを購入してみました。
それがアマディスなのですが、やはり海で使うにはペナペナ過ぎて、使いづらかったのを覚えています。
すぐに手放してしまいました。 ┐(´~`;)┌
Posted by リーダー at 23:44│Comments(0)
│癒し編