ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年06月06日

天岩戸の釣り人

【2020年初夏 県北渓流】

今年の3月頃・・・緊急性の高い危険な事案として浮上し、急速な拡がりをみせた新型コロナウイルス感染症・・・

正月の旅先で釣り初めをやった頃、誰がこの事態を想像できたたでしょうか?? (((゜д゜)))

天岩戸の釣り人

緊急事態宣言が解けて、2・3ヶ月ぶりにレジャー目的で遠出してみました。 

県北某所で有名になった古民家系の蕎麦屋さんで、食感のよいざる蕎麦とサクッと揚がった天ぷらが

美味しかったです。 (≧∇≦)b

天岩戸の釣り人

その後は、ドライブを兼ねて山間道沿いの渓流で2時間ほどキャスト練習を楽しみました。

流石に2ヶ月以上もブランクがあると、足腰は弱っているし、魚を釣るのもままならない状態です。


天岩戸の釣り人


本命のアマゴは釣れませんでしたが、久しぶりに気分転換ができました。 (///∇///)

バラして、バラして、バラしまくって、浅瀬を逆曳きすることの難しさをようやく理解しました(汗)。


天岩戸の釣り人


オイカワが一匹釣れただけですが、まぁヨシとします。 ┐(´~`;)┌

天岩戸の釣り人


<<タックル>>
ロッド:YAMAGA Blanks BlueCurrent 510
リール:ダイワ 13セルテート2004 H2
ライン&リグ:フロロ3.0lb+スプーン2g,3g



新型コロナウイルス感染症について、当初は楽観視する向きもありましたが、

3月になって芸能界では、お茶の間で身近な存在であった志村けんが亡くなられた影響は大きかったと思います。

管理人も幼少の頃からリアルタイムでお世話になった世代ですから・・・

やっぱり気を付けないとけない・・・多くの人はそう思ったはずです。


岡山県はもともと新型コロナの発症自体少なかったし、内部から発生したクラスターも無かった地域です。

大半の発症者は旅行や出張先から持ち込まれたものとされています。

県知事の発言等からしても、自粛やマスク着用に対して他人の目が厳しく、慎重なのはここの県民性なのかもしれません。


そのことがコロナ発症に対して抑止力になったのなら、今のご時世限定で仕方のないことなのかもしれません。

ただ、自粛や不要不急ムードからくる不安は、それを破るもの、それを非難するものを産み、

自分自身が釣りというものに対して、そういう雰囲気に染まってしまったことも否めません。


釣りをするチャンスが無かった訳ではないですが、我慢している釣り友さんたちも大勢いて、

釣りをする気にならなかった・・・というか、足が外へ向かなかったというのが正直なところです。

結果的には、緊急事態、蔓延防止の呪縛なのか、釣りに対して隠り人になってしまった感がありました(泣)。

自分自身が釣り自体を悪だと感じてしまったのかもしれません。


さて、季節は梅雨~盛夏へと移り、渓流は厳しい季節になります。

個人的に自粛の指標としていた有名アングラーさんも釣りを再開を宣言されたようです。

少しずつ野外へ出てみようかと思います。




同じカテゴリー(釣れない編)の記事画像
衰亡の一級磯
お試しで良かったのかも?
まさかの寒中我慢大会!
寒い風のなか
灯当たり良好!!(泣)
祝砲・・・とはならず(泣)
同じカテゴリー(釣れない編)の記事
 衰亡の一級磯 (2024-07-08 22:37)
 お試しで良かったのかも? (2024-03-16 21:48)
 まさかの寒中我慢大会! (2023-12-24 23:17)
 寒い風のなか (2023-10-08 02:06)
 灯当たり良好!!(泣) (2023-06-25 02:03)
 祝砲・・・とはならず(泣) (2023-05-03 01:29)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
天岩戸の釣り人
    コメント(0)