ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月03日

ボトムからのリスタート

皆様、あらためまして・・・
2012年あけましておめでとうございます。


もう初釣りに行かれましたでしょうか?

それとも初買いでしょうか(笑)



1月2日(月) 早朝 初釣り

故郷の海は未明から強い北西風に見舞われていました。

予定より1時間遅れだったので・・・

出るか、出ないか迷いましたが、

結局は妄想が勝って、旧HGへとデイメバに出撃しました!(笑)


魔界を選択しなかったあたりが、心境の変化でしょうか(汗)



潮位は低いものの、潮の流れはまぁまぁでした。

ところが、軽量リグを使うにはかなり厳しい風です。


ただでさえ空中障害物がある場所のため、フルキャストできないのに

正面から強風が吹き上げて、1gジグヘッドがまともに飛びません。


浮き藻やゴミにとられて、かなりの戦士を失いました(泣)



黒尺の姿は見えず、茶色の木っ端がちらちらとしていましたが


時折、ゴト、ゴト、ゴトゴトゴト・・・

不吉なアタリがありますが、分かっているので合わせません(汗)

我慢に耐え兼ねて、つい合わせてしまいました。


やっぱり・・・

初釣り、初獲物がこれとは・・・この活性の高さはよほど水温が高いとみえます(呆)

ボトムからのリスタート




浮き藻の下にも黒メバルらしい魚影が見えないので、

思い切ってボトムを攻めていたら・・・

なんだかなぁのオオクワガタサイズのヨロイメバルでした(笑)

ボトムからのリスタート

なんとまぁ、ビベサーがデカぃ、デカぃ(爆)



本日は生家近くのご先祖様へお参りの予定があったのと、

実家にも客人が訪れる予定がありましたので、9時に切り上げとなりました。



大分の母なる海もときには厳しい修行をさせてくれるものです。

ボトムからのリスタート

ただ、今回は一応2012年の初釣りということなので・・・



無かったことにしてもらえないかなぁ・・・と。

まぁ事実は事実ですね。

ズーボーにならなかっただけでもヨシとしましょうか。


≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
リール:シマノ 05ツインパワー2500S改+セフィアSS+ZPIダブルハンドル
ライン&リグ:フロロ2.0lb月下美人〝彩〟+鯵HEAD(♯10-1g)
       スプリット3B+0.1gジグヘッド
ワーム:メバシラッシュ、ガルプベビサー





ところで、人はいろんな局面でジャッジすることに迫られます。

なおかつ、管理人の場合、

迷いながらジャッジした挙句、結果如何にかかわらず後悔することの方がが多いような気がします。

今回の釣行もある意味そうだったのかもしれません。



あるFM番組でこんな言葉が紹介されていて、目から鱗が落ちました。


「ジャッジに迷ったとしても、後悔したとしても、そのときの判断が最良だったと考えるべきだと・・・」

「だからこそ、次のジャッジに活かせるのだと。」


2011年は生活・仕事・釣りとも、一変した年だった・・・

正直なところ、悩んだ末の結果、反省の方が多かったような気がします。



釣りに関しては、まず回数が大幅に少なかったので・・・

あまり良い釣果は得られませんでしたが、その分タックルに関しては、良い出会いがあったような(笑)


広島に単身赴任してきたことで、新しいブログ友さんにめぐり合いましたし、

これまでのブログ友さん、釣り友さんともより楽しい付き合いができたと思っています。


なんといっても、今回の大分帰省において、

「釣り師もり」さんとコンタクトに至ったことが大きな収穫となりました。




今年こそは、ブログ友の山猫さんから、再々迫られておりますように・・・

・岡山のランカー尺妹分?(27cmオーバー)

・広島河口の中チヌ?(45cmオーバー)

との出会いを最優先に頑張っていきたいと思います。



2012年も「Fishing or TACKLE」をよろしくお願いいたします。

引き続き、皆様を魔界への牽引するリーダーでありたいと考えております(違)


正月休み 大分県T市の実家にて。


・・・実は初釣り?夜の部へと続きます(笑)



同じカテゴリー(釣れない編)の記事画像
衰亡の一級磯
お試しで良かったのかも?
まさかの寒中我慢大会!
寒い風のなか
灯当たり良好!!(泣)
祝砲・・・とはならず(泣)
同じカテゴリー(釣れない編)の記事
 衰亡の一級磯 (2024-07-08 22:37)
 お試しで良かったのかも? (2024-03-16 21:48)
 まさかの寒中我慢大会! (2023-12-24 23:17)
 寒い風のなか (2023-10-08 02:06)
 灯当たり良好!!(泣) (2023-06-25 02:03)
 祝砲・・・とはならず(泣) (2023-05-03 01:29)
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
初釣りも無事済まされてよかったです。


・岡山のランカー尺妹分?(27cmオーバー)           

・広島河口の中チヌ?(45cmオーバー)

えっ!こんなに大きいの要求してませんよ!(笑)

妹分→25cmオーバー
中チヌ→40cmオーバー位です!(爆)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年01月04日 09:13
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。

明けまして、おめでとうございます。
>初釣り
1stフィッシュとしては情けなかったですね(汗)
ちなみに、初買いの方も本日済ませました。

>尺妹分
一応は自己記録が26cmなので(笑)
>中チヌ
一応は自己記録が44cmなので(爆)

それを1cmでも越えようという意気込みです。
まぁ楽しみにしててくださいね~
Posted by リーダーリーダー at 2012年01月04日 17:56
新年おめでとうございます。
釣り三昧な年末年始ですね。

今年の事を考えると憂鬱です(爆)
どうなるんでしょうか・・・・・?

私にはジャッジ出来そうにないんですが・・・・・・・・・・
Posted by ソルT at 2012年01月04日 19:32
こんばんは!

改めまして、明けましておめでとうございます(*⌒▽⌒*)

朝の部は厳しかったようですね(汗)

ファーストフィシュはアレですが、ボウ○じゃないことが重要だと思います。

釣果は今後、良くなるのみ!

楽しんで行きましょう(´▽`)

>ジャッジ
私も裏目に出ることが多いです(悲)

釣りの場合はボ○ズや貧果に終わるんですが・・・

まぁ、悪いときのデータ取りだと思って前向きに考えるようにしてますよ(^o^)

>大きな収穫
なんか、こっぱずかしいですが(^_^;)

2日夜、釣りはご一緒出来ませんでしたが、短い時間ながらお話し出来て良かったです♪

kazさんとも改めて会話出来ましたし(^O^)v

次回はガッツリ釣りコラボお願い致しますね~m(_ _)m
Posted by 釣り師もり at 2012年01月05日 00:49
明けてますがおめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますm(__)m

新年から釣り行きまくってますね^^うらやましい^^
今年は是非コラボしましょう!
Posted by カワッチカワッチ at 2012年01月05日 10:53
今年もよろしくお付き合い下さい。

ワカサギ釣り!行って来ました。

釣りをしている時間は

頭が空っぽになります。

まだまだ、いろいろな想いが残る福島ですが

前向きに

明るく

能天気?に歩いていきます。

よろしくお願いします(ぺこり)
Posted by yurikoyuriko at 2012年01月05日 11:16
◎ソルT
明けましておめでとうございます。
年末に帳尻合わせてられたのと、コラボ沢山できたのが最高の収穫でした。

>今年の事を考えると憂鬱
何処も同じですよ(汗)
でも、今がボトムと考えると悪いことばかり続かないのではないかと。

>ジャッジ
無理に背伸びしたジャッジは必要ないです。
うやむやは良くないですが、0から少しでも+できれば良いと思います。
Posted by リーダー at 2012年01月05日 12:36
◎釣り師もりさん
こちらこそ明けましておめでとうございます。

>朝の部
風がすごく強かったです。
スタートも遅かったですし、メバルの魚影薄かったす。

>ファーストフィシュ
水温が高いです。
例年だとラーベーの活性は高くないハズなんですが(笑)

>良くなるのみ!
まさにボトムからのスタートですね。

>ジャッジ
悩みながら成長していくんですね、いくつになっても。
今年はスタートでこけたので、期待できると思っています(爆)

>大きな収穫
ここ大事です(笑)
有難うございました。
お会いできたことで、気が楽になったのか、それなりにいい釣りができました。

次回はぜひU市あたりでコラボやりましょう!
楽しみにしていますよ~m(_ _)m
Posted by リーダー at 2012年01月05日 13:30
◎カワッチさん
明けてますがおめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

>新年から
釣りを忘れかけてましたからね~
取り返すのに必死でした(汗)

今年はぜひともコラボしましょう!
デイメバで(笑)
Posted by リーダー at 2012年01月05日 13:41
◎yurikoさん
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

>ワカサギ釣り!
今年もワカガール健在ですね。

>頭が空っぽ
理想的です。
私も釣りをしているときは、釣りのことしか考えていません。

>前向きに
引き続き、後方支援を継続させていただきます。
能天気?、いえいえ癒しキャラだと思いますよ。
全然OKです!
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
いつか裏磐梯へ・・・テーマですね。
Posted by リーダー at 2012年01月05日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボトムからのリスタート
    コメント(10)