2011年10月11日
隙間を縫って(汗)
世間は三連休だというのに、原稿(仕事)の締め切りに追いまくられて・・・
進捗がよくないので、息抜き程度ならいいかと釣りに行くことも考えてみましたが、
連休明けには、まずはあのお方が締め切りを催促するのが解かっているので、
どうも気持ちが海に向かいません。
自宅に戻らないつもりだったのに・・・
10月9日(日)は皮肉なことに、別の仕事で岡山の職場に呼び戻されました。
実際には、仕事は翌日になります。
締め切りは気になる・・・かといって悶々として原稿は捗らない
でも、釣りに行くと翌日にさしさわる(汗)
帰宅後にウダウダしていたら、その様子をみた妻君がうっとく気の毒に感じたのか・・・
「釣りにでも行ってくれば~?」と。
内心、〇〇君(あのお方)には黙っておけばバレないよね・・・と( ̄ー+ ̄)
箍が外れたようにさっさと準備を済ませ、昨秋に初アオリを釣った場所を目指して飛び出しました。
21時過ぎには現地に着きました(._.)!?
タックルはアジング&エギングで・・・
先行者が防波堤先端に陣取っていますが、
あるはずの常夜灯が台風被害で無くなっていて(((゚Д゚)))
様子がよく見えません
まずはエギングからはじめてみますが、潮がガンガン沖の方に流れて、
おまけに風も強く釣りになりません。
・・・というか、釣りをさせてもらえなかった(泣)
途中で先行者が帰られるようなので、際に話しかけると、
渋いながらアオリイカが3ハイ釣れたらしいです。
ただ、ゴールデンタイムは終わったようでした(・_・;)
管理人も同じ場所でやってみましたが、
7回ほどキャストする間に新品エギ3.5号を2つロスト・・・( ̄п ̄|||)
最後はエギを沖に送り込んでやろうとラインを流していたら、
まさかのPE高切れに、ラインシステムを組む気すらおきませんでした。
(T_T)
しかたなく、アジングタックルにチェンジしてアジを狙ってみますが、
音無しの状態が続き、生命反応はまったくありません。
翌日の仕事に差し障るので、日付が変わる前に撤収することにしました。
キャスト練習にもならず、がっくりです┐(´~`;)┌
≪エギングタックル≫
ロッド:TRIBAL Executor EGTX-82
リール:カルディアKIX2506W
ライン&リグ:PE0.6号+フロロ2.0号+エギ3.5号
≪アジングタックル≫
ロッド:クラッガーS68ULF〝WIDE-EYES〟
リール:05ツインパワー2500S改 セフィア化仕様&2500SSスプール
ライン&リグ:フロロ2lb+ジグヘッド1g+メバシラッシュ
駐車場所に戻ろうとして・・・
小さい河川の出口に差し掛かるとき、小さなライズ音に気づきました。
その招待はアジではないことは判っていましたが、ターゲットがいるからにはキャストしてみます。
ш( ̄▽ ̄)ш
・・・すると、きました。
サイズだけ豆アジ級(汗)

やはり定番の豆チーバス君でした。
最初のは義理堅く釣れてくれましたが、恐ろしくスレるのが早いです。
キャスト毎に少しずつ立ち位置を変えながら、
すぐさま次の豆チーバス・・・(笑)

こんなの相手にしたって仕方ないと思いつつ、
ムキになってるところをみると楽しいのかもしれませんね。
ときおり尺程度と思しき魚体の波紋が広がりますが、まったく見向きもされません。
小船の際を攻めると、ちょいサイズアップ・・・
本来のチーさまぐらいかな・・・(爆)

誰ですか、三杯酢で食べてみればって?
もちろんオールリリースですよ、次は責任者を呼んできてもらう意味で。
まぁ、こんな魚でもズーボーよりマシで・・・
ウルトラライトゲームになんとなく癒されて、
今度こそ本当に帰宅の途につくことができました(´ー`)
あのお方・・・仕事サボってごめんさない<(_ _)>
当面帰宅することがなさそうなので、
仕事さえクリアできれば、久しぶりに広島で釣りをしたいです。
でも、エギングでもアジングでもなく、メバルのシーズンが待ち遠しく感じてます。
進捗がよくないので、息抜き程度ならいいかと釣りに行くことも考えてみましたが、
連休明けには、まずはあのお方が締め切りを催促するのが解かっているので、
どうも気持ちが海に向かいません。
自宅に戻らないつもりだったのに・・・
10月9日(日)は皮肉なことに、別の仕事で岡山の職場に呼び戻されました。
実際には、仕事は翌日になります。
締め切りは気になる・・・かといって悶々として原稿は捗らない
でも、釣りに行くと翌日にさしさわる(汗)
帰宅後にウダウダしていたら、その様子をみた妻君が
「釣りにでも行ってくれば~?」と。
内心、〇〇君(あのお方)には黙っておけばバレないよね・・・と( ̄ー+ ̄)
箍が外れたようにさっさと準備を済ませ、昨秋に初アオリを釣った場所を目指して飛び出しました。
21時過ぎには現地に着きました(._.)!?
タックルはアジング&エギングで・・・
先行者が防波堤先端に陣取っていますが、
あるはずの常夜灯が台風被害で無くなっていて(((゚Д゚)))
様子がよく見えません
まずはエギングからはじめてみますが、潮がガンガン沖の方に流れて、
おまけに風も強く釣りになりません。
・・・というか、釣りをさせてもらえなかった(泣)
途中で先行者が帰られるようなので、際に話しかけると、
渋いながらアオリイカが3ハイ釣れたらしいです。
ただ、ゴールデンタイムは終わったようでした(・_・;)
管理人も同じ場所でやってみましたが、
7回ほどキャストする間に新品エギ3.5号を2つロスト・・・( ̄п ̄|||)
最後はエギを沖に送り込んでやろうとラインを流していたら、
まさかのPE高切れに、ラインシステムを組む気すらおきませんでした。
(T_T)
しかたなく、アジングタックルにチェンジしてアジを狙ってみますが、
音無しの状態が続き、生命反応はまったくありません。
翌日の仕事に差し障るので、日付が変わる前に撤収することにしました。
キャスト練習にもならず、がっくりです┐(´~`;)┌
≪エギングタックル≫
ロッド:TRIBAL Executor EGTX-82
リール:カルディアKIX2506W
ライン&リグ:PE0.6号+フロロ2.0号+エギ3.5号
≪アジングタックル≫
ロッド:クラッガーS68ULF〝WIDE-EYES〟
リール:05ツインパワー2500S改 セフィア化仕様&2500SSスプール
ライン&リグ:フロロ2lb+ジグヘッド1g+メバシラッシュ
駐車場所に戻ろうとして・・・
小さい河川の出口に差し掛かるとき、小さなライズ音に気づきました。
その招待はアジではないことは判っていましたが、ターゲットがいるからにはキャストしてみます。
ш( ̄▽ ̄)ш
・・・すると、きました。
サイズだけ豆アジ級(汗)

やはり定番の豆チーバス君でした。
最初のは義理堅く釣れてくれましたが、恐ろしくスレるのが早いです。
キャスト毎に少しずつ立ち位置を変えながら、
すぐさま次の豆チーバス・・・(笑)

こんなの相手にしたって仕方ないと思いつつ、
ムキになってるところをみると楽しいのかもしれませんね。
ときおり尺程度と思しき魚体の波紋が広がりますが、まったく見向きもされません。
小船の際を攻めると、ちょいサイズアップ・・・
本来のチーさまぐらいかな・・・(爆)

誰ですか、三杯酢で食べてみればって?
もちろんオールリリースですよ、次は責任者を呼んできてもらう意味で。
まぁ、こんな魚でもズーボーよりマシで・・・
ウルトラライトゲームになんとなく癒されて、
今度こそ本当に帰宅の途につくことができました(´ー`)
あのお方・・・仕事サボってごめんさない<(_ _)>
当面帰宅することがなさそうなので、
仕事さえクリアできれば、久しぶりに広島で釣りをしたいです。
でも、エギングでもアジングでもなく、メバルのシーズンが待ち遠しく感じてます。
Posted by リーダー at 23:14│Comments(10)
│釣れない編
この記事へのコメント
こんばんは!
仕事がお忙しそうですね(汗)
お疲れさまです☆
タックルデータあたりで、『ボ○ズだったのか(>_<)』と思ってしまいましたが、しっかり釣ってますね(^O^)
チーバスでも癒やしになれば充分ですよ。
次は4000番バイオを使うくらいのシーバスがきたら最高ですね~♪
頑張ってくださいo(`▽´)o
仕事がお忙しそうですね(汗)
お疲れさまです☆
タックルデータあたりで、『ボ○ズだったのか(>_<)』と思ってしまいましたが、しっかり釣ってますね(^O^)
チーバスでも癒やしになれば充分ですよ。
次は4000番バイオを使うくらいのシーバスがきたら最高ですね~♪
頑張ってくださいo(`▽´)o
Posted by 釣り師もり at 2011年10月12日 03:18
エギングは厳しい結果でしたが、シーバスで仇とりましたね。(笑)
私もメバルタックルでチヌやセイゴ狙っていますが、広島のチヌもいけるんじゃ?
原稿も大変ですが、広島のチヌ(巨?中?)の宿題はやく片付けてください。(笑)
私もメバルタックルでチヌやセイゴ狙っていますが、広島のチヌもいけるんじゃ?
原稿も大変ですが、広島のチヌ(巨?中?)の宿題はやく片付けてください。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年10月12日 06:50
リンクありがとうございました^^これからもよろしくお願いします!
悪コンディションな釣りでしたがセイゴ見れてよかったですね^^
広島 今は河川みなシーバスに狂ってますから(笑 チヌ チャンスかもですよ^^
メバルは来月くらいから始まります♪
悪コンディションな釣りでしたがセイゴ見れてよかったですね^^
広島 今は河川みなシーバスに狂ってますから(笑 チヌ チャンスかもですよ^^
メバルは来月くらいから始まります♪
Posted by カワッチ
at 2011年10月12日 09:17

◎釣り師もりさん、こんばんは。
会社の決算が近いのと、締め切りが重なったのとでちょっと・・・(汗)
エギングが終わったときは、まさにボ〇ズを覚悟しましたよ~
まぁ情けない釣果ですが、チーバスはいつも律儀に付き合ってくれます(笑)
スレが早いのと軽すぎるのが玉に瑕で・・・
欲を言えば、フッコサイズでもヒットしてくれれば申し分ないのですが。
>4000番バイオ
実はこれHG(ハイギヤ)仕様なんですよ。
でも、合うロッドが岡山にあるのでどうしたものかと思案しているところです(爆)
会社の決算が近いのと、締め切りが重なったのとでちょっと・・・(汗)
エギングが終わったときは、まさにボ〇ズを覚悟しましたよ~
まぁ情けない釣果ですが、チーバスはいつも律儀に付き合ってくれます(笑)
スレが早いのと軽すぎるのが玉に瑕で・・・
欲を言えば、フッコサイズでもヒットしてくれれば申し分ないのですが。
>4000番バイオ
実はこれHG(ハイギヤ)仕様なんですよ。
でも、合うロッドが岡山にあるのでどうしたものかと思案しているところです(爆)
Posted by リーダー at 2011年10月12日 22:12
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。
エギングはやっぱり苦手です。
まぁ回数が回数だから上達しないのですが・・・
もう少し釣れると信じてシャクらないといけないかなと思います(汗)
>シーバスで仇
もう少しサイズが欲しいですね、せめてアジより重いやつ(笑)
>メバルタックル
それです、それ(笑)
激モンはチヌに合いますが、1ピースなので岡山に置いてます。
でも、丁度良さそうなのが手元にありました。
次回はそのライトタックルで挑みたいと思います。
>広島のチヌ(巨?中?)の宿題
まだ締め切りきてませんでしたか・・・(爆)
それ、最優先事項ですね~
エギングはやっぱり苦手です。
まぁ回数が回数だから上達しないのですが・・・
もう少し釣れると信じてシャクらないといけないかなと思います(汗)
>シーバスで仇
もう少しサイズが欲しいですね、せめてアジより重いやつ(笑)
>メバルタックル
それです、それ(笑)
激モンはチヌに合いますが、1ピースなので岡山に置いてます。
でも、丁度良さそうなのが手元にありました。
次回はそのライトタックルで挑みたいと思います。
>広島のチヌ(巨?中?)の宿題
まだ締め切りきてませんでしたか・・・(爆)
それ、最優先事項ですね~
Posted by リーダー at 2011年10月12日 22:19
◎カワッチさん、こんばんは。
こちらこそリンク有難うございました。
気づかず&長らくお待たせしてすみませんでした。
釣りを通じて良いお付き合いができれば嬉しいです。
釣りはターヘーですが、どうぞよろしくお願いいたします(笑)
>セイゴ
限りなくズーボーに近いですが、まぁ魚に会えてよかったです。
チヌ、チャンスなんですね。
広島でキビレしか釣っていないので、なんとか山猫さんの宿題を片付けなければ・・・(汗)
>メバルは来月くらい
フライングしたくなる気持ちを抑えています。
年間通じて一番狙っている魚なので、宇品でのメバリングが待ち遠しいです。
こちらこそリンク有難うございました。
気づかず&長らくお待たせしてすみませんでした。
釣りを通じて良いお付き合いができれば嬉しいです。
釣りはターヘーですが、どうぞよろしくお願いいたします(笑)
>セイゴ
限りなくズーボーに近いですが、まぁ魚に会えてよかったです。
チヌ、チャンスなんですね。
広島でキビレしか釣っていないので、なんとか山猫さんの宿題を片付けなければ・・・(汗)
>メバルは来月くらい
フライングしたくなる気持ちを抑えています。
年間通じて一番狙っている魚なので、宇品でのメバリングが待ち遠しいです。
Posted by リーダー at 2011年10月12日 22:27
原稿書き!
締め切り日を
めちゃ過ぎ
本日、無事提出しましたぁ~。
やっとこれで、ホッと出来ました。
どや!
締め切り日を
めちゃ過ぎ
本日、無事提出しましたぁ~。
やっとこれで、ホッと出来ました。
どや!
Posted by yuriko
at 2011年10月13日 11:21

◎yurikoさん、こんばんは。
>締め切り日をめちゃ過ぎ
風来坊さんはお疲れさまでした。
ヤキモキされましたか?
いえいえ、出してしまえばこっちのモンですよ~(謎)
こちらは1つ終わって、また明日が別の締め切り・・・(汗)
延長がきかないので、今夜は午前様です(涙)
ブログ徘徊しながら、少しだけ休憩タイムしているところです(´ー`)
>締め切り日をめちゃ過ぎ
風来坊さんはお疲れさまでした。
ヤキモキされましたか?
いえいえ、出してしまえばこっちのモンですよ~(謎)
こちらは1つ終わって、また明日が別の締め切り・・・(汗)
延長がきかないので、今夜は午前様です(涙)
ブログ徘徊しながら、少しだけ休憩タイムしているところです(´ー`)
Posted by リーダー at 2011年10月13日 23:25
岡山あたりはあまりアオリは濃くないですか?
こちらはエギング人口が増加の一途で競争が激化しているので、今シーズン3号は使わないかも知れません。。
ポイントに届きさえすれば、小さいエギの方が釣れる気がしてしまうんですよね(^^;)
スレたチーバスは難しいので、やってみるとゲーム性高いですよね。
こちらはエギング人口が増加の一途で競争が激化しているので、今シーズン3号は使わないかも知れません。。
ポイントに届きさえすれば、小さいエギの方が釣れる気がしてしまうんですよね(^^;)
スレたチーバスは難しいので、やってみるとゲーム性高いですよね。
Posted by まめひと at 2011年10月14日 00:53
◎まめひとさん、こんばんは。
>岡山あたり
アオリに限ったことではありませんが、ハッキリ言って薄いです(汗)
エギング始めた年などエーゲ海の方でシャクってると、「ここ烏賊釣れるんですか?」・・・などと物珍しそうに声かけられました(笑)
ただ、瀬戸大橋に近いところや島嶼部に行くと釣れるみたいですね^^
陸っぱりは厳しいと思います。
>小さいエギの方が釣れる気が
羨ましいですね。
2.5号の手持ちはあまり機会がありません。
今回行ったポイントは激流だと、たぶん3号でどこまで流れるんだ???
という状態です。
>スレたチーバス
もう少しサイズアップ・・・
せめて尺あれば、ライトゲームとして楽しめるのに、飛んでこないように撒くのが大変なんですよ~(爆)
>岡山あたり
アオリに限ったことではありませんが、ハッキリ言って薄いです(汗)
エギング始めた年などエーゲ海の方でシャクってると、「ここ烏賊釣れるんですか?」・・・などと物珍しそうに声かけられました(笑)
ただ、瀬戸大橋に近いところや島嶼部に行くと釣れるみたいですね^^
陸っぱりは厳しいと思います。
>小さいエギの方が釣れる気が
羨ましいですね。
2.5号の手持ちはあまり機会がありません。
今回行ったポイントは激流だと、たぶん3号でどこまで流れるんだ???
という状態です。
>スレたチーバス
もう少しサイズアップ・・・
せめて尺あれば、ライトゲームとして楽しめるのに、飛んでこないように撒くのが大変なんですよ~(爆)
Posted by リーダー at 2011年10月15日 21:12