ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月01日

高知観光・・(汗)

-本日から暦どおりの連休ですので、連日通い詰めてスキルアップをはかりたいところです(´ー`)

ここぞとばかりに、ブログを爆った記事で飾りたいところですが、

その前に雑ネタを1つm(_ _)m





連休前に・・・1泊2日で高知再び。

目的は仕事(出張)でしたが、2時間ちょいの打合せ以外は移動しているか食ってるか・・・






それなら割りきって観光しない手はないという思惑が同行者と一致しました。



と、その前日は駅から宿舎の間を久しぶりに歩いてみました・・・

以前は「何ちゃあ無い・・・」ところだったけど、懐かしい川を前にして涙がちょちょぎれてきました(笑)

高知観光・・(汗)




観光資源→食文化とみて食の施設は増えているような気がしましたね。


エライさんのおごりで屋台村のような場所に連れていかれ、藁で焼いた温かいカツオのたたき。

はじめて食べましたが・・・こっりゃーヤバい。

スーパーで売ってるたたきは、たたきじゃないかもしれません(汗)

(あまりの美味さに写真撮り忘れ^^;)


高知観光・・(汗)


宿舎に戻るついでに、定番の名所に寄ってみました。



三大がっかりの筆頭などと酷評されてましたが・・・夜見ると、それほどがっかりじゃないです。



以前と違って水はちゃんと有りましたし、高知観光に行かれるかたはココ押えといた方がいいです。







そして、翌日は仕事帰りに本命の場所へ。



学生時代は娯楽がなくて困りました。
(田舎出身の私が言うのもなんですが^^;)




釣り・・・バイク(ツーリング)・・・テニス、その他には台風見学!?



桂浜は月と坂本竜馬像で有名なところですが、学生当時は台風接近に合わせて行ったもんです(・_・;)


明日の野外授業は中止になってくれるかにゃー、と妄想したり・・・


ひととおり実況したあと・・・「以上、桂浜でした!」という決め台詞がやりたくて(爆)








桂浜は瀬戸内では考えられないほど波高く・・・岩礁にいいサラシが入っていました。

(ヒラやったことのない管理人ですが^^)

高知観光・・(汗)

景色も良かったですが、こじゃんと懐かしかったです(笑)






ところが、坂本先生の像を前にしたとき・・・


デジカメがかなり変です(((゚Д゚)))



電源入り切り、SD抜き差ししてみましたが変化無し・・・色も変だし、ジャギーが入っています。

高知観光・・(汗)

(決してレタッチしたわけではないです)


せっかくの名勝「桂浜」もかなり変です(汗)

高知観光・・(汗)


CCD逝っちゃったか・・・それとも画像処理チップが原因か・・・(汗)




仕事サボったわけではないのに・・・バチが当ったのでしょうか(泣)


いかんがちや~

デジカメは社有なので個人的出費は無いですが・・・

せっかくの風景を収められませんでした。






天変地異の前兆でも伝えられようとしているのでしょうか?

それとも・・・




明日からの爆釣を予感させているのかも(無い、無い^^)


高知観光・・(汗)

・・・以上、桂浜からでした!!



同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事画像
B面の離脱者
ロートルPCの行方??
25年ぶりの場所・・・??
おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖)
待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】
気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】
同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事
 B面の離脱者 (2024-11-26 21:07)
 ロートルPCの行方?? (2024-01-02 17:33)
 25年ぶりの場所・・・?? (2022-10-15 20:40)
 おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖) (2022-08-11 21:25)
 待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】 (2018-05-05 23:44)
 気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】 (2018-04-25 23:59)
この記事へのコメント
ワタクシも会社の経費で高知に行きとうございます。本場のたたきを食したいが、会社の経費だと、もれなくお説教が付いてきそうです(爆)
Posted by ソルT at 2010年05月01日 15:50
高知良いとこです。
当時はあまり実感が無かったですけど。
高知行きましょか・・・ただし、げ●●が●●で(笑)
私なら説教は無いですが、割り勘ですね(爆)
Posted by リーダーリーダー at 2010年05月01日 16:02
そういえば、一昨年の夏は四国を自転車で巡りまして、初めて高知にも行きましたが、すでに懐かしい思い出です。
ブログの記事も書きましたが、途中で面倒くさくなってお蔵入りしてますわ(^^;)
Posted by まめひと at 2010年05月02日 09:05
桂浜ですか!
なつかしいですね。
いまは「龍馬伝」で賑わっているでしょうか?

本場のタタキも食べてみたいですね。
といっても近所の「枕崎」も本場なんですが(笑)

学生時代にロマンスなんてあったんでしょうね?
どうですか!
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年05月02日 11:07
高知はエギングで何度か訪れましたが
釣行はすべて観光になりました(笑)
一度、オフショアで高知に行ってみたいものです

写真が赤いのは、赤い魚の予感ですかね?(爆)
Posted by 疾風 at 2010年05月02日 21:01
まめひとさん、こんばんは

そういえばコメントで四国に行かれた話されてましたね、憶えてますよ^^
自転車というのが凄いですね、四国はアップダウン激しいから。

一昨年の話でも回顧の意味をこめて、発表されてはどうでしょう(笑)
ブームだし、新しい発見があるかもです。
Posted by リーダーリーダー at 2010年05月02日 23:27
山猫玉三郎さん、こんばんは。

>桂浜
竜馬伝の影響か、平日にもかかわらず観光客多かったです。
ただ・・・写真の竜馬象右隣に有料やぐらが設置されていて・・・これは景観損ねる感じがしてイマイチでした>_<

>枕崎
あ、そうでしたね・・・酒盗などもあるんでしょうかね。

>ロマンス
無い無い(笑)
高知の女性はハチ●ンというだけあって、男が束になっても・・・私では役不足ですわ(爆)
Posted by リーダーリーダー at 2010年05月02日 23:42
疾風さん、こんばんは。

高知エギングですか・・・当時は烏賊釣りの話も無かったですが。
烏賊も多そうですね、でも渋かったですか(笑)

当時はけっこう釣りをしましたが、餌釣りだったので、今だとまた感じが違うでしょうねー。
サーフなどあらためて攻めたい場所があります。
>赤いの
赤いののお告げではなかったようですが・・・中々良い思いしました。
念願叶って・・・また行きましょうね(爆)
Posted by リーダーリーダー at 2010年05月02日 23:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高知観光・・(汗)
    コメント(8)