ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月23日

ボートメバルだったハズ

2月20日(土)はある意味ゴージャスな〝ボートメバリング〟です。

日頃お世話になっているソルTさんと、チヌ師SWさんに拉致されて船上の人となりました(笑)




オフショアでの釣りは約20年ぶり、しかも夜釣りとなると生まれてはじめての経験ですニコッ

普段やってる釣りを「晩酌」に例えるなら、渡船や遠征は「居酒屋」・・・安月給の私にとってボートメバルはまさに「高級クラブ」です(汗)




船はメンバー3人を乗せて19時にO港を出港。

港からでるやいなや波動エンジン点火「両舷全速、目的地に向けて発進!」・・・(違)

午前1時頃までの予定で爆釣を目指します。

ソルTさんの計らいで、腕の劣る管理人とチヌ師SWさんが条件の良い船首、ソルTさんは船尾へ。

なんと優しいソルTさん?

いえいえ、雑魚2人相手に船尾で十分なんだそうです・・・それに船首は移動の際に寒ぅございました(泣)





ベタ凪といいながらも、最初のポイントでは横波を受けつつ、姿勢のバランスを保ちながらのキャスト&リトリーブ・・・

揺れに慣れていない管理人はアタリが取りづらく、いつもの渋いモードから抜け出られません。

明瞭なアタリは感じませんでしたが、海藻に掛かったか、咥えてるか分からないような微妙な違和感をたよりに、アワセを入れると・・・

本日最大?の26cmがきました。

ボートメバルだったハズ

陸っぱりではないですが、2年ぶりに記録更新となりました(´ー`)






次のポイントでは、本領を発揮してチーバスと戯れたあと・・・

さらに本命のメバルが激渋続きの中で移動を繰返しながら、底をズル曳きしていると・・・管理人にとってのプチドラマ2が(爆)




アジミートでボトムをズル曳きしていると・・・ガツっと。


チー様?

それとも尺メバルきたか?

銀色の魚体が翻り、ドラグがジージーいっています。

いや、ヌーチーや・・・というソルTさんの声を聞きながら上がったのは???



ボートメバルだったハズ
 
これも記録更新となるヌーチー44cm(笑)

2lbフロロでドキドキしながら、激しい突っ込みをかわしながらも、キャプテンのタモ入れに助けられました。

ツインパのドラグも管理人のヘタレロッドワークをカバーしてくれたようですね。









その後は残り時間が気になりつつ一向に喰いが上向かないので、キャプテンのオール覚悟(朝まで)の提案により四国方面へ・・・

メンバー全員が爆釣モードになることはありませんでしたが、転々とするポンイトの中で釣れる人も転々入れ替りました。





中でもドン深なポイントではソルTさんの独断場。

キャプテンさえも攻め渋る中、皆んなの視線を集めながら深場攻略の伎を披露してくれました。

カックイイったらありゃしない!

こんな釣り方があったのか・・・いいもの見せてもらいましたよ。




管理人もさらに次のポイントでストラクチャー周りを攻めて、アクション入れるとプチドラマ3が・・・

チーバスハンターから脱却する52cmのシー様をゲット!(恥)

この日の大物賞となる元気なフッコ相手に、2lbラインがジージー出て楽しめましたテヘッ





朝が近づいてきた最後のポンイト周りは、毒魚?が心配なエリアでしたが、潮が比較的よく流れて、カサゴ混じりながら少しだけ数が出ました。

まぁ気分だけは100匹以上いったのではないでしょうか?(爆)



≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
リール:シマノ 05ツインパワー改ソアレ30スプール+06ツインパDH
ライン&リグ:フロロ2lb、コブラ29♯6(1.0-1.4g)、尺ヘッドD1.5g、一文字ヘッド1.2gなど

※ レインのメバダンゴとアジミートがヒットワームでした。
この日はクリア系は×で、オレンジやピンクに反応良かったです。

ボートメバルだったハズ



プラグ用に用意していたタックルは、開始前にティップが首チョンパして出場機会無しガーン

ボートメバル本来の手返しのよいメバリングは堪能できませんでしたが、それでも管理人にとっては楽しいボートメバルコラボとなりました。

ソルTさん、チヌ師SWさん、有難うございました。


キャプテン、大変お世話になりました。

機会があれば、また条件の良いときに行ってみたいと思います。





あと1種類釣ってれば5目達成だったので、その点が心残りといえば心残りですね~

帰宅後に、3目も記録更新できたと自慢げに話していたら・・・

妻君が一言。




「釣りのことはよく判らないんだけど、船での記録って違うんじゃないの?」

管理人返答できず・・・素人ながら侮れません(更汗) 




同じカテゴリー(コラボ編)の記事画像
この釣りは釣り人を駄目にする(爆)
爆釣の記憶
風の吹く港に寒波来たる!!
不気味な夕暮れの先に・・・
チヌ師匠とキビレ弟子・・・「夏休み釣り日記2」
薄氷の釣り・・・
同じカテゴリー(コラボ編)の記事
 この釣りは釣り人を駄目にする(爆) (2024-03-30 23:53)
 爆釣の記憶 (2023-05-01 07:45)
 風の吹く港に寒波来たる!! (2021-11-23 23:49)
 不気味な夕暮れの先に・・・ (2021-06-06 22:17)
 チヌ師匠とキビレ弟子・・・「夏休み釣り日記2」 (2019-08-13 08:12)
 薄氷の釣り・・・ (2019-01-05 23:56)
この記事へのコメント
良型メバルにチヌに、うらやましい釣行ですね!
船だからって陸っぱりと同じように釣れるとは限りませんし、自慢できる釣果だと思いますよ!
Posted by まめひと at 2010年02月23日 01:15
あら~!抜け駆けですよ!(笑)
わたしも逝きたかったですが、定員オーバーですね
M木さんのHPの写真見ましたよ、ヌーチー持つ笑顔が羨ましいっす(@_@;)

それにええメバルです、4目達成お疲れさまでした
これに懲りずに、オフショア行きますか(笑)
宇野から出る遊漁船もありますので(爆)
Posted by 疾風 at 2010年02月23日 02:26
まめひとさん、こんばんは~

羨ましいと言っていただけると素直に嬉しいですね(笑)
3目更新は想定外でしたが、44cmのチヌをフロロ2lbで獲れたのは楽しかったです。

いく前は正直あまり気が進まなかったですが、また行く気になりました(笑)
Posted by リーダーリーダー at 2010年02月23日 02:32
疾風さん・・・そう来ると思っていました(汗)

次、予算が貯まったら一緒に行きましょう(笑)
全体的には普段のような渋さだったですが、色々なポイントを少しづつ楽しめましたよ(爆)

それにしても・・・世の中には恐ろしげな場所があるものですね。
ディ●ニー●ーに登場するような煙もくもくな場所で、キープした魚はひょっとすると毒魚?
最後の最後は●梁川河口東岸地帯だったし・・・(怖)
Posted by リーダーリーダー at 2010年02月23日 02:38
高級クラブ遊びとは大人の男ですね(笑)
記録魚3種もでて、最終的には◎でしたね。
また、頃合いをみて高級クラブ遊びしましょう(爆)
Posted by ソルT at 2010年02月23日 06:04
いい釣りされてますね。

デカメバルに、デカチヌ、シーバスと
2lbのラインだったらスリリングだったのでは!

これでオフショアも開眼されたのでは?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年02月23日 07:17
こんにちは!

素晴らしい釣果ではありませんか!
船だろうがおかっぱりだろうが釣れたらオーライです。

これだけでるんだったら地回りでもいけそうなんですが、難しいんでしょうね!?
チヌがお見事です。
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2010年02月23日 09:02
ソルTさん、お誘い有難うございました。

高級クラブも釣り人の嗜みですかね(笑)
>3種
実はその前に1日にして破られた記録更新があったりして(恥)
また、行きたいですね。
そのためには、タックル購入を控えなくてはなりませんね(爆)
Posted by リーダーリーダー at 2010年02月23日 12:55
山猫玉三郎さん、こんにちは~

久しぶりにキーパーが釣れて、楽しめました。
この日、チヌの前に2lbを1度ぶちきられているのでハラハラしました(汗)
ドラグ調整、やりとりなど良い経験になりましたよ。

開眼には程遠いですが、釣れる感覚というものは戻ってきた感じがしますね(笑)
Posted by リーダーリーダー at 2010年02月23日 12:58
軟弱釣師さん、こんにちは~

>素晴らしい
そ、そうですか?
あんまり言われたことないので恥ずかしいですね(笑)

チヌを釣ったポイントは、おそらく砂底であまり深くなく、陸っぱりと大差ない条件です。
ただ、地からの入釣は難しいでしょうね。
でも、ジグヘッドで釣ったことは良い経験になりましたので、他でも試してみたいです。
K川でのコラボに繋げたいですね~
Posted by リーダーリーダー at 2010年02月23日 13:02
こんばんは♪

素晴らしい釣果ですねぇ♪
羨ましいです(^^)

今一緒にバンドをしている人がよく船で釣りに行くようですが(餌釣り)、沖に出ると尺近いメバルがよく出ると言ってました。

それにしても、プリプリの良いメバルですね!それにチヌやシーバスも!
Posted by kaz at 2010年02月23日 22:12
こんばんは!

いいですねぇ!オフショア!!
憧れちゃいます(^0^)

しかもナイスメバル!!美味そうですね(笑)

エギングで超有名な方がDVDで、『舟に乗って釣りをすることで、陸からの釣りに生かされることは多い!!』的なことをおっしゃられてました。

お金はかかるかも知れませんが、釣り人としてとても良い経験ですよね~(^。^)
Posted by 釣り師もり at 2010年02月23日 22:52
kaz君、こんばんは~

前半はどうなるかと思いましたが、なんとかタレントが揃いました(笑)
今回は船といっても、まぁ比較的見慣れた場所で・・・
ただ、陸からは行けないので、未開拓なポイントというわけです。

プリプリメバルは、どれもお腹の中がアミエビ満杯で、ワームなど喰わないわけです。
チヌのサイズが嬉しかったです・・・50cmきた~と思いましたけどね(汗)
Posted by リーダーリーダー at 2010年02月24日 00:48
釣り師もりさん、こんばんは~

オフショア・・・高価なのでそうそう行けないですけど、たまには良いもんですね。
最初はこのサイズがポンポン出たらどうしょう!
と思いましたけど、まぁ取り越し苦労でしたわ(笑)

お陰で陸っぱりに戻れそうですが、確かに船の釣りが活かせるかもしれませんね。
タックルは陸っぱりと同じだったのに、バラシはほとんど無かったですよ~
Posted by リーダーリーダー at 2010年02月24日 00:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボートメバルだったハズ
    コメント(14)