2009年10月09日
味覚色々
管理人にとって秋の味覚といえば・・・少し青さの残った極早稲みかん
故郷では、運動会のころになると、皮をむくときに広がる甘酸っぱい香があちこちで漂っていました。
ん十年前は、みかん処といえば●●●と言われたものです。
お向かいの県や吉宗さんとこに取って代わられて久しいですが・・・細々と続けられているみかん農家も後継者不足などでどうなるのか心配です。

以前は故郷にいる母なども時折かり出され、老体に鞭打って集荷の手伝いなどしていたようです。
そんな故郷から送られてきた蜜柑は、出荷数に関らず美味しいです・・・
少し前に冷凍便で送られてきたものの中に・・・こんなものが
もちろん管理人が釣ったものではありません・・・どこの誰が釣ったのかも・・・
「お義母さん、お義母さん、最近はボーズ続きなんですよ~」
と妻君が囁いた一言を不憫に思って送ってくれたようです(大恥)

目が白く濁ってる・・・(-.-)
奇しくも管理人が釣ったものとタイ記録のサイズ・・・

老母殿には悪いが、鮮度が悪かったせいか自分が釣ったメバルの方が格段に美味かったです
それから、冷凍便の中に小ぶりなホゴ(カサゴ)なども混じっていたので、こういったもので食しました。

ナスとミニトマトのアクアパッツァ風・・・自家製バジルが決め手です。
こちらは新鮮だったせいか、ホゴ出汁が効いて美味でした~
味覚といえば、最近ちょくちょく口に入れる機会が多いのが、近くの蜜蜜で売られているメチャ美味庶民向けスィーツ。
外は固焼き、中はカスタードたっぷり・・・味は言うに及ばず・・・
そのサイズときたら・・・こんなんです。
1つ食べておくと、しばらくはもう良いって感じですね。

(18cm皿に載っています)
これで180円という価格は驚きです。
購入場所は・・・残念ながら言えません(汗)
「それじゃぁ口に入らない!」
という方には、管理人の気まぐれで釣り場に買っていく可能性有りなので、コラボの機会をお待ちくださいませ~

故郷では、運動会のころになると、皮をむくときに広がる甘酸っぱい香があちこちで漂っていました。
ん十年前は、みかん処といえば●●●と言われたものです。
お向かいの県や吉宗さんとこに取って代わられて久しいですが・・・細々と続けられているみかん農家も後継者不足などでどうなるのか心配です。
以前は故郷にいる母なども時折かり出され、老体に鞭打って集荷の手伝いなどしていたようです。
そんな故郷から送られてきた蜜柑は、出荷数に関らず美味しいです・・・
少し前に冷凍便で送られてきたものの中に・・・こんなものが

もちろん管理人が釣ったものではありません・・・どこの誰が釣ったのかも・・・
「お義母さん、お義母さん、最近はボーズ続きなんですよ~」
と妻君が囁いた一言を不憫に思って送ってくれたようです(大恥)
目が白く濁ってる・・・(-.-)
奇しくも管理人が釣ったものとタイ記録のサイズ・・・
老母殿には悪いが、鮮度が悪かったせいか自分が釣ったメバルの方が格段に美味かったです
それから、冷凍便の中に小ぶりなホゴ(カサゴ)なども混じっていたので、こういったもので食しました。
ナスとミニトマトのアクアパッツァ風・・・自家製バジルが決め手です。
こちらは新鮮だったせいか、ホゴ出汁が効いて美味でした~
味覚といえば、最近ちょくちょく口に入れる機会が多いのが、近くの蜜蜜で売られているメチャ美味庶民向けスィーツ。
外は固焼き、中はカスタードたっぷり・・・味は言うに及ばず・・・
そのサイズときたら・・・こんなんです。
1つ食べておくと、しばらくはもう良いって感じですね。
(18cm皿に載っています)
これで180円という価格は驚きです。
購入場所は・・・残念ながら言えません(汗)
「それじゃぁ口に入らない!」
という方には、管理人の気まぐれで釣り場に買っていく可能性有りなので、コラボの機会をお待ちくださいませ~
Posted by リーダー at 04:06│Comments(8)
│食してみました
この記事へのコメント
私も今早稲蜜柑食べながらみていたのでビックリ!
料理、釣り立ての魚と比べたらでしょうが・・
奥さんの腕いいのか全部美味しそうですよ。
シュークリームはでかくて安い(驚)ですね。
それ以上に横のルアーが気になります。
(笑)
シーバスによさげですね。
料理、釣り立ての魚と比べたらでしょうが・・
奥さんの腕いいのか全部美味しそうですよ。
シュークリームはでかくて安い(驚)ですね。
それ以上に横のルアーが気になります。
(笑)
シーバスによさげですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月09日 08:15
追伸
昨夜は撃沈でした。
しばらく厳しいかもしれません。(涙)
昨夜は撃沈でした。
しばらく厳しいかもしれません。(涙)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月09日 08:19
山猫玉三郎さん、おはようございます。
>早稲蜜柑
凄い偶然ですね。
釣り立ての魚が手に入らないのが辛いとこです(汗)
釣り立ての場合は私の調理なので微妙な比較になりますが(笑)
シュークリームは本当に美味いです。
コラボの機会があれば・・・(^^;
このルアーはドリフト用?
なんだそうですが、ルアー転校直後に買って以来、3年間出番待ちでした(爆)
サスケとともに初陣になりますm(_ _)m
>早稲蜜柑
凄い偶然ですね。
釣り立ての魚が手に入らないのが辛いとこです(汗)
釣り立ての場合は私の調理なので微妙な比較になりますが(笑)
シュークリームは本当に美味いです。
コラボの機会があれば・・・(^^;
このルアーはドリフト用?
なんだそうですが、ルアー転校直後に買って以来、3年間出番待ちでした(爆)
サスケとともに初陣になりますm(_ _)m
Posted by リーダー at 2009年10月09日 08:40
山猫玉三郎さん、報告どうもでしたm(_ _)m
>昨夜は撃沈
こちらも、厳しいらしいです(>_<)
この週末は小潮で河口ポイントが限られてきます。
まぁ、期待せずにお待ちくださいませ。
>昨夜は撃沈
こちらも、厳しいらしいです(>_<)
この週末は小潮で河口ポイントが限られてきます。
まぁ、期待せずにお待ちくださいませ。
Posted by リーダー at 2009年10月09日 08:45
こんにちは!
T市の奥を通る高速道路からみかん畑が見えます。
みかんの木が植えてあるところはほんの一区画で、後は切り捨てられています。
凄く寂しい風景ですが、時代の流れなんでしょうか?
小学校の頃、運動会の時に食べるみかんが忘れられません!
台風後で、状況が変化してきたはずですが仕事や出張で釣りが出来ません。
連休明けまで、私の釣りはお預けです!
リーダーさんの釣果期待してますよ!
T市の奥を通る高速道路からみかん畑が見えます。
みかんの木が植えてあるところはほんの一区画で、後は切り捨てられています。
凄く寂しい風景ですが、時代の流れなんでしょうか?
小学校の頃、運動会の時に食べるみかんが忘れられません!
台風後で、状況が変化してきたはずですが仕事や出張で釣りが出来ません。
連休明けまで、私の釣りはお預けです!
リーダーさんの釣果期待してますよ!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月09日 14:50
軟弱釣師さん、こんばんは!
以前はみかん富豪もおられたようですが・・・
高速道路の用地買収が良い機会になった農家の人が少なくなかったみたいです。
用地から外れてみかんを止める人は切るしかなかったんでしょうね~
運動会の頃の甘酸っぱいというか、青い香りが記憶に残っていますが、切ないですね。
>期待
先日からアングラーに囲まれているプレッシャーが消えません(笑)
今週行くのは初ポイントで、しかも小潮です。
短時間勝負になるような気がしますが、ベストをつくすだけです!
以前はみかん富豪もおられたようですが・・・
高速道路の用地買収が良い機会になった農家の人が少なくなかったみたいです。
用地から外れてみかんを止める人は切るしかなかったんでしょうね~
運動会の頃の甘酸っぱいというか、青い香りが記憶に残っていますが、切ないですね。
>期待
先日からアングラーに囲まれているプレッシャーが消えません(笑)
今週行くのは初ポイントで、しかも小潮です。
短時間勝負になるような気がしますが、ベストをつくすだけです!
Posted by リーダー
at 2009年10月09日 18:36

こんばんは
運動会での甘酸っぱい香り
幼少の頃を思い出しましたよ
運動会や遠足には必ず蜜柑でしたね
今はデカシューのほうがええですけどね(^^)
運動会での甘酸っぱい香り
幼少の頃を思い出しましたよ
運動会や遠足には必ず蜜柑でしたね
今はデカシューのほうがええですけどね(^^)
Posted by 疾風 at 2009年10月10日 00:25
疾風さん、こんにちは~
>運動会
同じ世代ですよね~
いまは果物が年中ありますが、運動会の旬は青い蜜柑だったですね。
あらら、スィーツはお好きでしたか?
次のコラボの機会には買っていきましょうかねぇ^^
>運動会
同じ世代ですよね~
いまは果物が年中ありますが、運動会の旬は青い蜜柑だったですね。
あらら、スィーツはお好きでしたか?
次のコラボの機会には買っていきましょうかねぇ^^
Posted by リーダー
at 2009年10月10日 18:01
