2009年04月01日
サッカー観て思う
4月になり、一応年度末地獄も灰になることなく越せました・・・
無罪放免というわけではありませんが、何とか3月40日くらいで勘弁してもらえそうです。
先日、息抜きというわけではありませんが、仕事合間の2時間だけ・・・といっても日曜日のことです。
妻君とはじめてのサッカー観戦に行ってきました。
◆J2 ファジアーノ vs コンサドーレ◆
(ファジアーノは未だ勝ち点3が取れていない状況です)
チケットは地元振興ということで、某スーパーで1万円以上の買い物をすると、もれなくペアでプレゼントされたものです。
子どもは家で留守番、妻君と2人して出かけるのは何年振りのことでしょうか。
「桃太郎スタジアム」自宅からチャリンコで10分くらいの位置にあります(海もこれくらい近ければ良いのに)
桃スタに入ると、12番のTシャツを着た人がやけに多く(12番ってよほど人気のある選手なのか?)
実は12番ってサポーターだったんですね~無知をさらしました。
12時に試合開始・・・
ファジアーノは時折シュートは打つものの、ペナルティエリアに入らせてもらえません。
(釣りでいえば、ショートバイトのような状態かな)
終始、中盤を抑えていたのはコンサドーレだったような気がします。
ゴール前でフリーで受ける場面が目立ちました。
まずいなぁと思っていると前半、マークが外れたところを気持ちよく決められてしまいました。
(コンサドーレは動きが良かったです)
後半になっても20分くらいまでファジアーノは思わしくありません。
(セットプレーでしか点が取れそうにない雰囲気でした)
ひょっとして、このままズーボーで負けるのか・・・(ん?)
応援の方もほとんど心が折れかかって、観客席も静まりかえっていましたが・・・
コーナーキックから、ゴール前に3人詰めてN選手が押し込んでくれました。
(なんとこれがJ2昇格後の初ゴール!)
これを機に周囲の応援も凄い盛り上がりに・・・
(ズーボー間際で釣れたっ!そんな感じです)
その勢いのまま、ファジアーノも怒濤の攻めを見せてくれましたが、ゴール前の決定的な場面でのシュートミスなどもあり・・・
結局1-1のドロー。
勝ち点3はお預けとなりました。
ふと、サッカーの応援も釣りと似たような部分があるんだなぁと
変なことに感心してしまった初観戦でした。
さて、今週末は潮は良くないですが・・・ぼちぼち現場復帰・・・考えたいですねぇ???
新幹線から見える桃スタですね!!
スタジアムマニアとしては一度行かねば・・・と思っているのですが、FC岐阜の調子がイマイチ・・・。
でも対戦するのが楽しみですよ~
お互いに「岐阜には(岡山には)負けられん」と思っているでしょうし(^^

新幹線から見えるんですか、知りませんでした(汗
>スタジアムマニア
大分まで行かれましたもんね~
私もせめて地元スタジアムに通うようにしたいと思います。
FC岐阜は勝ちが2ゲームあって岡山より上位にいますね。
岡山は引き分けばかりの我慢続きで、J1に上がった頃の大分みたいです。
J1を経験したチームが多いだけあって、厳しいですね~
長良川が5/9、桃スタは6/21ですが、桃スタにはぜひとも応援に行きたいところです。

お仕事お疲れ様です
ファジアーノや政令指定都市になったことと、最近何かと岡山ががんばっている感じがします
桃スタは未だ行った事がないので、同じ地域にありながら新鮮でした (桃スタ横の道路はよく通るんですが・・・)
何とか忙しい時期が過ぎ去りました(ホっ)
サッカーの試合前に12番を着た市長の挨拶があって、政令指定の話をされていました。
雰囲気に呑まれて私も12番Tシャツを買おうかと思ったくらいです(笑)
近いと意外に行かないものですね~
桃スタ脇の並木など雰囲気があって私はけっこう好きです・・・いい場所だと思いますよ。
