2009年03月05日
ちょっと失敗
先日釣った魚の話です
釣りから帰宅した当日未明に手早くエラと鱗を落とし、肝を確保しつつ内臓を取り除きます
軽く粗塩をふってラップし、すぐに冷蔵庫へ。
本来、このサイズなら自分で刺身にするのですが、
今回は仕事が忙しいので、管理人は下拵えまでの担当ということで・・・
後は煮付けをリクエストし、妻君に委せます(⌒-⌒)
会社から帰ると、完成間近でした。

そりゃあ、美味しいに決まっています。
あまり魚が好きでなかった下の娘が美味しいといってキレイに食べてくれましたから
しかも、細かい骨の間に付いた身まで。
私には一番大きいのが回ってきましたけど、食べごたえがありましたよ。
ただ・・・少しだけ失敗したことがあります。
◆キープサイズなら、基本的に必要な量だけは持ち帰ることにしています(ママさんは別ですが)。
小学生の頃から、そうしていましたし・・・
で、持ち帰った以上は、美味しく食べてあげるのが礼儀だと思っています。
今回は、1匹だけのときはリリースするつもりで、ずっとバケツで泳がせていました。
ところが、包丁を入れるときに気が付ついたのですが、さっさと〆なかったせいで、ちょっとだけ身が弱っていました。
リリースする場合は別ですが、キープ前提の場合には釣った魚を泳がせておくと体力を消耗するので、どうしても身が弱ると・・・子どもの頃、母親や地元漁師さんに教わっていたのに。
◆少し行儀の悪い話ですが、メバル煮付けの煮汁・・・
管理人はこれをご飯にかけて食べるのが好きなんです
ところが、煮付けを食べている間に煮汁がなくなっていました
メバルが大きかったせいか食べてる間に身が吸ってしまったみたい。
メバル煮付け汁ご飯・・・食せず
また次回のお楽しみということで。
<追 記>
故郷にいる母は、魚を絞めるときに限らずカニや貝を湯掻くときにも、
畏敬の念をこめて、次のような言葉をかけていました。
「生を変え~(しょうをかえ~)」別のものに生まれてきなさいの意
幼少の頃から聞かされていたせいか、私も自然と呟いてしまいます。

釣りから帰宅した当日未明に手早くエラと鱗を落とし、肝を確保しつつ内臓を取り除きます

軽く粗塩をふってラップし、すぐに冷蔵庫へ。
本来、このサイズなら自分で刺身にするのですが、
今回は仕事が忙しいので、管理人は下拵えまでの担当ということで・・・
後は煮付けをリクエストし、妻君に委せます(⌒-⌒)
会社から帰ると、完成間近でした。

そりゃあ、美味しいに決まっています。
あまり魚が好きでなかった下の娘が美味しいといってキレイに食べてくれましたから

しかも、細かい骨の間に付いた身まで。
私には一番大きいのが回ってきましたけど、食べごたえがありましたよ。
ただ・・・少しだけ失敗したことがあります。
◆キープサイズなら、基本的に必要な量だけは持ち帰ることにしています(ママさんは別ですが)。
小学生の頃から、そうしていましたし・・・
で、持ち帰った以上は、美味しく食べてあげるのが礼儀だと思っています。
今回は、1匹だけのときはリリースするつもりで、ずっとバケツで泳がせていました。
ところが、包丁を入れるときに気が付ついたのですが、さっさと〆なかったせいで、ちょっとだけ身が弱っていました。
リリースする場合は別ですが、キープ前提の場合には釣った魚を泳がせておくと体力を消耗するので、どうしても身が弱ると・・・子どもの頃、母親や地元漁師さんに教わっていたのに。
◆少し行儀の悪い話ですが、メバル煮付けの煮汁・・・
管理人はこれをご飯にかけて食べるのが好きなんです

ところが、煮付けを食べている間に煮汁がなくなっていました

メバルが大きかったせいか食べてる間に身が吸ってしまったみたい。
メバル煮付け汁ご飯・・・食せず

また次回のお楽しみということで。
<追 記>
故郷にいる母は、魚を絞めるときに限らずカニや貝を湯掻くときにも、
畏敬の念をこめて、次のような言葉をかけていました。
「生を変え~(しょうをかえ~)」別のものに生まれてきなさいの意
幼少の頃から聞かされていたせいか、私も自然と呟いてしまいます。
Posted by リーダー at 01:43│Comments(4)
│食してみました
この記事へのコメント
こんにちは
確かに必要以上の捕獲はするのも見るのもあんまり気持ちはよくないですよね
私もなるべくそのようにしているつもりですが、先日の大会のマザーメバルには大会とは言え悪いことしたなぁと未だに引きずっています;_;
・・・うちは島根に帰ると、くいぶちが多いので、いくら釣っても足りないという・・・ ジレンマが・・・
確かに必要以上の捕獲はするのも見るのもあんまり気持ちはよくないですよね
私もなるべくそのようにしているつもりですが、先日の大会のマザーメバルには大会とは言え悪いことしたなぁと未だに引きずっています;_;
・・・うちは島根に帰ると、くいぶちが多いので、いくら釣っても足りないという・・・ ジレンマが・・・
Posted by の~の at 2009年03月05日 17:09
の~のさん、こんばんは。
私の基本はキャッチ&イートで、必要以上にキープしないというのは、ルアー転向後に教わったことなんです。
大会のマザーメバルは仕方ないですよ~^^)なんか、申し訳ないタイトルになってすみません。
私でもそうしたと思いますし、普段も腹ボテが目立たないメバルなど、持ち帰ってみたらそうだったということは少なくないです。
あまり考えすぎると、突き詰めるとなぜ釣りをするの?ということになるので、マザーの件は引きずらず、次のエギング大会も頑張ってください。
美味しく食べられていたのであれば、それで良いと思いますよ。
くいぶちが多い食卓って、楽しそうで羨ましいです・・・美味しさを分かちあいましょう(笑)。
私の基本はキャッチ&イートで、必要以上にキープしないというのは、ルアー転向後に教わったことなんです。
大会のマザーメバルは仕方ないですよ~^^)なんか、申し訳ないタイトルになってすみません。
私でもそうしたと思いますし、普段も腹ボテが目立たないメバルなど、持ち帰ってみたらそうだったということは少なくないです。
あまり考えすぎると、突き詰めるとなぜ釣りをするの?ということになるので、マザーの件は引きずらず、次のエギング大会も頑張ってください。
美味しく食べられていたのであれば、それで良いと思いますよ。
くいぶちが多い食卓って、楽しそうで羨ましいです・・・美味しさを分かちあいましょう(笑)。
Posted by リーダー
at 2009年03月05日 18:44

こんにちは。
奥さんが、料理してくれるんですか?
だめですよ、釣り師は釣ったその後も、面倒を見なくては・・・。
なんて、うらやましいです~。
うちは、基本的に釣ってきた魚は、私が調理します。
先日、和風飽きたので、イタリア~ンなアクアパッツァに挑戦しました。
うまかったッス!
お試しあれ~。
奥さんが、料理してくれるんですか?
だめですよ、釣り師は釣ったその後も、面倒を見なくては・・・。
なんて、うらやましいです~。
うちは、基本的に釣ってきた魚は、私が調理します。
先日、和風飽きたので、イタリア~ンなアクアパッツァに挑戦しました。
うまかったッス!
お試しあれ~。
Posted by ケンケイパパ at 2009年03月09日 23:24
ケンケイパパさん、こんばんは。
普段は魚料理は私の担当なんですが・・・
この時期はどうしても仕事の深みにハマッて曜日感覚もなく、昼か夜か分からない生活になってきますので、下拵えで精一杯でした。
この時期を乗り越えられたら、また釣りに料理に頑張りたいと思います。
・・・4月の夜明けが遠いです(苦)
普段は魚料理は私の担当なんですが・・・
この時期はどうしても仕事の深みにハマッて曜日感覚もなく、昼か夜か分からない生活になってきますので、下拵えで精一杯でした。
この時期を乗り越えられたら、また釣りに料理に頑張りたいと思います。
・・・4月の夜明けが遠いです(苦)
Posted by リーダー
at 2009年03月09日 23:55
