2009年01月11日
灯りがあるって
「インディペンデンスデー」の一場面のような・・・
でも、違います

昨年末からリビングの灯りがチカチカして、最初は蛍光管の老朽化かと思っていましたが・・・管を交換しても直らないのでおかしいな・・・とは思っていました。
電気屋をやっている義弟に相談したところ、「単にノイズが原因の場合は、一度ブレーカーを落とせば改善される場合がある、でも・・・基盤が逝ってる場合は交換しないと×」とのこと

たかが、照明じゃあないか・・・と軽く考えていました。
でも、近くのデ●デ●で品定めしてきた妻君の話を聞いて、青くなりました

インバータータイプの照明って、思ったより高い。
しかも、私のように年齢が原因で視力が弱ってきた人は、20代のかたより1ランク上の灯りを必要とするのだそうな。
(余談ですが、夜釣りでも明るい常夜灯の下を好むようになってきました)
当初予算・・・06ツインパのスプール代くらい。
実際・・・・・・・06ツインパを買って、お釣りがくるくらい(((゚Д゚)))
照明無しの生活では、家族も気分が悪くなるやら、目が疲れるやらで、
結局、リビング品の10%引きセールをやっていたこともあって、某最大手家電メーカーのものを購入することになりました。
(高いだけあって、省エネ度はピカ一なんだそうです)
以前ついていたのは、少し前に総理をされていたかたと同じ名前の・・・。
案外簡単に外れましたが・・・外すと跡が(笑)
古いタイプは、ボルト2本でぶら下がっているような構造でしたけど、今回購入したものはコレだけでOKです・・・ワンタッチ!
附属のアタッチメントは簡単に付きました。
そして点灯・・・問題無し!
年末には、点灯して数分経過後にチカチカ症状が現われていましたが、交換後はそれもなくメデタシメデタシ。
年明けて早々痛い出費となりましたが、当たり前に照明が灯るって有り難いことだと思いました。
「ツインパが買えるねぇ」と考えていたら、妻君曰く・・・必需品と趣向品は違う

はい、そうでした・・・ごめんなさい。
さて、連休中日が休めそうなので、前日夜にホームグラウンドでメバリングをやろうかと目論んでいましたら、
朝一番から下の子の部活関係で運転手をやらないといけなくって、日曜日夜まで持ち越しとなりました。
釣りに行かなかった本当の原因はたぶんコレなんですけど、後日無事に行けましたら報告いたします。


Posted by リーダー at 07:05│Comments(6)
│諸々の雑行
この記事へのコメント
大潮の満月回りなんで、あんまり明るく無い方がいいかも・・・・。
Posted by ソルT at 2009年01月11日 08:16
ソルTさん、こんにちは。
ですよね~でも、明るいところで釣りするのって楽なんですよ。
私くらいの年になると実感するときが来ますから。
昨年の岡山釣り納めは大潮闇夜だったですが、あまりご利益無かったです・_・)
ですよね~でも、明るいところで釣りするのって楽なんですよ。
私くらいの年になると実感するときが来ますから。
昨年の岡山釣り納めは大潮闇夜だったですが、あまりご利益無かったです・_・)
Posted by リーダー
at 2009年01月11日 13:46

こんにちは!
私も年のせいで、ラインが見えません。
0.6号とか0.4号とか、もはや悪戦苦闘です。ジグヘッドのアイがわかりませんし、ラインが通せなくなりました。
それでも釣りに出るんですから、そうとう重症です!
修行に出たいのですが、風が強く難しいようですね!
私も年のせいで、ラインが見えません。
0.6号とか0.4号とか、もはや悪戦苦闘です。ジグヘッドのアイがわかりませんし、ラインが通せなくなりました。
それでも釣りに出るんですから、そうとう重症です!
修行に出たいのですが、風が強く難しいようですね!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年01月11日 13:49
軟弱釣師さん、こんばんは、いらっしゃいませ。
ようやく同じ悩みを持つかたにお会いできました(笑)
ジグヘッドにしても性能とか操作性ではなく、アイを通しやすいかが購入ポイントになってしまいますね(泣)
私はこの寒波・強風の中、これから出撃です・・・現地に着けば、案外風が弱まっているのではないかと根拠のない期待です。
ようやく同じ悩みを持つかたにお会いできました(笑)
ジグヘッドにしても性能とか操作性ではなく、アイを通しやすいかが購入ポイントになってしまいますね(泣)
私はこの寒波・強風の中、これから出撃です・・・現地に着けば、案外風が弱まっているのではないかと根拠のない期待です。
Posted by リーダー
at 2009年01月11日 18:15

こんばんは!
蛍光灯のチカチカは気になりますねぇ!
しかし、照明全交換とは・・・確かに痛い出費ですね。。。
私はまだギリ20代ですが、目が悪いので家では出来るだけ電気をつけるようにしています。
でも、釣るのは暗い方暗い方に行っちゃいます。だって、そっちの方がデカイの居そうで(笑)
蛍光灯のチカチカは気になりますねぇ!
しかし、照明全交換とは・・・確かに痛い出費ですね。。。
私はまだギリ20代ですが、目が悪いので家では出来るだけ電気をつけるようにしています。
でも、釣るのは暗い方暗い方に行っちゃいます。だって、そっちの方がデカイの居そうで(笑)
Posted by 釣り師もり at 2009年01月11日 23:58
釣り師もりさん、こんばんは。
タックル以外の価格に疎い私です・・・(笑)
>ギリ20代
えぇーっ、て驚くところ違うかもしれませんが、私の周りには若いかたが多いですね・・・(あ、失礼)電気の生活に慣れると、無くなったときに痛感しますね。
恥ずかしい話、想像力逞しすぎなので、実は暗いところが苦手なんです(恥)
やはり暗いところへは、複数人で行く方が有り難いです。
タックル以外の価格に疎い私です・・・(笑)
>ギリ20代
えぇーっ、て驚くところ違うかもしれませんが、私の周りには若いかたが多いですね・・・(あ、失礼)電気の生活に慣れると、無くなったときに痛感しますね。
恥ずかしい話、想像力逞しすぎなので、実は暗いところが苦手なんです(恥)
やはり暗いところへは、複数人で行く方が有り難いです。
Posted by リーダー
at 2009年01月12日 01:36
