ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月15日

今年に期すること

時系列が前後しましたが、お陰様で20,000アクセス達成!ニコニコ
こんな拙いブログを訪れていただいている方々には、本当に感謝、感謝です。

さて、
1年の計は・・・
と言いますが、いつの間にか新年が明けて3週目に突入しています汗

遅ればせながら、私もまめひとさんを見習って今年の目標をピックアップしてみました。
釣れる前に目標を出しておかないと、後出しジャンケンみたいになってしまいますからね~

あまり簡単過ぎず、少し頑張れば手に届きそうな位置にあるものが適当だろうと考えていますが、どうでしょうか・・・

■まずはルアーで釣ってみたい魚種
ヒラメ・マゴチ(サーフで)
アオリイカ(エギングで、サイズ問わず)エギ
キジハタ(ビギナーズラックでいいです)
刺身になるようなサバ(青物と言えるかどうか)
淡水魚(タックルが未使用のままなので)
・・・現実的なようで以外に難しいかも(^_^;)

■サイズアップ
メバル 27cm以上(昨年の25cmを上回ること)
アジ 30cm以上(船では尺釣り経験有りですが)
シーバス 50cm以上(チーバスからの脱却なるか)
根魚 30cm以上(過去の計測記録がないので)
・・・まずは釣りなさい、結果は自ずとついてくる???

■数釣り
・まずはズーボーを5回以下にすること。
昨年の不名誉なズーボー14回(えぇーっ???)を少しでも減らさなくては・・・もう少しで釣れた回数と逆転するところでした
9月末~10月にかけてのエギング5連敗が響きましたねガーン

・メバル25匹
ルアー転向以来20匹以上釣った記憶がないので、とりあえず25匹としておきます。
(とくにプラグでバカスカ釣ってみたいですね~)

■釣行回数
まずは昨年の回数を越えないといけませんが、体や仕事に無理がかからない程度に・・・ベースは隔週アングラーだと思うので
       24回+連休など+帰省+α=40回
・・・1人で行く気楽さはあるけれど、楽しいコラボの回数は増やしていきたいです。

■タックル購入
7フィート半くらいのチューブラーとか・・・(もう要らないんじゃぁないの?)
サーフ用のオ●アだとか・・・
近日登場予定の09モデルのスピニングリールとか・・・
購買意欲収まらず・・・( ̄▽ ̄;)こんなこと書くと・・・あのお方から(爆)

■おまけ
リーダーなどと、たいそうなHNを冠したものだと最初は思っていました。
でも、せっかく決めたのだから・・・今年は何かを率先していけたらなぁと思う管理人です

例えば、釣りのテクでとか・・・それはムリムリ(笑)
釣り場での清掃・・・上には上がいます(ソ)
ズーボーの回数ならいけるけど、それは少し悲しい。
年齢・・・すでに率先している・・・(苦)
釣具屋に行く回数とか・・・(なんだかなぁ)

こういうのはどうでしょうか?
ブログでお世話になっている岡山、そして大分のアングラーさんたちとフィールドで一層の交流を図る
機会があればもう少し遠くのかたたちとも・・・実現できると楽しそう。
難しいかもしれないけど、目標というか夢というか、現実味を帯びてくるとワクワクするじゃぁないですか~。

色々長々と書きましたが・・・
楽しく張り合いのある釣りを少しでも多くやっていきたいっ
(少しでも短い文章を心がけたいと考えていましたが、こればかりは文才の無さということで直りそうにありません・・・ご容赦くださいマセ)



同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事画像
B面の離脱者
ロートルPCの行方??
25年ぶりの場所・・・??
おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖)
待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】
気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】
同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事
 B面の離脱者 (2024-11-26 21:07)
 ロートルPCの行方?? (2024-01-02 17:33)
 25年ぶりの場所・・・?? (2022-10-15 20:40)
 おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖) (2022-08-11 21:25)
 待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】 (2018-05-05 23:44)
 気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】 (2018-04-25 23:59)
この記事へのコメント
りーだーさん、遅くなりましたが、おめでとうございます。
今年もよろしく願いします。

ブログ関係を行える状況にようやくなり、ご連絡です。
しかし、引越しはこれまでも数回経験ありですが、子供が生まれてからは初めてで、宇宙人が2人もいると梱包作業もはかどらず、
バタバタでした。
新居でもバタバタで、ただ子供はマイペースで「おもちゃはどこ?」って・・・。
カンベンしてくれって感じです。

ところで、09スピニングって何か登場の噂ありですか?
興味ありです。
俺っチも、今年は一つと考えておるです。
Posted by ケンケイパパ at 2009年01月15日 02:12
ケンケイパパさん、こんにちは。
おめでとうございます、こちらこそ宜しくお願いいたします。

ブログ復活、お待ちしておりましたよ・・・小さいお子さんのいる中での引越しって大変ですし、配置やら小物の片付けやらで中々片付きませんよね、お疲れさまでした。

09スピニングはあくまでも予測ですが、05バイオ/ツインパの翌年に06バイオMg/ツインパMg、それから追加派生種が登場した経緯があります。
2月のショー以降になると思いますが、09Mgか09Ci4として、あるいはHGやPG版が登場するのではないかと勝手に思い込んでいます。
シ●ノのかた、ごめんなさいっ。
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月15日 12:56
また竿買うんですか(笑)1本で100匹斬りしてからですよ!?
買うならハイエンドモデルにしましょう。チュウブラなら7ft未満の方が感度上がっていいかもです。相談には乗りますよ、理由は説明しませんが(爆)
Posted by ソルT at 2009年01月15日 19:55
ソルTさん、こんばんは。
わざとですか~(笑)家で隠しきれなくなっているので、そうは買えませんよ。

>チュウブラなら7ft未満
ハイエンドというとあのお方が●本も所有しているU社のとか・・・(爆)
また、ロッド感度というものを私にもわかるように指導してくださいね。
(感度が上がっても、私が反応できるかどうか不安・・・)
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月15日 22:28
こんばんは!

20000アクセスおめでとうございます!!

今年の目標・・・いろいろありますねぇ(^。^)

特に最後の、
>フィールドで一層の交流を図る。
ってやつは、私も今年の目標というか楽しみにしていることなんで、帰省した際は是非、コラボお願いしますね~♪
Posted by 釣り師もり at 2009年01月16日 01:38
イヤハヤ、きめ細かい目標設定で意気込みが感じられますね(^^)
目標があるとモチベーションの持続度が違うでしょ?

ズーボー5回以下…僕には不可能な目標ですわ(笑)
Posted by まめひと at 2009年01月16日 01:49
釣り師もりさん、こんばんは。
目標なんて書き出すと止まらないですが、書いた以上は何か達成したいですね。

はい、次回帰省する際にはコラボ計画を立てるようにいたしましょう。
私も足手まといにならないよう、エギングを少しは練習しておかないといけませんね。
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月16日 04:43
まめひとさん、こんばんは。
最近職場で目標設定をやったせいか、いろいろと書いてしまいました。
その勢いでテンションだけは高かったのかもしれませんね~。

ズーボー5回以下の目標が実は一番難しいかもしれません。
でも、1匹が釣れると釣れないのとでは、帰り道の気分が随分と違ってきますね~
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月16日 04:48
こんにちは

20000アクセスおめでとうございます

今年の目標の実現、心ばかりですが応援しております タックルの目標まであるのが素敵です
いつかコラボさせていただきたいです
Posted by の~の at 2009年01月16日 12:54
の~のさん、こんばんは。

いつも有難うございます、後で読み返すと年甲斐もなく恥ずかしいです。
タックル目標は・・・少し恥じな部分でもあります(笑)
の~のさんとは、どこかでご一緒しそうな気がしますね(市内ですし)。
ぼちぼちメバルも活性化するでしょうから、
もう少し暖かくなったら、ぜひともメバルコラボしましょうね。
Posted by リーダーリーダー at 2009年01月16日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年に期すること
    コメント(10)