ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月05日

ファーストコンタクト後編

期待高まる岡山ではじめてのアジング・・・以下、長編ですのであしからずご了承くださいませ。
13luepearさん
から「先に行ってバンバン釣っていてください」とメールをいただいたものの、現地付近で迷ってしまった私・・・。
で、結局携帯で連絡しあって合流を待つことになりました。

そして22時半・・・ファーストコンタクトキラキラ
メールやブログでちょくちょく遣り取りしていたこともあり、全く違和感がありませんでした。
世間話をしながらポイントへ・・・本当に風通しが良いところで、おまけにこの日は人が多いとのことです。
ここで、私のメインタックルを紹介・・・・・・
ロッド:レイン「メバル侍78UL」
リール:シマノ「06バイオマスター1000PGSDH」
フロロ2.5lb+マリアジグヘッド♯6+月下美人ビームスティック2.2in
06バイオは2000#リールがノーラインだったので急きょ登板、他はメバリングタックルと代わりません・・・つまりアジが釣れないとアジングとは言えないわけです。

先端に13luepearさんのお友達(あかぷれおさん)が陣取っておられましたがノーバイトで藻ばっかり掛かるとのこと。
しばらくすると、ベストポジョンのお客さんたちが帰っていったので移動・・・常夜灯周りです。
追い風とはいえビュービュー吹き辛しの中、20分くらい経過したでしょうかくもり
3人とも依然としてノーバイト、●ーズの文字がちらつき始めたそのとき・・・沈黙を破ったのは13luepearさん
上がったのは20㎝くらいの良型アジです、間髪居れずに2匹目・・・続いてあかぷれおさんも、どうやら時合のようです。
13luepearさんの奨めで私が常夜灯下に移動・・・ところが暗がりに移動した13luepearさんの方にヒット・・・依然として私にはあたりすらありませんね。
ワームチェンジするも効果はありません(何かおかしい)汗

そこで、隣のあかぷれおさんのリーリングを観察してみると巻きが私より速い、13luepearさんも。
私はPGS使っている上に、さらにデッドスローで引いていたからアジに見切られていたのです。
原因が解ったところで、メバリングの1.5~2倍速でリトリーブアップ
すると私にも良型アジがヒット、岡山でアジとのファーストコンタクトになりましたよ。
それも豆アジではなく、体高があり、油の乗った見事な魚体(嬉しい)
トングを車に残してきたので手に鱗がべったり、忘れていた魚の臭い(それもまた嬉しい!)

場所を交代しながら釣れたり、釣れなかったり、たまにあたりやバラシもありながら、楽しい時間が過ぎていきました。
凄いと思ったのは、13luepearさんは釣れ続けていたことです。
私は堤防内向きで釣っていましたが、13luepearさんは荒れていた外向きでもポンポンと上げていました。
私が出会った中でトップクラスのテクニシャンだと思います。
そして、午前1時30分に納竿・・・夢中になっていたせいか時間を忘れていました(遅くまでつき合わせてごめんなさい)
釣果は・・・!!!下の写真のとおり(MAXは21cmでした)
ファーストコンタクト後編
結局のところ私は5匹、2匹バラシ(1匹はフグらしい)・・・このうち3匹はいただきものですテヘッ
たぶん13luepearさんは写真の3倍以上は釣っていたと思います。
あかぷれおさんの袋は13luepearさんが釣ったアジでパンパンでしたからビックリ

「えっ前振りの割りにこれだけ?」と言うなかれ!
20㎝近いアベレージに大満足なのです。
岡山の陸っぱりアジングで良型の釣果があったこと自体凄いと思うのですが、個人的には複数人で楽しく釣りができたことが嬉しかった~涙
が出るほどっ!
13luepearさん、あかぷれおさん、大変お世話になりました・・・本当に楽しかったです。
ぜひとも、また一緒に行きましょう!!
お互い忙しいので、次はメバリングになるかもしれませんけどね~
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック


今回の私のあたりワームはこれです。
緑のメバームも初めてあたりました。
赤→緑を軸にしたローテーションが良かったように思いますが、あかぷれおさんは白系があたったそうなので、色なんて気持ちの問題かもしれませんね。

そして、その日の夕食。
ファーストコンタクト後編
オール刺身・・・私が調理したので計画性の無い雑な盛り付けになってしまいました。
(隣にすき焼きがあるのは妻君が全く期待してなかったからです)
アジが大きかったので、結構身が確保できましたよ・・・おまけにさばいている途中の油が凄いビックリ
ファーストコンタクト後編ファーストコンタクト後編
味は格別・・・あっという間にたいらげました
残ったアラはもったいないので、吸い物に・・・これもまた格別。
ファーストコンタクト後編
子どもらも「次も同じところに連れて行ってもらえばいいじゃない・・・」と。
本当に良いことづくめのアジング・・・釣りの勉強にもなりましたよ。

いま思えば、タックルボックスに3gのメタルジグもあったので、エアロックで試したかったな・・・まっ次回の課題ということで。

これで、しばらく仕事も頑張れる・・・次の機会も楽しみ。
(以上、長々とした報告ですみませんでした)ZZZ…




同じカテゴリー(コラボ編)の記事画像
この釣りは釣り人を駄目にする(爆)
爆釣の記憶
風の吹く港に寒波来たる!!
不気味な夕暮れの先に・・・
チヌ師匠とキビレ弟子・・・「夏休み釣り日記2」
薄氷の釣り・・・
同じカテゴリー(コラボ編)の記事
 この釣りは釣り人を駄目にする(爆) (2024-03-30 23:53)
 爆釣の記憶 (2023-05-01 07:45)
 風の吹く港に寒波来たる!! (2021-11-23 23:49)
 不気味な夕暮れの先に・・・ (2021-06-06 22:17)
 チヌ師匠とキビレ弟子・・・「夏休み釣り日記2」 (2019-08-13 08:12)
 薄氷の釣り・・・ (2019-01-05 23:56)
この記事へのコメント
こんばんは!

アジングはメバリングより数の稼げることの多い釣りですが、これまた浅はかなものではなく、ハマると大変なことになります・・・^^;

私は地元に帰省する時
春→メバル・チヌ・イカ・アジ
夏→チヌ・シーバス・アジ
冬→メバル・イカ・アジ
と、必ずやってしまうほどです・・・

是非、こちらの開拓にも励みたいです!
それにしても、素晴らしい釣果ですね。
アジは夕飯を彩れるすばらしいターゲットです。
Posted by kaz at 2008年11月05日 02:38
おおお、お魚不毛の地という噂は嘘ですね!
その昔、リーダーさんのデビュー戦でアジングしたの思い出しました。
日によって食い方が違うし、当たる層も違うのでそれを見つけるのもアジングの面白さですね。チヌ師Iさんにもアジング教えてあげて下さいよ(笑)
Posted by ソルT at 2008年11月05日 07:04
メバリング、アジングともに私の腕は相当へっぽこですよ。アジなんてまだ3回しか釣ったことないですし。
基本的には、ボーズキャラですから(笑)。

一度、アジングのベテランの方にあの場所でやって頂きたいですよね。きっと何倍も釣るのだと思います。
またアジ釣り行きましょ!
Posted by 13luepear at 2008年11月05日 08:26
アジング面白そうですね
僕もルアーで釣ってみたいものです
釣ってよし、食べてヨシ
アジ、バンザイ
Posted by 岐阜の釣り人 at 2008年11月05日 12:43
kazさん、こんばんは。
アジは永遠のスタンダードでありながら、近年ルアーで見直されてきた魚ですよね。
食味も釣り味も格別ですね。
ググッとロッドに乗ったときの重さ・・・強引に上げてしまうと口切れするので、重さを感じながら抜くのも、また楽しいところです。
メバル釣った場所でもサビキの人がアジ釣ってたので、今年は意外と回遊しているかもしれませんね。
Posted by リーダーリーダー at 2008年11月05日 23:49
ソルTさん、こんばんは。
誰ですか、お魚不毛の地なんて言ってるのは(あなた?それとも私)。
そういえば、ルアーデビューのときのアジングは豆アジ1、アナハゼ1、小アジ1という惨憺たる結果でした。
少しは成長しましたかね・・・そのうち、プロフィールのところを「お魚の豊富な」と書き換えられるくらい上達したいものですね。
Posted by リーダーリーダー at 2008年11月05日 23:54
13luepearさん、こんばんは。
楽しいアジングへ招待いただき、本当に有難うございました。
ヘッポコだなんて、何をおっしゃいますか。
ポンポンとアジをヒットさせる姿が焼きついてしまいましたよ。
それにあの数は半端ではないですね。
また、楽しいアジングに行きたいです・・・今後ともよろしくお願いいたしますね~
Posted by リーダーリーダー at 2008年11月05日 23:59
岐阜の釣り人さん、こんばんは。
アジング、楽しかったですよ。
以前、岐阜の釣り人さんが言われたとおり、釣り仲間として複数人で行けたことが楽しかったですね~。
味も釣り味も最高、アジング・・・バンザ~ィ!
Posted by リーダーリーダー at 2008年11月06日 00:49
アジもルアーで狙えるような良型となるとなかなか出会えないものではないですか?
サビキしかやったことありませんが、ワームとかで釣れるとまた別の面白さがありそうですね~
仲間と釣りする楽しさも伝わってきましたよ(^^)
Posted by まめひとまめひと at 2008年11月06日 00:50
まめひとさん、こんばんは。
アジングは2回目でしたが、1回目はアジングといえない釣果だったので、楽しかったです。
余裕ができたら、メタルジグで攻めても面白いかもしれません。
楽しかった最大要因は、ネット仲間とのコラボでしょうね・・・まめひとさんが言われてたとおり、楽しかったですよ。
まめひとさんとも、いつかそんな機会があると良いですね。
Posted by リーダーリーダー at 2008年11月06日 21:12
私はメバルを狙っていてチョー偶然釣れた事しか
ありませんのでアジングが心底うらやましいです。
周囲にやっている人間も身近で狙える場所も知ら
ないので本当にうらやましい限りですね~。
Posted by ___masa______masa___ at 2008年11月06日 23:51
masaさん、こんばんは。
前々日まで自分がアジングでアジ釣れるなんて思っていませんでしたよ(笑)
アジが回遊してくるところなど、たいていサビキの人も涌いてくるはずなのに、この場所は穴場だったみたいです。
そんな良い場所に連れていってくれる仲間ができたことと、そんな縁があったことに凄く感謝しています。
テンポ良く釣れるようになると、アジングはもっと楽しくなると思います。
Posted by リーダーリーダー at 2008年11月07日 01:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ファーストコンタクト後編
    コメント(12)