ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年04月14日

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

【4月14日 管理人日誌より】

前日に続いて、本日もアジ目当てに朝と夕方のダブルヘッダーで狙いました。

しかしながら、アジを狙うには日は高く・・・

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】


ベラ、チビぃホゴ、小メバたちに邪魔されて、お昼の食卓分が稼げる程度の釣果。

┐(´~`;)┌

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】


専ら小物釣り専門の管理人にとっては、

恥ずかしながら25cmが記録更新!(///▽///)

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

(慌ただしかったので現地写真はナシ,生きていたらもっとあったかな・・・)


いつもならアジは刺身でいただくのですが、この日は塩焼き・・・

かつて、広島時代に「魚の素材を味わうなら塩焼きで」という

漁師さんの言葉を思い出しました。(≧∇≦)b

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

もちろん、まいう~♪です。


夕方は、再び生まれ故郷の港へ・・・(笑)

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

ここでも数投で小ぶりなアジが釣れました。


生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

何となく青い魚体に違和感を覚え・・・

しかも様子がおかしいので、よくよく観察してみると、余分なヒレがついていることに気づきました。

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

(そんなに見るなよ・・・)

いつマルアジの群と入れ替わったのか不思議。( ̄п ̄|||)


そのうち、マルアジの回遊も終わり、小メバ(アカ)が釣れたところでロッドオフ。

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

いつの間にか、瀬戸内のシロメバルに懐かしさを感じていた自分に気づきました。

≪タックル≫
ロッド:TICT SRAM JSR-76SS
リール:シマノ15ストラディック 2500HGS
ライン&リグ:フロロカーボン2lb+尺HEADミニ1.2g+チビキャロほか



一般に、マルアジはマアジに比べて食味は落ちると言われますが、

老母の手にかかれば影響ナッシングです。

生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】

そればかりか、このアジは締めが甘いだの、取り込みで暴れさせただの、

目利きが厳しいです。(´ー`)

まぁ、可能な限り時々は帰るようにしますので、長生きしてくださいませ!




同じカテゴリー(小爆編)の記事画像
退避していたメバル!?
地震後の高活性な小メバルについて
この釣りは釣り人を駄目にする(爆)
月明かりが照らす場所
もう逢えないと思っていた(涙)
急襲!!カマス基地
同じカテゴリー(小爆編)の記事
 退避していたメバル!? (2024-05-26 23:31)
 地震後の高活性な小メバルについて (2024-04-21 02:06)
 この釣りは釣り人を駄目にする(爆) (2024-03-30 23:53)
 月明かりが照らす場所 (2023-06-04 02:14)
 もう逢えないと思っていた(涙) (2023-05-06 01:06)
 急襲!!カマス基地 (2023-05-02 23:11)
Posted by リーダー at 23:53│Comments(0)小爆編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
生まれ故郷の釣納め?【復帰のための備忘録4月編】
    コメント(0)