ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年11月12日

爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

先の祝日に大分県の別府方面にて、所用があったので・・・

仕事が終わった後、そのまま郷里の生家を目指します。

その自宅の少し手前にあるチヌ師匠御用達の有名ポイント・・・・


例によって、先端は押さえられていましたので、┐(´~`;)┌

仕方なく、はす向かいあるリベンジポイントでライトゲームを楽しみます。


先鋒は、ミノーケースの肥やしになっていたDr.ミノー(トラウト用シンキング)・・・

ルアーをはじめて間もない10年前・・・

メバル用ミノーの半額以下で買えるので、嬉しくて買い揃えていました。


あまり期待していなかったのですが、1キャスト1ヒットで釣れてしまいます。

ただし、稚ィーバスですけど。


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

Dr.ミノーのトリッキーな動きに、活性の高いヒラセイゴが、

リアクションバイトしてしまうのでしょうか・・・


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

まるでチーバス祭り状態です。

でも、釣れるということは楽しい・・・


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

小マシなサイズを何度かバラすうちに、

祭りも終焉に近づき・・・


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

マイクロサイズのメイタが釣れて・・・

(これでこの川のチヌの呪いが解けたかも・・・)


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

最後にグーフーが釣れたのが、祭終了の合図だったのかも・・・

( ̄п ̄|||)


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!


夕闇せまる頃・・・

はす向かいの有名ポイントでは、25cm前後の川アジに沸いていたことに、

軽いショックを受けましたが、

生家で待っている老母のことが気になったので、ストップフィッシング。


<+ ))><<<+ ))><<<+ ))><<<+ ))><<<+ ))><<<+ ))><<<+ ))><<

気を取り直して、明けて土曜日の早駆け・・・

岡山に住んでいたころなど、

釣りに出かけるときは、沿岸パトロールとか釣査(ちょうさ)に行ってくるなどと言い、

釣れなかったら「異常無し」と報告するのが、我が家の常でした/( ̄▽ ̄;)


でも、この日はちょっと違いました(笑)。


もともと、モイカ(アオリイカ)を狙って出かけてはみたものの、

生憎の爆風・・・( ̄□ ̄;)

北風が冷たい。

爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

風とウネリでエギに抱き着いても解らないだろうというくらいの荒れようだったので、

前日使ったライトゲーム仕様にマイクロメタルジグ(3g)に切り替え、

浮き藻ならぬ、浮きゴミ際を狙い打ち・・・!!

爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

すると、ゆるゆるドラグが出るわ出るわ・・・

いきなり、20ジャストのアカメバル(モメバ)が釣れました。


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

どうしたことか・・・

普段あまり使わないハヤブサ(ジャックアイ3g;チャリコカラー)が炸裂しました。


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

一気に食材確保モードとばかりに、

チョンチョンアクションで畳みかけます。


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

今日はいつになく神がかっています(笑)

一段と引きが強いと思ったら、藻にまみれたクロメバル(ブルー)が釣れました。

1キャスト1ヒットのペースです。

前の豪雨災害で流れ着いた浮きゴミが隠れ家になっていたようですね。


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

ジャックアイは、残念ながら根掛かりで戦死してしまったので、

次の機会にまとめ買いする必要がありそうです。ш( ̄▽ ̄)ш


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!


最後の最後で、今日一のアカメバル(21.5cm)をゲット!

この時季のデイメバとしてはまずまずです。

たまにはこんなこともないとね(///▽///)


時合いは短かったですが、十分な食材が確保できたので、

海洋資源維持のため、食べるだけお持ち帰りました。

荒釣れすると、途中でポッちゃんして逃がしたり、バラしたりと、

いわゆるオートリリースしたのもかなりいたので、それでバランスがとれているということで(爆)。



≪タックル≫
ロッド:メジャークラフト CROSTAGE CRK-764SL(パックロッド)
リール:シマノ・09セフィアC3000S(ハンドルのみ09コンプレックス用)
ライン&リグ:PE(キャスライン)05号+フロロリーダー1.75号+Drミノー,ジャックアイ3gほか



その日の夕刻・・・

二匹目のドジョウならぬメバルを狙って、同じ場所に来てみましたが・・・

爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!

リリーサーのクロメバルと、豆アジが1匹ずつ・・・

責任者を呼んできてもらうために、お帰りいただきました。


爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!


一段と波・風が強くなってきたので、安全のため強制終了・・・(((゚Д゚)))

夕方は、釣りに来てはいけなかったのかも、という荒れようでした。



それでも、久しぶりに魚に恵まれた郷里での連休でした。


スポーニング前の荒食いに出くわしたのかもしれませんね~



11月中に、もう1度釣査に来てみようと思いますが、

個人的には今秋のモイカは終了・・・魚にシフトしていきます!!





同じカテゴリー(小爆編)の記事画像
退避していたメバル!?
地震後の高活性な小メバルについて
この釣りは釣り人を駄目にする(爆)
月明かりが照らす場所
もう逢えないと思っていた(涙)
急襲!!カマス基地
同じカテゴリー(小爆編)の記事
 退避していたメバル!? (2024-05-26 23:31)
 地震後の高活性な小メバルについて (2024-04-21 02:06)
 この釣りは釣り人を駄目にする(爆) (2024-03-30 23:53)
 月明かりが照らす場所 (2023-06-04 02:14)
 もう逢えないと思っていた(涙) (2023-05-06 01:06)
 急襲!!カマス基地 (2023-05-02 23:11)
Posted by リーダー at 22:46│Comments(0)小爆編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
爆風のデイメバ・・・マイクロメタリング炸裂!
    コメント(0)