2012年07月23日
ラスト・ラン
前回の釣りからなんと1ヶ月以上もあいてしまいました。
この時期にこんなに釣りにいけないというのは、あまり経験がありません。
釣りから遠退いてしまうと、釣具への欲求も弱まってくることが解かりました(笑)
そんな7月22日(日)の夕刻・・・
日曜日の午後の釣りはめったなことではやりませんが、
この日はとうとう禁断症状が出てしまい、釣ーリングに行くことにしました。
申し遅れましたが、お盆前頃に広島を離れることになりました。
つまりは、単身赴任生活の終焉です。
ということで、今回の釣ーリングがラスト・ランになると思います。
いままで通ってきた大河のポイントを目指します。
一年でマイナス10kg近くという、管理人の減量にも一役買ってくれた
この時期にこんなに釣りにいけないというのは、あまり経験がありません。
釣りから遠退いてしまうと、釣具への欲求も弱まってくることが解かりました(笑)
そんな7月22日(日)の夕刻・・・
日曜日の午後の釣りはめったなことではやりませんが、
この日はとうとう禁断症状が出てしまい、釣ーリングに行くことにしました。
申し遅れましたが、お盆前頃に広島を離れることになりました。
つまりは、単身赴任生活の終焉です。
ということで、今回の釣ーリングがラスト・ランになると思います。
いままで通ってきた大河のポイントを目指します。
一年でマイナス10kg近くという、管理人の減量にも一役買ってくれた
往復20km の自転車釣行もこれが最後になるかと思うと、
本川を越えるあたりで万感胸に迫るものがありました。
この日の干潮は17時45分(中潮)・・・18時前に現地入りしてみると、
案の定、ポイントは干上がっています┐(´~`;)┌

シーバス狙いの釣り人が3名ほど、立ち込んでおられました。
出掛けのときは強かった日差しが、夕刻になって暗雲立ち込めてきました。
北方から雷を呼んできそうな嫌な雲が押し寄せています。
ただ、南から強風が吹きつけて、それを辛うじてブロックしている・・・そんな感じです。

なんとか釣りができそうな場所を見つけました。
慌しくパックロッドを準備します。

(最初にこんな写真を撮ってしまうなんて、弱気ですね)
この日の干潮は17時45分(中潮)・・・18時前に現地入りしてみると、
案の定、ポイントは干上がっています┐(´~`;)┌

シーバス狙いの釣り人が3名ほど、立ち込んでおられました。
出掛けのときは強かった日差しが、夕刻になって暗雲立ち込めてきました。
北方から雷を呼んできそうな嫌な雲が押し寄せています。
ただ、南から強風が吹きつけて、それを辛うじてブロックしている・・・そんな感じです。

なんとか釣りができそうな場所を見つけました。
慌しくパックロッドを準備します。

(最初にこんな写真を撮ってしまうなんて、弱気ですね)
最終兵器と目するデコイ・フラッシュボム(黒5g)+サンドワーム2inでキャストしてみますが、
1バイトあったきり、早合わせしてしまい・・・( ̄п ̄|||)
その後は音無しです。
時間帯が早いと感じ、フェイクベイツ(エビ模様のクリア系70mm)に変更しました。
これは、まったく反応がありません。
1時間もすると、思わしくないのかウェーディングの方たちも次々撤収されていきます。
雲行きが雲行きだけに、段々と心細くなります(゚_゚;)
3番手はミニマル65(橙と銀ホロのミックス)を試してみます。
こちらは、1度だけバイトがありました(・_・;)
いつの間にか時刻は19時を回り、いつも以上に薄暗さが気になってきました。
天候はますます妖しくなっています。
そこで、再びフラッシュボムに戻してみました。
すると、今度は引っ手繰るようにドラグが出ました。
しかし、これも乗らず・・・(汗)
1バイトあったきり、早合わせしてしまい・・・( ̄п ̄|||)
その後は音無しです。
時間帯が早いと感じ、フェイクベイツ(エビ模様のクリア系70mm)に変更しました。
これは、まったく反応がありません。
1時間もすると、思わしくないのかウェーディングの方たちも次々撤収されていきます。
雲行きが雲行きだけに、段々と心細くなります(゚_゚;)
3番手はミニマル65(橙と銀ホロのミックス)を試してみます。
こちらは、1度だけバイトがありました(・_・;)
いつの間にか時刻は19時を回り、いつも以上に薄暗さが気になってきました。
天候はますます妖しくなっています。
そこで、再びフラッシュボムに戻してみました。
すると、今度は引っ手繰るようにドラグが出ました。
しかし、これも乗らず・・・(汗)
もう、予定した時刻が迫っています。
釣り収め際で、こんなに気持ちが急かされたのは記憶にないことです。
(ラスト・ランでズーボーなんて洒落にもならないですから)
あと30分だけということで、ボンボン(5gグリーンマジョーラ)を投入してみます。
シェイク&ゆっくりフォールに掛けてみることにしました。
すると・・・
ジィーーーーー
最初に早あわせでバラしてしまったので、遅合わせで修正できました。
通常、今回のタックルのスペックなら余裕で取り込めるのですが・・・
取り込みの瞬間、遠くで稲光が見えたので少し焦りました(((゚Д゚)))
抜き上げたのは30㎝に満たないキビレでした。

いつもなら、まだまだこれからというところですが・・・
釣り収め際で、こんなに気持ちが急かされたのは記憶にないことです。
(ラスト・ランでズーボーなんて洒落にもならないですから)
あと30分だけということで、ボンボン(5gグリーンマジョーラ)を投入してみます。
シェイク&ゆっくりフォールに掛けてみることにしました。
すると・・・
ジィーーーーー
最初に早あわせでバラしてしまったので、遅合わせで修正できました。
通常、今回のタックルのスペックなら余裕で取り込めるのですが・・・
取り込みの瞬間、遠くで稲光が見えたので少し焦りました(((゚Д゚)))
抜き上げたのは30㎝に満たないキビレでした。

いつもなら、まだまだこれからというところですが・・・
写真を撮ろうと下に置いた瞬間、魚が跳ね上がったはずみでリーダーが切れてしまいました。
天候も気になっていましたし、「これでお帰り・・・」
なんとなく、そんな風に言われている気もしたので、これにてロッドオフです。
正直なところ、雷が苦手な管理人でした(汗)

(臆病なくらいでちょうどいいのよね~)
ラスト・ランにこんなサイズでは満足しないのですが、
天候も気になっていましたし、「これでお帰り・・・」
なんとなく、そんな風に言われている気もしたので、これにてロッドオフです。
正直なところ、雷が苦手な管理人でした(汗)

(臆病なくらいでちょうどいいのよね~)
ラスト・ランにこんなサイズでは満足しないのですが、
天候が相手ではそれも仕方有りませんね。
今回は広島ということもあって、学生時代から好きだった浜田省吾さんの
今回は広島ということもあって、学生時代から好きだった浜田省吾さんの
動画を重ねてみました。
切ないメロディーと歌詞が、今回のラスト・ランのエンディングにうってつけではないでしょうか?
(ラストダンス・浜田省吾)
≪タックル≫
引越しの準備などもありますので、今回をもって広島での釣行は終了になります。
もう一度、ラスト・ランがあったなら、そのときは笑ってやってくださいね。
太田川に通い始めて約1年・・・
驚くことに1度たりともズーボーがありませんでした。
メバルポイントだった宇品方面にしてもそうです。
そいう意味で、広島は管理人にいろんな勉強をさせてくれました。
今後の予定は未定ですが、あるいは・・・
広島へは、三度来ることになるかもしれません・・・
そのときは、また釣りを楽しみたいと思います。
ただ、このときに味わった釣ーリングの感覚とは違ったものになるでしょう。
それから、時々は出張で来ることになると思います。
持ち物に余裕があれば、パックロッドなど忍ばせたりして・・・(笑)
いずれにしても、広島の在住のかた・・・
この一年有難うございましたm(_ _)m
切ないメロディーと歌詞が、今回のラスト・ランのエンディングにうってつけではないでしょうか?
(ラストダンス・浜田省吾)
≪タックル≫
ロッド:K’s LABO(湾人)バカンスVS805 RF4(パックロッド)
リール:11バイオマスターC3000HG
ライン&リグ:PE0.6号+ナイロン2号+ボンボン5gほか
引越しの準備などもありますので、今回をもって広島での釣行は終了になります。
もう一度、ラスト・ランがあったなら、そのときは笑ってやってくださいね。
太田川に通い始めて約1年・・・
驚くことに1度たりともズーボーがありませんでした。
メバルポイントだった宇品方面にしてもそうです。
そいう意味で、広島は管理人にいろんな勉強をさせてくれました。
今後の予定は未定ですが、あるいは・・・
広島へは、三度来ることになるかもしれません・・・
そのときは、また釣りを楽しみたいと思います。
ただ、このときに味わった釣ーリングの感覚とは違ったものになるでしょう。
それから、時々は出張で来ることになると思います。
持ち物に余裕があれば、パックロッドなど忍ばせたりして・・・(笑)
いずれにしても、広島の在住のかた・・・
この一年有難うございましたm(_ _)m
Posted by リーダー at 01:23│Comments(8)
│熱釣時代
この記事へのコメント
こんにちは!
広島でのお仕事ご苦労様でした。
最後のチニングも良かったではありませんか!
ヒレが立派な美しいキビレです。
引っ越し大変でしょうが、物欲に走る事なくまた新しい更新を楽しみに待ってます!
広島でのお仕事ご苦労様でした。
最後のチニングも良かったではありませんか!
ヒレが立派な美しいキビレです。
引っ越し大変でしょうが、物欲に走る事なくまた新しい更新を楽しみに待ってます!
Posted by 軟弱釣師 at 2012年07月24日 18:31
◎軟弱釣師さん、こんばんは。
もう少しお勤めできるかと思いきや、
諸般の事情で強制送還されました(笑)
結局、大河では始まりも終わりもキビレ・・・
今回も1匹だけの釣果でしたが、本当に感謝しています。
最後は師が教えてくださったボンボンが助けてくれました。
お盆前は意外に増えてしまった釣具の整理で慌しく、残念ながらお盆帰省はなりません(笑)
いずれまたの機会を・・・
もう少しお勤めできるかと思いきや、
諸般の事情で強制送還されました(笑)
結局、大河では始まりも終わりもキビレ・・・
今回も1匹だけの釣果でしたが、本当に感謝しています。
最後は師が教えてくださったボンボンが助けてくれました。
お盆前は意外に増えてしまった釣具の整理で慌しく、残念ながらお盆帰省はなりません(笑)
いずれまたの機会を・・・
Posted by リーダー at 2012年07月24日 20:08
お疲れ様でした
岡山の海で
単身赴任の疲れ(?)を癒して下さい
美味しいフルーツが待ってますよ(違
いや、岡山の果物は最高でした JAとかの直売所行けば安い値段でブドウ、桃、死ぬほど食べれましたもん
たまには山陽にも行きたいもんです
岡山の海で
単身赴任の疲れ(?)を癒して下さい
美味しいフルーツが待ってますよ(違
いや、岡山の果物は最高でした JAとかの直売所行けば安い値段でブドウ、桃、死ぬほど食べれましたもん
たまには山陽にも行きたいもんです
Posted by の~の at 2012年07月26日 16:32
◎の~のさん、こんばんは。
有難うございます。
広島では魚がいたら、ちゃんと釣れることを学びましたし、
信じて釣ることの大事さんを教わった気がします(笑)
数回、出雲方面に行きましたが、平日の仕事コミコミで中々実現できません。
でも、そのうち・・・
夏フルーツ真っ盛りですね。
フルーツといえば、引越しが終わったら大事なお話がありますよ(謎)
有難うございます。
広島では魚がいたら、ちゃんと釣れることを学びましたし、
信じて釣ることの大事さんを教わった気がします(笑)
数回、出雲方面に行きましたが、平日の仕事コミコミで中々実現できません。
でも、そのうち・・・
夏フルーツ真っ盛りですね。
フルーツといえば、引越しが終わったら大事なお話がありますよ(謎)
Posted by リーダー at 2012年07月26日 19:55
こんにちは!
広島生活お疲れ様でした。
また近いうちに岡山で釣り開拓にご協力ください!
お待ちしております(笑)
広島生活お疲れ様でした。
また近いうちに岡山で釣り開拓にご協力ください!
お待ちしております(笑)
Posted by kaz at 2012年07月27日 18:18
◎Kaz君、こんばんは。
有難うございます。
赴任先を途中解任されまして、強制送還されることになりました(笑)
引越しのお陰でお盆帰省はできませんが・・・
>釣り開拓
それがなんと、チニングのベストプレース確保しましたよ~
灯台下暗しな近場です。
お盆明けにでも、一緒に行ってみませんか?
有難うございます。
赴任先を途中解任されまして、強制送還されることになりました(笑)
引越しのお陰でお盆帰省はできませんが・・・
>釣り開拓
それがなんと、チニングのベストプレース確保しましたよ~
灯台下暗しな近場です。
お盆明けにでも、一緒に行ってみませんか?
Posted by リーダー at 2012年07月27日 19:24
単身赴任お疲れ様でした。
ラストワンも見事です。
岡山でも頑張ってください!
ラストワンも見事です。
岡山でも頑張ってください!
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年07月29日 17:43
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。
このたびは、お気の毒でした。
お父様のご冥福をお祈りいたします。
大変なときにわざわざコメントいただいて、すみません。
最後の最後まで型はでませんでしたね。
広島の宿題残してしまいましたので、岡山で達成したいと思います。
また落ち着かれましたから、やり取りしましょう!!
このたびは、お気の毒でした。
お父様のご冥福をお祈りいたします。
大変なときにわざわざコメントいただいて、すみません。
最後の最後まで型はでませんでしたね。
広島の宿題残してしまいましたので、岡山で達成したいと思います。
また落ち着かれましたから、やり取りしましょう!!
Posted by リーダー at 2012年07月29日 21:48