2010年01月04日
初釣り戦線に異常?
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
1月2日(土)の初釣りは疾風さんと13luepearさんとのコラボ・コンプレックスとなりました。
21時半頃にK島界隈では超メジャーなポイントに集合し、上げ潮で20アップメバルを狙います。
いい月夜だし・・・とりあえず、その場所でやってみることになりましたが・・・
・・・
今年ものっけから渋いです(-.-)
それでもチョボっとライズが確認できたので、2~3回トレースしてみると・・・
お年始に来てくれたのはこのかた・・・一瞬、アジかと思いました。

(23cmのチー様でした)┐(´~`;)┌
あれほど責任者のかたを連れて来いとお願いしたのにぃ・・・帰ってくれたまえ!
その後も生命反応のない状態が続くので、はじめてのポイントに移動。

雰囲気のよい場所はありましたが・・・
ここでも相手してくれたのは、責任者にはほど遠いサイズです。
捨石から飛び出してきたオオクワガタサイズ。
(まぁ異常無しということで・・・)
この時点でほぼ潮止まりの時刻(23時半)となっていましたが、ここで心折れないのは日頃の精神修養の賜物でしょう(汗)
メバル20アップを目指して、西向きの常夜灯ポイントに移動しました。
幸いに風は思ったほどではなく、釣り座も十分にありました(というか人が居ない^^;)
ここでも管理人はしばらく渋い状態が続きましたが、13luepearさんを見ていると・・・
何とメバルを4連発・・・アームの違いを見せつけられました。
そこで、どんなリグを使用しているのか聞くと・・・「カブラ」
ほとんどリトリーブで釣れているらしいです。
あいにく管理人は13カブラを家に置いてきていたので、尺ヘッドD(1.5g)+メバシラッシュ(カブラ色)で攻めることにしました。
捨石際の駆け上がりに沿うよう斜め右前方(潮上)にキャスト・・・ショートジャークを入れてそのままリトリーブ。
すると、捨石上のシャローエリアでゴン!
やっときたか・・・ありゃサイズの割に軽っ!

またもやチー様です(25cm)。
捨石際をよく見ると、時折ギラっと魚体の反射が見えます(((゚Д゚)))
中には40cm程度のもいるようですが・・・ここでも責任者は不在のようですね。
同じ方法でフッキングするのは25cm程度のアジサイズのみです。


堤防高は3.0mほどで、ラインはナイロン0.6号でしたが次々ごぼう抜きです。
(まぁチーバスですから)
極先調子のロッドながら不思議とバラシは一匹もなかったのは、ナイロンだったからかもしれません。
30分間の慈愛時合までの間に5連発かましました。
写真撮影などに時間を割いてなければ、もっと釣れたかもしれません。
まぁ、でも釣りものとしての魅力は・・・ねぇ。
チーバスが湧いているくらいだから、きっとメバルなどは散り散りに・・・そうでもなかったみたいです(汗)
しばらくすると潮位も下がり、 午前1時に納竿としました。
≪タックル≫
ロッド:テイルウォーク クラッガーS68ULF〝WIDE-EYES〟
リール:05ツインパワー2500S改
ライン&リグ:フロロ2lb~ナイロン3lb(月下美人)、尺ヘッドD1.5g
ここのところ単独釣行が多かったので、コラボの楽しさ実感しましたよ~
(疾風さん、13luepearさん、また行きましょうね)
それにしても、メバル狙いでチーバス6匹とは・・・
今年こそは大型に出くわすのではないかとの思召しではないでしょうか???
まぁ、思うのは勝手ですよね・・・正月ということでお許しくださいませm(_ _)m
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
1月2日(土)の初釣りは疾風さんと13luepearさんとのコラボ・コンプレックスとなりました。
21時半頃にK島界隈では超メジャーなポイントに集合し、上げ潮で20アップメバルを狙います。
いい月夜だし・・・とりあえず、その場所でやってみることになりましたが・・・
・・・
今年ものっけから渋いです(-.-)
それでもチョボっとライズが確認できたので、2~3回トレースしてみると・・・
お年始に来てくれたのはこのかた・・・一瞬、アジかと思いました。

(23cmのチー様でした)┐(´~`;)┌
あれほど責任者のかたを連れて来いとお願いしたのにぃ・・・帰ってくれたまえ!
その後も生命反応のない状態が続くので、はじめてのポイントに移動。

雰囲気のよい場所はありましたが・・・
ここでも相手してくれたのは、責任者にはほど遠いサイズです。
捨石から飛び出してきたオオクワガタサイズ。
(まぁ異常無しということで・・・)
この時点でほぼ潮止まりの時刻(23時半)となっていましたが、ここで心折れないのは日頃の精神修養の賜物でしょう(汗)
メバル20アップを目指して、西向きの常夜灯ポイントに移動しました。
幸いに風は思ったほどではなく、釣り座も十分にありました(というか人が居ない^^;)
ここでも管理人はしばらく渋い状態が続きましたが、13luepearさんを見ていると・・・
何とメバルを4連発・・・アームの違いを見せつけられました。
そこで、どんなリグを使用しているのか聞くと・・・「カブラ」
ほとんどリトリーブで釣れているらしいです。
あいにく管理人は13カブラを家に置いてきていたので、尺ヘッドD(1.5g)+メバシラッシュ(カブラ色)で攻めることにしました。
捨石際の駆け上がりに沿うよう斜め右前方(潮上)にキャスト・・・ショートジャークを入れてそのままリトリーブ。
すると、捨石上のシャローエリアでゴン!
やっときたか・・・ありゃサイズの割に軽っ!

またもやチー様です(25cm)。
捨石際をよく見ると、時折ギラっと魚体の反射が見えます(((゚Д゚)))
中には40cm程度のもいるようですが・・・ここでも責任者は不在のようですね。
同じ方法でフッキングするのは25cm程度のアジサイズのみです。


堤防高は3.0mほどで、ラインはナイロン0.6号でしたが次々ごぼう抜きです。
(まぁチーバスですから)
極先調子のロッドながら不思議とバラシは一匹もなかったのは、ナイロンだったからかもしれません。
30分間の
写真撮影などに時間を割いてなければ、もっと釣れたかもしれません。
まぁ、でも釣りものとしての魅力は・・・ねぇ。
チーバスが湧いているくらいだから、きっとメバルなどは散り散りに・・・そうでもなかったみたいです(汗)
しばらくすると潮位も下がり、 午前1時に納竿としました。
≪タックル≫
ロッド:テイルウォーク クラッガーS68ULF〝WIDE-EYES〟
リール:05ツインパワー2500S改
ライン&リグ:フロロ2lb~ナイロン3lb(月下美人)、尺ヘッドD1.5g
ここのところ単独釣行が多かったので、コラボの楽しさ実感しましたよ~
(疾風さん、13luepearさん、また行きましょうね)
それにしても、メバル狙いでチーバス6匹とは・・・

今年こそは大型に出くわすのではないかとの思召しではないでしょうか???
まぁ、思うのは勝手ですよね・・・正月ということでお許しくださいませm(_ _)m
Posted by リーダー at 00:37│Comments(10)
│コラボ編
この記事へのコメント
お疲れさまでした
チーバスでも怒涛の連荘には驚かされましたよ
さらに、13luepearさんには驚愕でした
わたしは本チャン前に、かなり消沈状態です(爆)
でも、とても楽しい釣行でした
また渋い岡山で新規開拓しながら遊びましょう(^^)
チーバスでも怒涛の連荘には驚かされましたよ
さらに、13luepearさんには驚愕でした
わたしは本チャン前に、かなり消沈状態です(爆)
でも、とても楽しい釣行でした
また渋い岡山で新規開拓しながら遊びましょう(^^)
Posted by 疾風 at 2010年01月04日 01:53
初釣りお疲れさまでした。
楽しそうなコラボでしたね。
小さな積み重ねがいつかランカーに(笑)
どんどん新規開拓して、がんばってください。
でも、素直にカブラ1個もらえばよかったのに。(笑)
楽しそうなコラボでしたね。
小さな積み重ねがいつかランカーに(笑)
どんどん新規開拓して、がんばってください。
でも、素直にカブラ1個もらえばよかったのに。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年01月04日 09:26
疾風さん、こんにちは~
コラボお疲れさまでした・・・渋いなりに楽しかったです(笑)
私がセイゴの周る立ち位置に陣取っただけかもしれません。
メバルに関しては13luepearさんがボコボコだったので、言い訳無しです(汗)
ぜひとも20アップポイントの新規開拓目指して、遊びに行きましょう!
コラボお疲れさまでした・・・渋いなりに楽しかったです(笑)
私がセイゴの周る立ち位置に陣取っただけかもしれません。
メバルに関しては13luepearさんがボコボコだったので、言い訳無しです(汗)
ぜひとも20アップポイントの新規開拓目指して、遊びに行きましょう!
Posted by リーダー
at 2010年01月04日 11:36

山猫玉三郎さん、こんにちは~
サイズや魚種はともかく、釣れてる時間は楽しいし、学習になりますね^^
今回のサイズ×ゲットした数=ランカーシーバスになるのですが、ぜひとも今年は1匹で達成したいです。
>素直にカブラ
そういえばそうでした。
でも、使い方マスターしてないんですよねー(汗)
サイズや魚種はともかく、釣れてる時間は楽しいし、学習になりますね^^
今回のサイズ×ゲットした数=ランカーシーバスになるのですが、ぜひとも今年は1匹で達成したいです。
>素直にカブラ
そういえばそうでした。
でも、使い方マスターしてないんですよねー(汗)
Posted by リーダー
at 2010年01月04日 12:13

昨夜はワタクシもチーバス来ましたよ。
しかも3つも・・・・・・。
シーバスも釣れたけど(笑)
メバルを完全に見失っってますわ。
週末は厳しいかも(爆)
しかも3つも・・・・・・。
シーバスも釣れたけど(笑)
メバルを完全に見失っってますわ。
週末は厳しいかも(爆)
Posted by ソルT at 2010年01月04日 13:36
ソルTさん、こんにちは。
>昨夜チーバス
チーバス周るとメバルはどこかに行くのでしょうか?
>シーバス
では満足な初釣りだったんですね~
でもチーとシーの線引きはどこでしょうか(笑)?
メバル復活したら、伺いますわ・・・今年もヨロシク。
>昨夜チーバス
チーバス周るとメバルはどこかに行くのでしょうか?
>シーバス
では満足な初釣りだったんですね~
でもチーとシーの線引きはどこでしょうか(笑)?
メバル復活したら、伺いますわ・・・今年もヨロシク。
Posted by リーダー at 2010年01月04日 14:59
こんばんは~
チー様ってのがとっても羨ましく感じる私です(笑)
チー様ってのがとっても羨ましく感じる私です(笑)
Posted by ___masa___
at 2010年01月04日 21:57

お疲れ様でした~。そして、急に参戦し、申し訳ありませんでした。
ほんとに楽しめました、ありがとうございます。
で、かぶらですが、リトリーブ中にちょくちょくトゥイッチをいれてやりますと、かぶらが踊ります。それがポイントではないかと。
魅せる動作と喰わせの動作があるんです。
それより、プラグで釣ったセイゴちゃんの方がうれしかったのが本音ですが。(笑)
今度は渡船で下津井沖とかどうですか?楽しめますよ~。
ほんとに楽しめました、ありがとうございます。
で、かぶらですが、リトリーブ中にちょくちょくトゥイッチをいれてやりますと、かぶらが踊ります。それがポイントではないかと。
魅せる動作と喰わせの動作があるんです。
それより、プラグで釣ったセイゴちゃんの方がうれしかったのが本音ですが。(笑)
今度は渡船で下津井沖とかどうですか?楽しめますよ~。
Posted by 13luepear at 2010年01月04日 23:24
masaさん、こんばんは~
この場をおかりして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
>チー様
何をおっしゃいます・・・27cmのメバルの方が羨ましいに決まってますよ(笑)
ぼちぼち持ち帰りサイズが欲しいところです。
この場をおかりして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
>チー様
何をおっしゃいます・・・27cmのメバルの方が羨ましいに決まってますよ(笑)
ぼちぼち持ち帰りサイズが欲しいところです。
Posted by リーダー
at 2010年01月04日 23:39

13luepearさん、お疲れさまでした~
久しぶりに楽しかったですね。
年末できなかった分・・・
>かぶら
なるほど・・・年末に何度か試してみましたが、たぶん魅せる動作からして間違ってました(汗)
それとフォールでしか喰わないのかとも。
次にチーバスが周ってきたらミニマルも試してみますね。
>渡船
餌釣り以来、20年ほど渡っていませんが、上向いてきたら行ってみたいですね。
久しぶりに楽しかったですね。
年末できなかった分・・・
>かぶら
なるほど・・・年末に何度か試してみましたが、たぶん魅せる動作からして間違ってました(汗)
それとフォールでしか喰わないのかとも。
次にチーバスが周ってきたらミニマルも試してみますね。
>渡船
餌釣り以来、20年ほど渡っていませんが、上向いてきたら行ってみたいですね。
Posted by リーダー
at 2010年01月04日 23:48
