2009年01月05日
大分年末釣行~釣納めにしては~
2009年、明けましておめでとうございます。
大分帰省中はケータイでの更新がうまくいかなかったので、結局岡山に戻ってブログ更新をしている管理人です。
少々鮮度の低い記事となってしまいましたが、今回は年末・年始に跨っての釣行記を2回に分けて記載いたします。
2008年12月31日は結果的にデイメバリングとなりました・・・
泣くも笑うも08年の釣行は、この日しか残っておりませんでした。
帰省直後の29日は地元ということでナメてかかりズーボー、30日は強風で釣りにならず
30日夜は風が一層強まり、悶々とした中で就寝したせいか翌朝は早く目覚めてしまいました。
31日になると意外にも風はそれほど強くなく、海岸に出てみると白波は治まっていました。
この場所は地元在住の従兄弟から前日に教えてもらい、今日で2回目。
前日のズーボー劇にもかかわらず、また来てしまったのは黒い尺の姿をこの目で見てしまったから
最初はグレかと思った・・・
日の出前、周囲には10人ほどの釣り人、私以外はモイカ狙いという中でジグヘッドにてメバリング開始!
メインロッドはサブのインフィート月下美人RF76と激モン70MH(不発)
「少し日が当たらないと、ここは釣れない
」という従兄弟の言葉どおり、釣れたのは16cmくらいの茶1匹┐('~`;)┌

(後で気付きましたけど、小魚を吐き出していますね)
その後は、プラグやアイスジグは逃げられ、カブラは見向きもされず、最後はベビサーさえもスレてしまいました。
それでもジグヘッドで粘ると、10時頃になってアタリが増えてきました。
ようやく、メバシラ(オキアミ)で16cmを1匹追加・・・でも黒い尺は依然として6畳程の浮き藻下にいます。
姿が見えると止めるわけにいきません。
そこで遠目にキャストして、穂先で強引に浮き藻下に潜り込ませると、やる気のなかった黒い尺がヌーっと・・・ところが飛び出してきたのは20cm弱の金色(微妙)、反射喰いでした。

その後、アタリもなくなってきたので11時にて納竿としました
時間的にデイメバが成立するかどうかは別にして、明るい水面下でメバルの動きはよく解りましたよ。

従兄弟から聞いた「ここのメバルはゴカイやシラウオは釣れない、生エビを食べてる」がヒントになりました。
言葉どおり、クリア系は無反応でベビサーはともかくピンテール・メバシラともにエビカラーにヒットしました。
どちらかというと潮の流れ溜りで、巨大な浮き藻下を通さないといけない場面で、コブラ、ロケットヘッド、流れ弾丸は安定していて、下手な私でも扱いやすかったです。
(鮮度の低いネタって本当に締まりませんね・・・ゴメンなさいm(_ _)m)
08年を振り返りますと・・・
釣りものの少ないブログに足を運んでくださったかた、お気に入り登録を了解してくださったかた、コメントを頂いたかた、本当に感謝しています。
それから、釣りに同行してくださった13luepearさん、kazさん、ソルTさん、お世話になり有難うございました。
こうして思うのは、釣りブログというのは決してバーチャルではなく、有意義な情報交換ができ、時には励まされ、そんなお世話になったかた達とも、実際にお会いすることがあるのではないかな・・・そんな現実味を帯びた期待がもてる素晴らしい世界だと知りました。
09年はタックル話だけでなく、楽しい釣行記や釣り仲間とのコラボなども増やしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
大分帰省中はケータイでの更新がうまくいかなかったので、結局岡山に戻ってブログ更新をしている管理人です。
少々鮮度の低い記事となってしまいましたが、今回は年末・年始に跨っての釣行記を2回に分けて記載いたします。
2008年12月31日は結果的にデイメバリングとなりました・・・
泣くも笑うも08年の釣行は、この日しか残っておりませんでした。
帰省直後の29日は地元ということでナメてかかりズーボー、30日は強風で釣りにならず

30日夜は風が一層強まり、悶々とした中で就寝したせいか翌朝は早く目覚めてしまいました。
31日になると意外にも風はそれほど強くなく、海岸に出てみると白波は治まっていました。
この場所は地元在住の従兄弟から前日に教えてもらい、今日で2回目。
前日のズーボー劇にもかかわらず、また来てしまったのは黒い尺の姿をこの目で見てしまったから

最初はグレかと思った・・・
日の出前、周囲には10人ほどの釣り人、私以外はモイカ狙いという中でジグヘッドにてメバリング開始!
メインロッドはサブのインフィート月下美人RF76と激モン70MH(不発)
「少し日が当たらないと、ここは釣れない

(後で気付きましたけど、小魚を吐き出していますね)
それでもジグヘッドで粘ると、10時頃になってアタリが増えてきました。
ようやく、メバシラ(オキアミ)で16cmを1匹追加・・・でも黒い尺は依然として6畳程の浮き藻下にいます。
姿が見えると止めるわけにいきません。
そこで遠目にキャストして、穂先で強引に浮き藻下に潜り込ませると、やる気のなかった黒い尺がヌーっと・・・ところが飛び出してきたのは20cm弱の金色(微妙)、反射喰いでした。
その後、アタリもなくなってきたので11時にて納竿としました

時間的にデイメバが成立するかどうかは別にして、明るい水面下でメバルの動きはよく解りましたよ。
従兄弟から聞いた「ここのメバルはゴカイやシラウオは釣れない、生エビを食べてる」がヒントになりました。
言葉どおり、クリア系は無反応でベビサーはともかくピンテール・メバシラともにエビカラーにヒットしました。
どちらかというと潮の流れ溜りで、巨大な浮き藻下を通さないといけない場面で、コブラ、ロケットヘッド、流れ弾丸は安定していて、下手な私でも扱いやすかったです。
(鮮度の低いネタって本当に締まりませんね・・・ゴメンなさいm(_ _)m)
08年を振り返りますと・・・
釣りものの少ないブログに足を運んでくださったかた、お気に入り登録を了解してくださったかた、コメントを頂いたかた、本当に感謝しています。
それから、釣りに同行してくださった13luepearさん、kazさん、ソルTさん、お世話になり有難うございました。
こうして思うのは、釣りブログというのは決してバーチャルではなく、有意義な情報交換ができ、時には励まされ、そんなお世話になったかた達とも、実際にお会いすることがあるのではないかな・・・そんな現実味を帯びた期待がもてる素晴らしい世界だと知りました。
09年はタックル話だけでなく、楽しい釣行記や釣り仲間とのコラボなども増やしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by リーダー at 00:48│Comments(12)
│千辛万苦編
この記事へのコメント
こんばんは。
今回は地元でご一緒できずに、少し残念でしたが、また岡山でご一緒させて下さい!
私は、風邪のせいで岡山に戻る日を一日遅らせ、もう一日こちらでロッドを振ろうと思います。(病み上がり&新年一発目は本命でらずともまずまずでした)
デイメバでスリリングで楽しいですよね!
見え黒メバの大型は、昔サイトでエサ(キビナゴ)で釣ったことがありますが、ルアーでは難しいようですね。極細ラインでモエビを垂らすのが一番かもしれません。
今年も一年、本当に宜しくお願いします。
今回は地元でご一緒できずに、少し残念でしたが、また岡山でご一緒させて下さい!
私は、風邪のせいで岡山に戻る日を一日遅らせ、もう一日こちらでロッドを振ろうと思います。(病み上がり&新年一発目は本命でらずともまずまずでした)
デイメバでスリリングで楽しいですよね!
見え黒メバの大型は、昔サイトでエサ(キビナゴ)で釣ったことがありますが、ルアーでは難しいようですね。極細ラインでモエビを垂らすのが一番かもしれません。
今年も一年、本当に宜しくお願いします。
Posted by kaz at 2009年01月05日 01:57
私は30日の爆風の中行ってきました(爆)
携帯の更新も練習してくださいね・・・IT部長殿(笑)
目指せ釣行1.5倍計画(核爆)
携帯の更新も練習してくださいね・・・IT部長殿(笑)
目指せ釣行1.5倍計画(核爆)
Posted by ソルT at 2009年01月05日 06:05
kazさん、こんにちは。
地元コラボができず残念でしたね・・・岡山でやり直しましょう!
実は私もカマス爆釣にあやかりたく、元旦にN地区へとドライブに行ったのですが、あまりの寒さにドライブ止まりでした(泣)
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします・・・岡山・大分と爆釣の嵐を吹かせましょう!
地元コラボができず残念でしたね・・・岡山でやり直しましょう!
実は私もカマス爆釣にあやかりたく、元旦にN地区へとドライブに行ったのですが、あまりの寒さにドライブ止まりでした(泣)
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします・・・岡山・大分と爆釣の嵐を吹かせましょう!
Posted by リーダー
at 2009年01月05日 12:52

ソルTさん、こんにちは。
「爆風の中で爆釣」なんてタイトルが付けられたらカッコイイですね。
ケータイは、何度書き込みしても記事が途中までしか見えない現象を起きて困りました。
で、年明けてPCで見たら同じ記事がいくつも(笑)・・・ケータイで更新って不便です。
>1.5倍計画×2
2つもコメント入れてくれたってことは、3倍行けってことですか?
まぁ、(-)にならないように努力します(爆)
「爆風の中で爆釣」なんてタイトルが付けられたらカッコイイですね。
ケータイは、何度書き込みしても記事が途中までしか見えない現象を起きて困りました。
で、年明けてPCで見たら同じ記事がいくつも(笑)・・・ケータイで更新って不便です。
>1.5倍計画×2
2つもコメント入れてくれたってことは、3倍行けってことですか?
まぁ、(-)にならないように努力します(爆)
Posted by リーダー
at 2009年01月05日 13:02

あけましておめでとうございます
間違いなく自分ならイカを狙ってますね(^^;)
それにしても良いサイズの魚が釣れていいですね
デイで尺が見えたらそりゃあ止められません!
間違いなく自分ならイカを狙ってますね(^^;)
それにしても良いサイズの魚が釣れていいですね
デイで尺が見えたらそりゃあ止められません!
Posted by まめひと at 2009年01月05日 20:48
まめひとさん、あけましておめでとうございます。
実はエギングタックル持ち帰らなかったことを少しだけ後悔しています・・・地元ながら情報不足でした。
尺メバルは見えてるだけに、釣れないとムキになってしまいますね。
あっ、それから先日の「注目記事」って→のことだったんですね~それでアクセスが・・・恐縮です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
実はエギングタックル持ち帰らなかったことを少しだけ後悔しています・・・地元ながら情報不足でした。
尺メバルは見えてるだけに、釣れないとムキになってしまいますね。
あっ、それから先日の「注目記事」って→のことだったんですね~それでアクセスが・・・恐縮です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by リーダー
at 2009年01月05日 22:31

こんばんは
年末は気温が下がって厳しい状況だったようですが、デイメバルゲットとはさすがですね。
しかし、尺メバルを目視してしまった嫌でもテンション上がりますね。
私も年明けにN地区行ってまいりましたが、釣り人の多さに驚きました。
年末は気温が下がって厳しい状況だったようですが、デイメバルゲットとはさすがですね。
しかし、尺メバルを目視してしまった嫌でもテンション上がりますね。
私も年明けにN地区行ってまいりましたが、釣り人の多さに驚きました。
Posted by 疑似餌愛
at 2009年01月05日 23:40

疑似餌愛さん、こんばんは。
時間があれば夕マズメを試してみたかったですが、夕暮れ時の季節風の中は根性が必要です(笑)
あらためて感じたのは、故郷のホームでありながら知らないことが多すぎるということで、この点は反省しきりです。
反面、やはり大分の方々は元地元の私にも優しく接してくださいました・・・嬉しかったです。
あっそれから、疑似餌愛さんのブログをお気に入りに登録させていただいてもヨロシイでしょうか?
先ほどおじゃました際にこのことをうっかり書き忘れてしまいました。
今後とも宜しくお願いいたします。
時間があれば夕マズメを試してみたかったですが、夕暮れ時の季節風の中は根性が必要です(笑)
あらためて感じたのは、故郷のホームでありながら知らないことが多すぎるということで、この点は反省しきりです。
反面、やはり大分の方々は元地元の私にも優しく接してくださいました・・・嬉しかったです。
あっそれから、疑似餌愛さんのブログをお気に入りに登録させていただいてもヨロシイでしょうか?
先ほどおじゃました際にこのことをうっかり書き忘れてしまいました。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by リーダー
at 2009年01月06日 01:25

こんにちは(^^)
お気に入り登録の件こちらこそよろしくお願いします。
今後ともよろしくお願いいたします。
お気に入り登録の件こちらこそよろしくお願いします。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 疑似餌愛
at 2009年01月06日 10:56

疑似餌愛さん、こんにちは。
本来なら、私が出向いてお願いするところを自分のブログで、しかもフライングになってしまいました・・・
ゴメンナサイ m(_ _)m
また、ちょくちょくと伺いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
本来なら、私が出向いてお願いするところを自分のブログで、しかもフライングになってしまいました・・・
ゴメンナサイ m(_ _)m
また、ちょくちょくと伺いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by リーダー
at 2009年01月06日 13:02

サイトでのメバリング楽しそうですね。
ワームのダートアクションで一発で釣れそうな気がしますが、どうなんでしょ。
そういったシチュエーションで私もやってみたいな。
ワームのダートアクションで一発で釣れそうな気がしますが、どうなんでしょ。
そういったシチュエーションで私もやってみたいな。
Posted by 13luepear at 2009年01月07日 00:10
13luepearさん、こんばんは。
サイトで楽しめたのも、岡山での修業があってこそだと思ってますよ。
潮のタイミングが合えば、ワームテクで釣果がアップすると思います、でも如何せん私のアームの方が・・・(苦)
それと、プラグ修業の方は成果無しでしたので、一から出直しです。
故郷の海がもう少し近ければ、宿付・ご飯付で招待できるのですが。
サイトで楽しめたのも、岡山での修業があってこそだと思ってますよ。
潮のタイミングが合えば、ワームテクで釣果がアップすると思います、でも如何せん私のアームの方が・・・(苦)
それと、プラグ修業の方は成果無しでしたので、一から出直しです。
故郷の海がもう少し近ければ、宿付・ご飯付で招待できるのですが。
Posted by リーダー
at 2009年01月07日 00:50
