2008年12月15日
もう1つの土曜日
12月13日土曜日夜・・・
昨日の平日釣行が20年振りなら、仕事を挟んで2日連続で夜釣りしたのも・・・あまり記憶にありません。
しかも、本日は初顔合せのkazさんとコラボナイト!
彼は私の故郷でもある大分県出身・・・つまり同郷なのです。
彼は現役の大学生・・・私が大学を卒業したのは2●年も前なので、いうまでもなく年齢はダブルスコア以上です。
不思議なのは、初顔合せにもかかわらず、そんな感じがしないこと・・・大分県人会の空気なのだろうか。
いやいや、すんなり入っていけるのは、やはりブログパワーのなせる業なのでしょう!
-----------------------------------------------------------------
さて、行き先は玉野方面に決まりましたが、夜になってkazさんからの一報・・・「沈黙です」
(笑)ではなく、結構あせってしまいました
というのも、その場所は私のホームだったから・・・やはり紹介した手前、釣ってもらわなければガイドの責任は果たせない。
しばらく、いろいろな遣り取りがメールで行われましたが、どうも思わしくないみたい。
でも、この日も子どもの塾の関係で車が空くのは21時20分以降になります。
19時頃に仕事を切り上げ、帰宅したものの思わしくない報告が続くばかり・・・困ったなぁ
ようやく13cmが釣れたとの報告が入ったものの依然として渋いようで、心が折れるのではないかと心配。
私が現地に到着したのは、ほぼ22時。
そして、ファーストコンタクト!
ブログで何度も遣り取りしているのですが、2回目の「はじめまして」(笑)
・・・遅くなったお詫びに微糖ジョー●アの差し入れ。
よくよく考えたら、生命反応の無い中で3時間なんて辛すぎるよねぇ。
私もメバリング開始・・・同じところにキャストしてみますが、生命反応まるで無し
潮もあまり動いていません。
そこで、この5月にグッサイズをゲットした場所へ移動してみます。
(灯っているはずの常夜灯が消えていました)
私は散発的にショートバイトがあるものの乗りません
気のせいか、kazさんの方で水音が聞こえたような・・・ライトも点いているような・・・で、いつの間にか撮影してるし(笑)
無事メバルをゲット(後で計測したら18cmだったとのこと)・・・良かった~
続いて2匹目、残念ながら3匹目はバラシとなってしまったみたい(ランカーになって戻っておいで!)
その後は様々な情報を交換(地元ネタ)、私は依然として音無し。
結局、23時頃から雨が降り出したこともあり24時で納竿・・・私は見せ場無く結局ズーボー(トホホ)。
それはそれで残念でしたが、ガイドは同行者に釣ってもらうことが第1の使命です(本当に?)
私が何匹がお土産をプレゼントできたら良かったのですが・・・まぁ、そういうことになりました。
納竿後も現地を離れる前、故郷話で盛り上がりました
雨の中ずいぶん長い立ち話となりましたが、サプライズな話題や、帰省してからの釣行場所の情報も沢山含まれていて、楽しかったですね~。
それと、その時に判明したことなのですが、彼の実家と私の実家、実は隣接した市だった・・・これも実は凄い驚きでした
・・・おっと、このままでは写真がまったく無いので、火を噴くことのなかった寂しそうなエアロック-T862Mを添えておきます。
ラインはバリバスのナイロン3LB、リールはセフィア2500S。
リールの性能でしょうか・・・ヨリトレールの出番はありませんでしたね。
それと、前日釣ったカサゴの下ごしらえの写真。
ん?もちろん調理したのは私ですよ。
家族分の吸い物用と、型の良かった2匹は塩焼きへ。
お味の方は、言うまでもなくマイウ~
あ~あ、今年もあとわずか・・・でも岡山で2回は釣りしたい。
爆釣したい・・・できる・・・必ずできる!!
(壊れた?)
きっと次は爆釣!と信じましょう!
もちろん大分里帰り釣行もあるんですよね?

○山での爆釣も間近ではないでしょうか。
年内の○山での釣りと、年末年始の故郷での釣りが盛り上がりそうですね♪
12月はテンション高いので、自分の体を騙しながらも楽しい釣行ができてます。
本当に信じるって大事ですね・・・魚はきっと沢山いるはずで、もう少しで私のキャストが届くと思います(笑)
里帰り釣行もあります・・・そういえば以前おいでになったんでしたね~私が里帰りしている間ならウエルカムですよ(って、テンション高いので色々言ってすみません)

いつも色々と情報提供を有難うございます。
仲間との釣りの楽しさがしみてきました。
そんな中で、ますますゲーム性が高くなる岡山の釣りです(笑)
ぼちぼち私の腕と経験も追いついてくるのではないでしょうか!
爆釣報告・・・期待しといてくださいね。
