管理画面
海釣り・ソルトウォーター
中国
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
Fishing or TACKLE
~釣りに行こうか、それとも釣具屋さんに行こうかな~ <釣りの価値は、数でも型でもない・・・釣りはもちろん楽しいけれど、タックルへの興味は尽きない(笑)・・・魚を釣るばかりが釣りじゃない。ロッドだって、リールだって、ルアーだって、楽しい釣りの一部(爆)・・・そんな世界のお話です>
画像付き最新記事
厳冬期の1尾
(1/26)
釣れないよりずっといい(汗)
(1/12)
干底(ひぞこ)に残ったお年玉
(1/6)
謎多きエーゲ界隈(釣り納め編)
(12/31)
謎多きエーゲ界隈(前編)
(12/8)
B面の離脱者
(11/26)
テトラの穴
(11/24)
遠くのアジ?
(7/28)
衰亡の一級磯
(7/8)
君は「Fish!」をみたか??
(6/16)
退避していたメバル!?
(5/26)
夜半前の攻防
(5/5)
地震後の高活性な小メバルについて
(4/21)
アテにならない離島緒戦
(4/16)
未練がましく4連釣4連果
(4/2)
画像一覧
◆プロフィール
リーダー
[64年(辰年)生まれの九州人]
2008年6月のブログ開幕から17年年目を迎えたウルトラライトゲーム(専門)アングラー。
2023年、放置状態となっていたナチュログへ目立たないように復帰しました(笑)。
10歳から始めた釣りを生涯の趣味とすべく、メバル・アジ不毛といわれる岡山に居ながら、メバル・アジを狙うというMな釣りを展開しますが、タックルネタも継続します(汗)。ポイントや技術的なネタはないのでごめんなさい。m(_ _)m
デイ中心のライトゲームを軸に小メバ、小アジ、リバーチヌ、稚ーバス等、その時々で釣れる魚の写真とともに、釣り仲間とのコラボ、釣れるか釣れないかアテノナイ釣査(ちょうさ)、郷里大分県南への遠征等をお届けしたい。2018年に小型船舶免許取得。2019年よりベイトタックル、離島遠征は継続中・・・そして、2025年には渓流釣りに復帰しようかな・・・?(謎)
◆有難うございました
リーダー / 薄氷の釣り・・・
リーダー / 10年越しの結成【復帰のため・・・
kaz / 10年越しの結成【復帰のため・・・
kaz / 薄氷の釣り・・・
リーダー / アジの行方?
軟弱釣師 / アジの行方?
リーダー / 逆襲の無限カマス天国!
軟弱釣師 / 逆襲の無限カマス天国!
リーダー / カサゴの行方
軟弱釣師 / カサゴの行方
リーダー / 未練港釣り納め
軟弱釣師 / 未練港釣り納め
リーダー / HGのポテンシャル
疾風 / HGのポテンシャル
リーダー / HGのポテンシャル
◆カテゴリー
ロッド
(28)
リール
(44)
その他ックル
(45)
Stock the LURE!
(4)
└
プラグ編
(24)
└
ワーム編
(13)
└
ジグヘッド編
(12)
熱釣時代
(22)
└
大爆編w
(1)
└
中爆編
(6)
└
小爆編
(35)
└
癒し編
(107)
└
五目釣り編
(10)
└
千辛万苦編
(59)
└
コラボ編
(33)
└
釣れない編
(93)
釣りイベント
(3)
食してみました
(32)
故郷
(12)
園芸館
(7)
自然科学
(14)
PCオタ話
(8)
社会/防災
(18)
諸々の雑行
(96)
原点
(10)
◆過去記事はこちら↓
2025年
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年01月
2016年
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年11月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
【新・妄想履数図】
TICT(ティクト) ICE CUBE(アイスキューブ) IC−86.5TB−Sis
メバリング専用ロッドは貴重な存在かもしれない。
オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA(フィネッツァ) UX 20GFINUS-832ML-T
オリムピックなら廉価版しかない。
オリムピック(OLYMPIC) 23 CORTO(コルト) 23GCORS-6102L-HS
頑張ろうオリムピック!!。
アングラーズリパブリック パームス レラカムイ RKSS−53UL
管理人も使っている渓流ロッド。
アングラーズリパブリック パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ETVC-44XXUL(ベイト)
渓流ベイトを更新するならこれかな?
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
◆お世話になっています
〇ねじ巻きブログ/13luepearさん
☆軟弱釣師のひとり言/軟弱釣師さん
☆Light Rig Simanami Diary/SEKIZEN623さん
☆人生、時々・・・風来坊/yurikoさん
◆Rock-King Cafe
□WEB魚図鑑
□Turiguya WEST岡山
□玉野海上保安部
□水島海上保安部
□岡山県防災情報
□気象庁
□国土画像情報
□JAMSTEC-海洋研究開発機構-
□川の防災情報
○釣りチケ/新見漁協
○海天気.jp/大部港
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
◆タグクラウド
カサゴ
メバル
メバリング
離島
ズーボー
デイ
ジグヘッド
メタルジグ
コラボ
アカメバル
デイメバ
アジング
シーバス
チーバス
ワーム
全てのタグを見る
◆ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!
2008年06月21日
お陰さまで
気がついたらカウンターが1000アクセスになっていました。
私のつたないブログに足を運んでいただいている方々には感謝、感謝です。
まずは1つの区切りということでご報告・・・有難うございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
タグ :
アクセス
感謝
Tweet
同じカテゴリー(
諸々の雑行
)の記事画像
同じカテゴリー(
諸々の雑行
)の記事
B面の離脱者
(2024-11-26 21:07)
ロートルPCの行方??
(2024-01-02 17:33)
25年ぶりの場所・・・??
(2022-10-15 20:40)
おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖)
(2022-08-11 21:25)
待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】
(2018-05-05 23:44)
気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】
(2018-04-25 23:59)
Posted by リーダー at 13:00│
Comments(2)
│
諸々の雑行
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのコメント
ますますの御活躍を期待しております。メバルロッドの全容公開をお願いします。
Posted by ソルT at 2008年06月21日 14:15
ソルTさん。
そうきましたか・・・メバルロッドの全容ですか。
公開してしまったとき、何を言われるか怖いです。でも・・・もう隠しているロッドは無い(つもり)ですよ。
Posted by リーダー
at 2008年06月21日 20:03
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
お陰さまで
コメント(
2
)