ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年09月06日

FMノススメ・・・

少しだけ仕事が忙しくなったのと、生憎の天候不順のため、休日釣行を諦めてしまったので、
久々に閑話ネタです。

最近では少なくなりましたが、年度末地獄に突入した時季の職場など、まさに野戦病院。

土日返上など茶飯事、部屋に戻るのは仮眠とシャワーと着替え(泣)

締め切りのプレッシャーと、昼夜問わずの殺伐とした空気の中では、
心の癒しを求めたくなるものです。┐(´~`;)┌


そんな生活の中、心の癒しになるのは釣り具と、もとい・・・
FMラジオから流れるトーク&ミュージック。

FM視聴が趣味というと、ある種のオタク感のある人種という偏見を
もたれるかたもありますが、確かに、そういう番組があることも否定しませんが、
FM番組の良さは、TVやネット違い、自分の行動を邪魔されないところにあるのではないかと思います。

我々の世代では受験勉強の際、少なからず深夜放送のお世話になったかたも多いのではないでしょうか?

一昔前なら、住む地域にない局や番組の壁がありましたが、今ではラジコ(radiko.jp)や
LISMO WAVE、Tuneln Radioなどのアプリを使えば、居ながらにしてほとんどの地方局がカバーできます。


FMノススメ・・・

日々の殺伐とした生活に癒しを求め、、、休日が終わる焦燥感を良質なクールダウンに変えたい貴方へ・・・

平日の夕方~深夜、休日においては、音楽&トーク中心の癒し番組が目白押しです。

独断と偏見で選りすぐりの15番組を紹介してみました。ш( ̄▽ ̄)ш


◆A・O・R ----- FM KOBEなど
ユキ・ラインハートさんがパーソナリティを務めておられる
平日ゴールデンタイムの洋楽とトーク中心の長寿番組です。
どこか聴いたことのあるポピュラーミュージックの選曲も嬉しいところですが、
落ち着いた癒しの声・・・「リラックスしてくださね~」が最高です!


◆THE NITE ---- ミュージックバード(レディオモモなど)
A・O・Rとは別局ですが、A・O・R終わった後の3時間、
大西貴文さんのマイナスネタは話題は一切無しぶっ通しで日付変更まで。
これまたポピュラーミュージック&トーク。
藤岡弘バリのメリハリある低音と温かみのある番組です。


◆君と焚き火とAOR ----- FM COCOLO
大阪勤務の際に知りました。同郷のアーチストである元かぐや、それから
風の主要メンバーだった伊勢正三さんによる雑学と音楽の番組・・・
伊勢さんのトークもさることながら、パーソナリティの池田なみ子さんの
美声も捨てがたい・・・お二人の息のあったトークも最高です。


◆桑田佳祐の優しい夜遊び ---- TOKYO FMなど
この番組も長寿となりました。岡山にいた頃、独り夜釣りにいく道中に聴いたことを
きっかけにハマりました。若い頃は桑田さんの音楽や行動に理解を持てなかったのですが、
曲やトークの裏にある優しさというものに気付きました。
桑田佳祐さんが目指すのはクレイジーキャッツという話を聞いて、曲や番組構成や
トーク内容に納得します。
例の紅白事件の後、彼は番組を通じて誠実にお詫びしていました。


◆KANと要のWabi-Sabiナイト ----- FM COCOLO
「愛は勝つ」で一世を風靡したKANと、一押しバンド、スターダスト・レビューの
リードボーカルである根本要のミュージック&トーク番組。
平凡なエピソードを語呂合わせの洋楽に置き換えるコーナーなど、
他の番組にはないオリジナルコーナーが目白押し!


◆オーディナリー・ナイト(馬場俊英) ----- FM COCOLO
Wabi-Sabiナイトと同じ局、連続した時間帯のせいか、
一連の番組のような感じがします。遅咲きのボーカリストでありながら、
決して諦めないチャレンジ精神でメジャーに復帰した姿勢に感銘を受けます。
芸能界を感じさせない力みのないふわふわしたトークや、怒りや愚痴を口にしない
等身大の馬場ワールドに好感が持てます。弾き語り生歌コーナーも◎!


◆松山千春のON THE RADIO ----- NACK5など
唯一聞いているAM放送といっても過言ではない。昔ほどのトークの切れ味はなくなりましたが、
千春トーク全開!若い頃は毒舌程度にしか思えなかったですが、不思議な人類愛にあふれている
ことに知りました。昔の曲が流れると心は高校時代へ・・・(笑)


◆SATURDAY NIGHT J-POP (水野良樹:いきものがかり)  ----- FMヨコハマ
単なる音楽番組かと思いきや・・・昭和の歌謡曲やニューミュージック(笑)を
フューチャーしたうんちく番組。楽曲作製にあたり、影響を受けた歌謡曲とともに
歯切れの良い番組展開は心地良いです。30分番組という点が惜しいです。


◆福山雅治のトーキングFM ---- TOKYO FMなど
とくにファンという訳ではないですが、日曜日の終わるという焦燥感を埋めるのに
丁度良いです(笑)。視聴者からの便りを独特なアレンジで寸劇化するコーナーは、
笑いあり、涙あり・・・デイの番組にしては、やや下ネタが多いかも。


◆あっ安部礼司 ---- TOKYO FMなど
ごくごく普通であくまで平均的な39歳の安部礼司という架空の人物を主人公にした
寸劇的ストーリー。鼻歌みたいな応援歌がツボな選曲とともに流れます。
ハッピーエンドな〆が、日曜日のクールダウンに丁度良い?
声優さんが多く登場するので、ある種のオタク感は否めませんが・・・


◆eyes on me (島谷ひとみ) ----- FMヨコハマ
とくにファンだったという訳ではないのに、たまたま聴いたことを機に、
ハマってしまった音楽とトーク番組。艶のある声質と身近に感じる飾らないトークに
癒されます。視聴者からの相談毎を自分の言葉でさばいていく「女将のとみさん」の
コーナーは必聴!


◆EXILE EX-PRESS ---- TOKYO FMなど
EXILE 松本利夫が車掌となり、リスナーを乗せて旅する銀河鉄道という設定の
トーク中心の番組。ゲスト出演者がモノマネをするコーナーは笑えます。
番組構成の関係で30分になってしまったのが残念。


◆要のある音楽 ---- TOKYO FMなど
スターダスト・レビューのリードボーカルである根本要の洋楽うんちく。
「男と女の出会いのように 音との出会いもまた素晴しきものなり・・・」というだけあって、
筋の通った内容です。この番組もかなり長寿となりました。
私の洋楽ネタの1/3くらいはここから発掘されたかな?30分という番組構成が丁度良いのかもしれない。


◆山下達郎のサンデー・ソングブック ---- TOKYO FMなど
「皆さんこんにちは、ご機嫌いかがでしょうか・・・きょうも最高の選曲と最高の音質でお送りします」
の台詞で始まる洋楽中心の長寿番組。日曜午後のまったりとした時間を埋めてくれます。
洋楽うんちくと視聴者からの便りを織り交ぜた、淡々と進めながらも視聴者からのコアな
質問に対する応酬が面白いです。山下達郎さんだけではなく、たまに出演する竹内まりやさんとの
夫婦放談は必聴です。私の洋楽ネタの大半はここから仕入れています。


◆SUPER J-HITS RADIO (加藤 美樹) ----- FM802
つい口ずさんでしまう大切な名曲は何ですか?というキャッチフレーズで、
淡々と進めますが、パーソナリティの加藤さんの声質も中中のものです(笑)
忌野清志郎さんなど、若くして他界されたアーチストににスポットを当て、
それでいてしんみりしたところのないサバサバ感のある軽快なトークは日曜日の〆に相応しいです。


いかがでしょうか?
・・・このネタは3.11の後の際に、提供した記憶があります。(///▽///)

今回はリンクを貼っていませんが、今の時代なら検索も容易いことでしょう。

明日(日曜日)も雨なら、夕方は良質なオススメのFMプログラムが目白押しですよ!




同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事画像
B面の離脱者
ロートルPCの行方??
25年ぶりの場所・・・??
おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖)
待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】
気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】
同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事
 B面の離脱者 (2024-11-26 21:07)
 ロートルPCの行方?? (2024-01-02 17:33)
 25年ぶりの場所・・・?? (2022-10-15 20:40)
 おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖) (2022-08-11 21:25)
 待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】 (2018-05-05 23:44)
 気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】 (2018-04-25 23:59)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
FMノススメ・・・
    コメント(0)